DVSM-P58U2/B
8倍速DVD±R記録が可能なUSB2.0ポータブルDVDスーパーマルチ (ブラック)
<お知らせ>
本製品付属のACアダプターの一部において、極稀に発熱する場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B
ACERのASPIRE ONEに接続して、利用計画しています。
海外でも、使用したいと思うのですが、本体のアスワンは、海外AC電源で100−220V
まで接続使用可能ですが、このDVDドライブも、海外のAC電源利用可能ですか。
メーカースペック見る限りでは、100Vのみでしか、利用できないみたいですが・・・
書込番号:9119478
0点

100Vまでって書かれてるなら100Vまでなんでしょ
バスパワー使えばいいだけじゃね?とは思うけど
書込番号:9119525
0点

バスパワーの利用は十分理解していますが、他の人の書き込みの通り、
書き込みをする時は、やはりバスパワーのみでは、不十分とのメーカー
指図がでています。バスパワーがオールマイテイではないことを、
理解した上での、質問です。
軽量ということで、この機種を購入計画していましたが、
AC電源がネックで、購入みあわせて、他機種を選択したほうがよいのかな・・・
書込番号:9119693
0点

海外に出てまでDVDもしくはCD焼く必要なんてあるの?って言われたらYesと自信を持って言えるのかなぁ
少なくとも俺はYesなんて言えない
長期ならまだしも、短期間海外に出る程度ならDVDに焼く必要性が出てくる場面はまずないと思うし、最近はUSBメモリとかSDが安い
そっちの方が使い勝手もいいし便利だと思うけど
DVD見る程度ならバスパワーでも十分だし
書込番号:9119776
0点

Birdeagleさんの、想像の範囲外の使用を計画しているみたいです。
3ヶ月程度の海外ロングステイで、現地で取り貯めたデジカメ映像を、
2GのSDカード複数枚で使い回し、データをそのままにしておかず、
DVDに焼きこんで、現地で編集を計画中です。
1週間で、2−4G程度のデータ量で、12週間で、
TTL30G程度が予定されています。
どなたか、如何に解決したらいいか、教えてください
書込番号:9123966
0点

んーそのくらい現地にいるなら現地で買うのも一つの手じゃ?
数週間前ほどのレベルじゃないにしろ円高だし海外で買った方が安いこともあるでしょう
それに電圧とかも問題になる事はまずあり得ない
配布しないならポータブルHDDでもいいんじゃ?とは思うけど
80G程度ならコレと同じくらいの値段で買えるものもあるでしょう
いざというときの為に二つくらい買っておいた方が確実かもしれないけどそれでも一万いかないし電圧とか考える必要ないから楽じゃ?
書込番号:9124517
0点

海外で購入するって、これは、2つの理由で不可。
電気製品が、諸物価に比べ、比較的安いのは、日本だけ。従い、
いくら、円高とはいえ、現地購入で割安感はなし。韓国でさえもね。
更に、現地購入では、保証問題、さらには、マニュアルが現地語、精精英語表記となり、
細かいところで、untraceable.また、日本メーカー製でも、仕様が、日本向けと異なり、
現地仕様に変更されている。
ポータブルHDDでは、データ保存は可能でも、アスワンでは、データ再生できません。
AC電源の入力・出力データがわかれば、100V−220VのAC電源購入が割安かもね!!
書込番号:9124722
0点

まぁ前者は良いでしょう
理由の一つとしては十分
でも、
>ポータブルHDDでは、データ保存は可能でも、アスワンでは、データ再生できません。
へ?
意味が分からないんですが
書込番号:9124762
0点

HDDで保存した、データ再生はできても、アスワンでは、
DVDデータ(私製・既製品)は、再生できないということ。
君は、答えるのではなく、”揚げ足とり”かね・・・
最初の質問からの文脈をトレースすれば、おのずと解ることだと、おもいましたが、
ここまで、詳細説明してまでして、・・・・
書込番号:9124831
0点

既製品はともかくとして私製品ならISO化しておけばOK
まぁそんなにDVD使いたいなら変圧器でも買ってきゃいいんじゃね?
俺ならDVDドライブとHDD両方買うけど
DVDなんかにしたらデータ管理が大変になるだけなのは過去の経験から分かりきってる事だし
書込番号:9124930
0点

あと、それから
DVDデータ再生に関してはレス読み返しても写真データしか出てこないんですけど
そこからどうやって市販DVDビデオ再生することを予測しろと言うんですかね
流石にアスワンをメインで使うなんて考えづらいから別にPC持ってるんでしょう?
そっから事前に移しておけば良いだけだと思うんですけど
書込番号:9124949
0点

コメント・アドバイスありがとう。
とても、とても参考になりました。
貴君の明晰な頭脳が、バーデイやイーグルをとび超えて、アルバトロスに
ならんことを、切に希望いたします。
既に、アルバトロスですか!
失礼いたしました・・・・・
書込番号:9125486
0点

ひでぶー6773さんって、海外は初めてですか?
必要なら、小容量の降圧トランスを持参すれば済むことでは?
別に購入のネックになるほどの重大事ではないような。
書込番号:9133118
0点

外付けHDDボックスなんかに付いてるY字USBケーブルでも何とかなりそうだけどね。
別売りもやってるみたいだ。
http://www.groovy.ne.jp/products/accessory/usb_cable_sp.html
それか、デジカメ用などの5VACアダプタでユニバーサル電圧のやつ探して差すか。
どちらも口金はよく見かけるタイプだから合うやつは見つかると思う。
昔の偉いメカニックはこう言ったべな、「口金さえ合えば機械なんて何とでもなる。」
けんかしてる暇があったら電気街、量販店へGO!
書込番号:9133339
0点

この機種のACアダプタを今見てみましたが、入力電圧はAC100-120Vで、出力はDV5V, 2.3Aですね。
出力プラグも特殊ではないので、5V,2A出力以上で、入力AC100-240VのACアダプタをご自分で購入される手もあります。
ひでぶー6773さんが、どちらが入手しやすいかの問題ですが、降圧トランスと対応ACアダプタのどちらでも良いと思います。いずれも、ほんの数千円ですし。
個人的には海外に行ったとき他の用途にも使える降圧トランスがお勧めですが。
書込番号:9135166
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





