このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B
LaVie LL370に繋いでいますがディスクに書き込みをする時はやはりバスパワーはなるべく
避けた方がいいですね。 電力量がギリギリぽい?です。
ノートなのでUSBポートが背面にしかなくUSBハブ(本機1台のみ接続)を使ったところ、CD-ROMは動きましたが、CD-R(生)の場合ディスク自体を認識できませんでした。AC電源を供給したところ通常に動き始めました。
また、USBハブを通さないで使用した場合は問題なく作動いたしました。
問題はUSBハブだったようですが、ちょっとブルーのイルミが付いているタイプだったので、多分イルミ分で食われていたのかもしれません。 でも いずれにせよ書き込み時はバスパワーはなるべく避けるべきだと感じました。
ポータブルタイプは初めて使うので、そんなの常識と言われるかもしれませんが よかったら皆さんのご意見お聞かせください。
0点
※DVD-RAMメディアを使用の際はアダプター 使用のこと。
※メディアへ書込みする際はアダプター の使用をおすすめします。
とHPに記載されてます。
書込番号:9074707
0点
「最大使用電力7.5W以下」と取説に書かれているので、書き込みでのバスパワーはキケンなカオリがします。
最大電流が1500mWなのでUSBなら3ポート必要になりますね(笑
書込番号:9323966
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング


