DVSM-P58U2/B
8倍速DVD±R記録が可能なUSB2.0ポータブルDVDスーパーマルチ (ブラック)

このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2009年4月14日 03:39 |
![]() |
6 | 17 | 2009年5月20日 22:15 |
![]() |
2 | 3 | 2009年4月8日 06:21 |
![]() |
2 | 6 | 2009年4月6日 17:26 |
![]() |
2 | 5 | 2009年3月29日 07:13 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2009年3月29日 00:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B
マイコンピューターの中の通常あるCドライブ、Dドライブとかの中のDVDドライブアイコンが消えてしまいました。
原因はもともとDVDドライブがついていないモバイルPCですので、
外付けDVDを購入してソフトのインストールマニュアルどおり行ったのですが、
「デバイスマネージャー」内に「黄色?」のびっくりマークがついてしまったので
「黄色?」を削除しました、それでDVDドライブが消えてしまいました。
大変困っています。
復旧方法として
アンインストールはしてあるので
電源を切ってUSBもすべてLANも接続されているものをすべて抜いて、5分おいてから起動して外付けDVDを手順どおりインストールしようとしましたが何も反応がありません、
外付けDVDをUSB接続しても
「新しいデバイスを検出しました」等の表示もでません。
したがってマイコンピューターにDVDのアイコンがでません。
因みにこのPCはもともとDVDドライブがついていないので通常はマイコンにDVDのアイコンはありません。
外付けDVDを接続したときだけDVDアイコンがあらわれますが、
今回反応なしです。
PCもDVDも混入したばかりですからバッファローかDELLのサポートを受けるしかないでしょうか?
復旧方法をご教示いただけないでしょうか。
因みに
OS:XPホームプレミアム
PC:DELL mini12インチ
URL
​http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop...​
になります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
0点

効果があるか確信はないですが、「システムの復元」でDVDドライブを最初に接続する前のチェックポイントに戻すというのはどうでしょうか?
書込番号:9391327
0点

もしシステムの復元で上手くいかない場合は、
まだ購入されたばかりとの事なので
リカバリをされるのも良いかもしれません。
書込番号:9391350
0点

色々と試して
最後がウイルスソフトが邪魔をしているのかと削除して
再起動で外付けDVDをUSBに差込みますが、まったく反応がありません。
PCリカバリーしてみようかと思いますが、
違う質問になってしまいますが
ネットのお気に入りだけ沢山入っているので
そのサイトを保存してリカバリー後に復元させる方法はないでしょうか?
IOデーター等の外付けHDDに付属されているCDの「i spis」を使えば
リカバリー後に元の状態に復旧してくれるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
デバイスマネージャーの「黄色?」は削除しても問題ないですよね?
手順どおり行って試しに他のPCで試したらインストールが正常にできました。
やはりデバイスマネージャーの「黄色?」は削除がまずかったのですか?
でも削除しないことには?
プログラムの削除から行えばよかったのでしょうか?
書込番号:9391395
0点

お気に入りならファイルにエクスポートして別PCあるいはUSBメモリ等に保存しておき、リカバリー後にインストールすれば元に戻ります。
書込番号:9391445
0点

用語を間違えました。リカバリー後にお気に入りファイルを「インポート」でした。
書込番号:9391452
0点

有難うございます。
ファイルにエクスポートとはどのようにすればよいのでしょうか?
マイコンピューターのどこかに「お気に入り」があるのはわかるんですが
みつかりません。それをフォルダーに移せばよいと思っているのですが・・・
今はお気に入りURLをメールにコピーして送信しようかと思っています。
上記のやり方わかりませんか?
書込番号:9391458
0点


お気に入りのエクスポート、インポートの法もご案内しておきます。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?008549
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?008550
書込番号:9391477
0点

movemenさん
「方法1」で直りました!!!!!
凄いです、本当に助かりました、
途中
<4.横に感嘆符が付いたドライブをクリックします。 >
で「感嘆符」って何?「?黄色」と思いましたが、それがどこにも見当たらないのでかまわず
次の
<5.[操作] メニューの [削除] をクリックします。削除の確認メッセージが表示されたら [OK] をクリックします。>
を続けて、終了、再起動して外DVDを挿入したら反応してくれました。
感謝!感謝!です。
仕事中なのですがリカバリーする手間が省けました。
有難うございます。
インポート、エクスポートの件も有難うございます。
他の投稿助言してくださった皆様も有難うございます。
本当にたすかりました。
よく、ご存知でしたね!!!!!
書込番号:9391503
1点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B
とある学習ソフトを購入したのですが私のPCでは読み込めなかったのでソフトメーカーに問い合わせたところ、ドライブの読み込み力不足です、外付けドライブを購入してください。その際、ソニーと松下はエラーが出る事がありますのでそれ以外のドライブを・・・と言われました。5000円前後で探しているのですが、どれもドライブのメーカーが分からず困っています。わかる方、お願いします。
0点

