DVSM-P58U2/B
8倍速DVD±R記録が可能なUSB2.0ポータブルDVDスーパーマルチ (ブラック)

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年4月18日 09:44 |
![]() |
1 | 5 | 2011年4月6日 12:56 |
![]() |
1 | 4 | 2009年7月13日 12:59 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月6日 16:52 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年6月6日 08:06 |
![]() |
0 | 4 | 2009年5月15日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B
CD-TEXT 書き込みには対応しているのでしょうか? OSはVISTA、 ライティングソフトは Roxio Easy Media Creator10です。 お分かりのかたお教えください。
0点

ご承知かもしれませんが、CD-TEXT対応はドライブ側の話ではありません。
ライター側、つまり Roxio Easy Media Creator 10 の仕様確認が必要です。
Roxio Easy Media Creator 10 "Suite" でしたら、
ここ↓にCD-TEXT対応とありましたよ。
http://www2.roxio.jp/products/creator/suite/compare.html
書込番号:12905546
1点

てぃーさんご丁寧にありがとうございます。
早速リンク元を見せていただきました。
ソフト側ではCD TEXT作成はできるみたいですね。
ではCD作成やってみます。
お手数おかけいたしました。
書込番号:12909331
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B
DVD再生できないのです。
ここで調べて「GOM」というソフトを使ってもエラーが起きてしまい再生できません。
「Media Player Classic」というソフトでも駄目でした。
使用しているPCはASUSのN10Jシリーズです。
DVDは千と千尋の神隠しを再生しようとしています。
どなたか教えていただけるとありがたいです。
宜しくお願いします。
0点

USB1本のせつぞくだとバスパワー駆動製品なので
とりあえず
PCのAC電源つないで再生してみる
この製品付属のAC電源をつないで動かしてみる
をやってみてください
書込番号:9908842
0点

エラーが出たのでしたらエラーメッセージの内容を、または駄目だったら どういう風に駄目だったかを説明されたほうが、解決が早いと思いますヨ。
書込番号:9910031
0点

色々試してみました!
まず、AC電源を繋いでGOMを使用してみたんですが、
やはりエラーが出てしまいました。
(エラーというより問題が発生したので終了します、と出ます)
tora32さんのvlcというのを試したところ、再生できました!
ありがとうございます!
ただ、GOMで再生できないのが少し気になります。
書込番号:9927242
0点

WinDVDを立ち上げ DVSM-P58U2/BのドライブにDVDを入れると再生出来ませんか?
私は古い東芝製のHDD内臓レコーダーRD-XS30にて録画したDVD-RAMをPCで再生出来ないか試したところ
DVSM-P58U2/Bに入れたDVDのフォルダーが表示されるのみで途方にくれていましたが・・・
WinDVDを立ち上げてDVSM-P58U2/BのドライブにDVDを入れると、DVD-RAMの再生が始まりました。
またその際、コーレル株式会社(Corel Japan, Ltd.)より、WinDVDでDVD-RAMが再生出来るように
CPRMソフト(無料)のダウンロード画面が起動しインストールすると
その後普通にDVD-RAMが再生出来ています。
書込番号:12865384
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B
初心者ですみません。
検索してもわからなかったので、教えてください。
外付けのDVDドライブを買いたいと思っています。
海外と日本とで使いたいのですが、
外付けのDVDでリージョンフリー?の物はあるのでしょうか?
また、外付けにもいろいろ種類があるようですが、
基本的に何が違うのでしょうか?
やりたいことは、DVDの再生、DVD、CDの作成です。
GOMはすでにインストールしてあります。
よろしくお願いします。
0点

検索キーワードをリージョンコード一つだけで
充分な情報が拾えるハズ
「色々調べた」のではなく、
調べ方が判らなかった若しくは
面倒くさくて調べなかったが実際では?
本題ですが海外利用が一往復程度ならリージョンコードの
変更で間に合わせる事も可能ですが、
長期間留学等で二回以上の往復が見込まれるなら
リージョンコードの解放も必要になってくるでしょうね。
操作が面倒と感じるなら二つ用意した方が良いかもです。
書込番号:9847050
1点

ありがとうございます。
海外に長期滞在予定の為、フリーの物を探していました。
その後、フリーに出来るソフトは見つけられました。
もともとフリーになっている物は無いのでしょうか?
すみません。
書込番号:9847244
0点

デスクトップに組み込むベアドライブは
どこで売られるか分からない点から
フリーな製品があるのかもですが、
本来のリージョンコードの使われた理由からすると
手に入りにくい若しくは売られていない
と考えるべきではないかと思います。
PCは多分ノートでしょうから、行き先で外付けドライブ
を購入し、本体側ドライブは国内円盤の視聴専用とされては?と思います。
(ホントはご自身で学ぶ気持ちと努力出来るならリセット出来るんですけどね。)
書込番号:9847792
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B
この商品の購入を考えています。私のノートパソコンにはDVDドライブが付いていない為OSを再インストールする場合外付けのDVDドライブを購入してインストールするしかありません(それしか方法を知りません)そこでこのドライブはCDブートできるか教えて下さい。又、IOデータのDVRP-U8XLE2も候補にあげていますがどちらが良いのかわかりません。違いを教えて下さい、パソコンはdynabook SS 1600 10L/2W です。宜しくお願いします。
1点

