DVSM-P58U2/B
8倍速DVD±R記録が可能なUSB2.0ポータブルDVDスーパーマルチ (ブラック)
<お知らせ>
本製品付属のACアダプターの一部において、極稀に発熱する場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B
超初心者の質問です・・・
DVDを焼きたいだけに中古PCを購入して外付けで、このドライブでDVDやCDを焼きたいのですが・・・
ネット環境無しの状態で使用可能でしょうか?また、PCのCPUやOSで使用可能・使用不可能などあるのでしょうか?
どうか、御伝授下さいm(__)m 夜も眠れません。
書込番号:8912160
0点

>ネット環境無しの状態で使用可能でしょうか?
ネットとDVDドライブと関係ないけど。
>PCのCPUやOSで使用可能・使用不可能などあるのでしょうか?
メーカーサイトで使用環境を見て、それに満たしていれば
使えるかと思う。
書込番号:8912386
2点

勘爾さん おはようさん。 インターネットをされなければ関係ありません。
パソコンに USBコネクターが必要です。
パソコンの性能として、CPU:PentiumIII 500MHz以上 メモリー:128MB以上(256MB以上推奨) ないと快適ではありません。
対応OS:Windows Vista / XP / 2000、Windows XP MCE2005/2004
どこかのパソコンから見てね。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-p58u2_b/index.html?p=spec
書込番号:8912400
0点

Lithumさん・・・御伝授ありがとうございます。
たしかに、ネットには関係ありませんが、立ち上げ時に何か『バージョンを確認下さい』的なネット接続を強要されるのかな・・・と思いまして・・・(^^;
BRDさん。おはようございます。詳細な情報ありがとうございましたm(__)m
携帯からでもバッハローのサイトは確認できました^^ありがとうございました。
また、他スレに、CPRMに対応できるソフトがあるみたいですが、デジタルDVDレコーダーでムーブしたDVDを、CPRM非対応プレーヤーに再生可能にすることは、このドライブで可能でしょうか?
また、それに対応したソフトの名称を御伝授下さいm(__)m
CPRMって、解除できるものでしょうか?
こんな事を考えると夜も眠れません。
書込番号:8912660
0点

CPRM:「コピーワンス(1回だけコピー可能)」、、、分かりません!
未だにVHSテープ数本の使い回しです。
書込番号:8912766
0点

コピープロテクトを解除することは現在の法律で違法とされています。
従ってそれを行うことはしてはいけないと考えるべきでしょう。
ネット環境がないとCPRMのあるディスクに録画された映像は再生出来ません。
書込番号:8912894
0点

uPD70116さん・・・レスありがとうございますm(__)m
たしかに、違法ですね(^^;
CPRMはネット接続には関係ないと思いますけど・・・CPRM対応DVDプレーヤーなら、ネット接続しなくてもみれますし・・・
個人的には、自宅のDVDプレーヤー(パナ製BW-730)でDVDにムーブしたのを車で見たいのです。
書込番号:8912964
0点

BW-730ならダビング10に対応したHDD内蔵のブルーレイディスクレコーダーですから、HDDに録画してDVDにダビングすればいいのでは?
PCはいらないと思います。
書込番号:8913770
0点

かっぱ巻さん・・・レスありがとうございます。
はい。DVDにはダビングできますが、車のナビがCPRMに対応していない為、再生できません・・・
デジタル放送をDVDにダビングするとCPRM対応したプレーヤー以外再生不可能みたいです。CPRMって解除できるのでしょうか?画像安定機みたいな機械を通す以外ないのでしょうか?
書込番号:8913822
0点

こんばんは、 勘爾さん
>CPRMって解除できるのでしょうか?
できます。
>画像安定機みたいな機械を通す以外ないのでしょうか?
他にもありますね。
cprmgetkey
書込番号:8914183
0点

空気抜きさん・・・レスありがとうございました。
いろいろ調べてみたいと思います。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:8914282
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