・とある学習ソフト
・私のPC
これでは何のことやらわかりません。
何というメーカーの、何というソフトですか?
その「私のPC」に付いているドライブは何ですか?確認してください。
>ドライブの読み込み力不足です
「読み込み力」とは初めて聞きました。
何のことでしょうね?
書込番号:9370825
1点

>ソニーと松下はエラーが出る事がありますのでそれ以外のドライブ
じゃ、TEACしかないのでは?
でも、問題はそこじゃないと思うけどね。
書込番号:9370875
0点

ロゼッタワールドと言う語学学習ソフトです。
当方のPCはソーテックのPA4240AVRです。ソフトメーカーのサポセンの人がそのPCには松下のドライブが入っていると言っていました。
で、その言語データのCDを読み込まないと言う、エラーが松下とソニーのドライブでの報告が多いのでそれ以外を買ってくださいと言われました。
書込番号:9370958
0点

メディアのデータをHDDに保存してautorunファイルに記述されている実行ファイルを実行するのはどうでしょうか。
もう少し色々やってみてから判断するのがいいように思います。
購入する場合は、薄型ドライブの方がいいんでしょうか?
書込番号:9371028
0点

ひょっとして、内蔵光学ドライブがCD-CROMドライブだったとか!
書込番号:9371038
0点

サポセンの人と2時間ほどかけて色々やってみたのですが、無理でした。類似の症状は他のユーザーでも出ているようで、サポセンの人も外付けを買ってください。その際、ソニーと松下は避けてください。と言うことでした。不具合の原因はわからないようでした。ちなみに使用できなくなったのは購入後4日目の出来事で最初の3日間は使えていたのです。
外付けDVDドライブは薄型、電源なしの方がいいのですが価格のこともありそれほどデザインにはこだわっていません。
よろしくお願いします。
書込番号:9371074
0点

確実にteac製だと分かるのはBuffaloのDVSM-PL58U2(と色違い)です。
http://buffalo.jp/products/new/2007/000553.html
他にも調べれば色々出てくると思います。
書込番号:9371143
1点

>使用できなくなったのは購入後4日目の出来事で最初の3日間は使えていたのです。
ということであれば、ディスクにキズやほこりがついたのが原因ではないですかね。とりあえずディスクの裏面を確認されてはいかがですか?ディスク用のクリーナーなどで拭いたら読み込めるとかないですかね。
ディスクに問題があるのであれば、ドライブを変えても改善されない可能性があります。
書込番号:9371555
1点

みなさん、色々とアドバイス頂き、本当にありがとうございます。
個別ではございませんがまずは皆様に御礼申し上げます。
ディスク面の傷、ホコリも確認しました。新品なので綺麗なものです。
それでも一応ふき取りました。サポセンは逆に一度使えたのだからCDには問題がないと言い張りました。
書込番号:9371641
0点

>ソフトメーカーに問い合わせたところ、ドライブの読み込み力不足です、外付けドライブを購入してください・・・と言われました。
>サポセンは逆に一度使えたのだからCDには問題がないと言い張りました。
なんでサポセンはドライブを購入するよう判断したのか、よく分らないですね…最初から使えないなら分るんですけどね。
ドライブを購入しても、正しく読み込めるか疑問が残りますね。
とりあえず改善しないか、もう少し試されてからドライブを購入されてはいかがでしょうか。
CDを読み込まないというのが、CDのデータを一切読み込めない(CDドライブを開いても何も表示されない)のか、表示されているけどソフトが起動しないのか分りませんが、システムの復元で読み込めていた3、4日前に戻す、セキュリティ系のソフトを停止してみるなどをしても変わりませんか?
何かをインストールしてから読み込めなくなったなど、思い当たるようなことは何かないですか?
書込番号:9372330
1点

メジャーなメーカーのドライブで不具合が出ることを公言するようなソフトハウスが論外でしょう。
本末転倒です。
書込番号:9372411
1点

アプリケーションのディスクと言語データのディスクの2枚構成でアプリケーションはプログラムに入るので、セットすれば終わり、通常は使用のたびに言語CDを入れるとオートランでアプリケーションが起動する。続いて言語CDを自動で読み込みます。現状はアプリケーションの起動まではします。次に言語CDを読み込みにかかりますが、この次点でエラー、で、強制終了。このソフトを入れた他には他のソフトのインストール等、変わったことはしていません。
>システムの復元で読み込めていた3、4日前に戻・・・
残念ながらそこまでの知識は持っておりません。
一部とは言えメジャーメーカー2社で不具合が出るのが分かっていて販売しているのですか?せめてそのことを表記すれば・・・等のクレームも思いましたが、それよりもこのソフトに魅力がありどうしても使いたいのが実情で。サポセンの言うとおり外部にすれば使えるのなら仕方ないかな・・・と言うところです。ちなみにサポセンの人に外部にすれば絶対使えるのか?と聞いたところ、保証はできませんときました。。。
で、まったく使えなかった場合、商品返品は出来るのか?と言ったところそれもできません。。。とのこと。
なるべく安くてソニー、松下、以外の外付けDVDドライブ教えてください。何点かあればその中から選びたいと思います。
書込番号:9373912
0点