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-p58u2_b/index.html#boot
>再セットアップに便利な、CD&DVDからの起動に対応
>CDやDVDからのシステム起動に対応。
>パソコンが故障した際などに、パソコンに付属のリカバリーディスクを本製品から起動し、再セットアップが可能です。
>※パソコンによっては仕様により、CD/DVDから起動が行えない場合があります。
>※CD/DVDからの起動にはパソコンの設定変更が必要な場合があります。詳しくはパソコン付属のマニュアルにてご確認ください。
と書かれていますが??
後は、出来るかどうかはPC次第ですね。
書込番号:9812908
0点

CDブート自体はほとんどのドライブで対応していますが、ブートできるかはPCのBIOSによります。外付けのHDD,CD/DVDドライブからブートできるかはPCのBIOSしだいです。
ただ光学ドライブ非搭載のものは外付けドライブからのブートには対応しています。
書込番号:9812921
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B
こんばんは(^^)
転送速度はドライブの性能(読み込み速度)と、パソコン本体との接続方法により変わります。
この機器の場合、最高でUSB2.0接続となりますので、この速度が最高です。
なお、パソコンがUSB2.0に対応している必要がありますよ(^^)v
書込番号:9658024
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B
現在、すでに発売から7年を経過(2002年モデル)の富士通BIBLO−NB10AL(メモリ256×2に増設)を使用しています。
DVD視聴に関しては、本PCでも可能なのですが、最近、不調気味で外付けDVDドライブの購入を考えております。
購入希望外付けDVD機種として価格.comで注目度の高い、DVSM-P58U2/BかDVSM-XE20U2/Bをと考えています。
これら機種を購入した場合、当方の所有する古いPCで、大きな問題無く(画像が停止したりすることが無い程度に)DVDの視聴が可能でしょうか。
また、DVD−Rなどへの録画(記録)は出来ますでしょうか。
記録したい元DVDは、CPRM非対応のDVDレコーダー(パイオニアDVR−520H)にて撮り溜めたドラマなどをコピーするのが主な使用方法になりそうです。
また、DVDコピーに際し、その他必要となりますものはありますでしょうか?
色々とCドライブ内に溜め込んでおり、内臓HDDも残りわずかなので、外付けHDDの購入も考えておりますが、外付けDVD&HDDだけでDVDコピーが可能となりますでしょうか。
初歩的な質問かと存じますが、どなたかご教示のほど宜しくお願いいたします。
0点

多分無理です
新しいpc買ったほうがいいですよ
出来てもやってやれない事はないってレベルでしょう
書込番号:9500234
0点

ゼロプラスさん
早速のご解答ありがとう御座います。
しかしながら・・・無理がありますか・・・・
仰るとおりPCそのものの買い替えが出来れば困ることは無いのですが、予算もあるために、なんとか外付け品だけで、希望をかなえることが出来ないものかと思案しておりました。
恐らく、7年も前のPCに最新(最近)の外付けPCサプライを付けた場合、外付け品のほうが機能面で上回ってしまい、不都合が出ることも有り得るのでしょうね。
何かほかに良い手立ては無いものでしょうか・・・・
再度、私なりに調べてみますが、良い案が御座いましたら、引き続きご教示のほどお願いいたします。
書込番号:9502021
0点

今お使いのパソコンのUSB1.1での利用は厳しいと思います。
しかし、USB2.0 CardBus PCカードを使用すれば可能だと思われます。このカードの価格は3000円程です。
でも外付けHDDを買うとなると合計で2万円ほどの出費になるので、今は4〜5万円程度で新品のパソコンも購入できますし、
中古なら、今お使いのノートより性能も良いパソコンでも、2万円以内で購入できるものもあると思います。
書込番号:9544021
0点

ものさしの長ささん
ご教示有難うございます。
先日、近所のヤマダ電機に行きまして、外付けのHDD&DVDを見て参りました。
その際、店員さんに、USB2.0 CardBus PCカードをつけ、全てを購入した場合、当方の希望することが可能かを聞いてきました。
その際の回答は
1.出来なくは無いが、DVD転送(コピー)に際して、倍速での焼付けが出来ないので、1:1の時間がかかる
2.駒落ちや音飛びが起こるかも
3.USBカードを差すことは出来るが、USB端子を差す部位の厚みがあるため、LANカードと干渉してしまうかも
そして、ものさしの長ささんの仰られているのと同じく、中古PCか比較的手頃な価格の新品PCを買う方が、ストレス無くDVDコピー&鑑賞ができるとのことでした。
結局、今現在は、暫しのあいだ我慢をして、新しいPCを購入する方向で考えております。
当方の稚拙な質問にご回答いただきましたこと、お礼申し上げます。
書込番号:9548134
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
