DVSM-P58U2/B
8倍速DVD±R記録が可能なUSB2.0ポータブルDVDスーパーマルチ (ブラック)

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年7月19日 08:50 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月15日 14:23 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月16日 01:29 |
![]() |
1 | 2 | 2008年1月31日 11:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B
側面が丸くなっているので自立しませんし、縦置きにするようなスタンドは付属していません。
メーカーとしては対応していないと思います。
書込番号:8097093
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B
お世話になります。
教えてください。
購入を検討しています。
このドライブは、
BUFFALO PCIバス用 地デジチューナ [DT-H50/PCI]で
録画したデータをムーブできるのでしょうか?
また、友人から借りたCPRM対応DVD-RWは再生できるのでしょうか?
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B
メーカーHPのこの製品の仕様説明に小さく「DVD-RAMメディアを使用の際はACアダプタ使用のこと」とありますが、DVD-RAMを使うときはバスパワーは使えないのでしょうか?
0点

読み込みができる可能性はあると思いますが、メーカーがそう書いているのですから「使えない」と思ったほうがいいでしょう。
使える人がいたとしてもメーカーの動作保障外になりますので、トラブルが起きた場合文句の持って行く先がありません。
書込番号:7537976
0点

早速のご回答ありがとうございました。DVSM-PL58U2のほうの仕様書にはそのようなことは明記されていないようなので、そちらは使えるということなのでしょうかね。ポータブルを選択する場合、バスパワーが使えるか使えないかは結構重要な選択要素なので、もっと目立つところに明記してほしいですね。
書込番号:7538777
0点

f94ertさん こんにちは。
>DVSM-PL58U2のほうの仕様書にはそのようなことは明記されていないようなので、そちらは 使えるということなのでしょうかね。
バスパワーについては、実際のお使いのPC仕様(環境)にもよりますね。
ただ以下のような注意書きがあるので、注意が必要です。
※メディアへ書込みする際はACアダプタの使用をおすすめします。
私個人的には、ここ2年位のPCなら問題ない印象ですが、少し古い仕様のPCならバスパワーでの動作は動作すればいいかなあ?程度の感じがあります。
書込番号:7539210
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B
はじめまして。ちょっとお助けください。
前モデル(DVSM-PL58U2)では、TEAC製のドライブ採用とメーカーのホームページに大々的にうたっていたのですが、
今回は採用ドライブについての記載はありません。
いろんなサイトで検索してみたのですが、見つからなかったので、
メーカーに直接電話で問い合わせてみたのですが、
「メーカー規定によりお答え出来かねます。」の一点張り…。
それで、困りかねてこちらに質問させていただきました。
どなたか、ご存じの方、教えてください。よろしくお願い致します。
当方、MacとWindows XPを両方を使用しており、
Macとの相性を考えるとパイオニアかパナソニック(両メーカーとも純正で採用されているため)のドライブがベストかと思うのですが、
ポータブルタイプの現行モデルではどのメーカーも採用されて無いようで…
(パナソニックは純正タイプがありますが、金額的にちょっと割高なので今回は別として)。
恵安のケースとバルクのドライブでの自作も視野には入れているのですが、
出来れば既製品の方が何かとトラブルが少ないかと思い、悩んでおります。
ちなみに参考までに、前モデルに搭載されているTEAC社製のドライブや、
アイオーデータやロジテックに搭載されているソニーNECオプティアーク社製の薄型ドライブは性能的にはどうなのでしょうか?
漠然とした質問で申し訳ないのですが、アドバイスの程、よろしくお願い致します。
0点

さっきヨドバシで予約購入していたのが届いていたんで、デバイスドライバで確認しましたが
ソニーNECオプティアーク製 「AD-7560A」ですね。
添付のRoxioはまだインストールしてませんが、B’s Recorder Gold9では対応ドライブになっていないようです。(自動認識で未評価です。そのうち対応するでしょうが)
メーカーサイトにもこの型番出てないし、ググってみても海外サイトのほうがヒットするので海外向けのOEM用かも
でも2chで去年の7月にカキコがあるので、初期出荷時期は古いかも、レーベルフラッシュもないし。
Roxioの日本サイトにもサポートドライブないし、U.S.サイトに飛ばされてもどこを見たらよいことやら?
しばらく使って様子を見ます。
書込番号:7319120
1点

みみをさん
早速のご回答ありがとうございます。
ソニーNECオプティアーク製だったのですね。
しかも、国内であまり流通していないモデルとは…。
それで、メーカー側も採用ドライブについてはあまり触れないようにして、
あくまで「廉価版」としての位置づけで販売するつもりなのでしょう。
ともかく、そのドライブの性能が良いことを祈ってます。
私の方は前述しましたとおり、MacとWinでの両方の環境での使用を前提としておりますので、
もう少し他のモデルと比較し、検討してみようと思います。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:7320501
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