松下、ソニーのドライブで読み込めないという現象が、100%再現性があり、
このソフトの購入者全てがそれ以外のドライブを使っているというわけではないでしょう。
どう考えてもCD-ROM側の不備です。
サポートは、外付けを買えというより先に、読み込めるCDを送りなおすのが筋だと思います。
プレスしたCD-ROMがダメならCD-Rに焼いたものを(メーカーを変えて数セット)暫定的に送るとか、
データを焼く時に数MBのダミーを入れて順番を変えるとか、サポートとしてやりようはあるはずですね。
対応をユーザーに丸投げして余計な出費をさせるようなサポートは、実に許しがたいです。
読み込めるものを送り直すよう、もう少し交渉してみてはどうですか?
書込番号:9373968
0点

とりあえず、まず商品を交換してくれ、とは言いましたが、一度でもできたのならディスクには問題ないとのことで無理でした。
教えていただいたBuffaloのDVSM-PL58U2を買おうかと思うのですが価格.comで見る限り\8814-が最安値です。当初は5000円前後でと思っていたのですが、2007年9月発売で、まだそれほど値段が下がっていないと言うのは品物が良いからと考えて良いのでしょうか?
書込番号:9374838
0点

ロジテックのLDR-PMD8U2LBK はダメなんでしょうか?値段、デザイン等、良いなと思うのですが、ただ中身のドライバのメーカーがわかりません。
書込番号:9374962
0点

>ロジテックのLDR-PMD8U2LBK
俺個人的には品質を気にするなら(今回はメーカーサポートの言葉があるからでしょうけど)
ポータブルの薄いものはやめます。
よくわかりませんが
ソニーと松下のドライブが駄目なら
日立LGとパイオニアぐらいしかないでしょう
でも個人的にLGにはいいイメージがないのでパイオニアのドライブ搭載機を
買ったらいいともいます
最近は搭載ドライブが乗っていないでしょうけど
パイオニアドライブならPowerRead™機能がついてるのでこれで判別できます
バッファローのDVSM-SL20U2とかです
スリムなポータブルで探している所余計な書き込みですいません
書込番号:9397023
1点

過ぎた話でしょうけど
この間買いましたが中身は
TEAC DV-W28E-R
というやつでした。
過去の報告と違うようなので購入時期により変わるかもしれません。
書込番号:9576532
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B
内臓スーパーマルチが動かなくなったので買い換えようと思います。
その際、内臓を交換するのとこの商品を外付けで買いますのとではどちらがよいでしょうか?
素人で申し訳ありませんが、教えてください。
0点

GingerGinger5さん、こんにちは。
「簡単にすぐ使いたい」という点が第一であれば、この機種が良いかと思います。
書込番号:9363593
1点

外付けだと光学ドライブから起動できない場合があります。
起動させる必要がなく場所や電源コードが気にならないなら外付けでもいいと思います。
簡単に使いまわせますし。
書込番号:9363795
1点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B
内臓ドライブが壊れてしまったので、外付けのDVDドライブを検討しています。
バスパワーは便利だなと思いこの製品を検討しているのですが、
DVD-R8倍速という書き込みスピードが気になっています。
サイズ大きいものだと18倍速とかなのですが、実際差はあるものでしょうか?
使い方としては、昨年購入のデスクトップとUSB接続、
映画DVD再生、5分〜長くて4,50分程度の動画を焼く、という感じです。
感覚として、時間かかるのはエンコードで、焼くのは余り差は無いのかな…とは思うのですが。
初歩的な質問ですいませんが、よろしくお願いします。
0点

>内臓ドライブが壊れてしまったので、外付けのDVDドライブを検討しています。
>…使い方としては、昨年購入のデスクトップとUSB接続…
環境が書いてないのでわからんが、
そのデスクトップの内蔵(内臓×)ドライブが壊れたのであれば、そっちを
交換したほうが外付けよりも性能も価格もお得だと思いますが…
デスクトップによっては簡単に交換できますよ。^^
書込番号:9343549
0点

私なら8倍速で十分ですけど、遅いか速いかは人によるでしょう?
使わない時は、気楽に はずしておけるバスパワー式はエコだし使い回せるので私も一台欲しいと思っているところです。
書込番号:9343624
0点

8倍速で15分切るってとこですかね。
わたしの場合このレスで気になるのが
1.DVD8倍速書き込み機器をフルスピードで書き込もうとしているところ。
低価格でしかもモバイル向けの製品なので、書き込み精度は速度を上げるほど
焼き不良を起こします。(しかも動画とあらばなおさら)
2.デスクトップであらば内蔵ドライブのみを交換した方が
安く上がるし邪魔にならないし書き込み速度も速い
早く焼き尚且つ精度を上げようと思うなら、もう少し上のランクの外付けドライブを進めます。
ちなみにわたしは内臓ドライブのパイオニア DVR-216 を使っていますが
書き込み最大20倍速でも6〜8倍速で焼いています。(太陽誘電16倍速メディア使用)
20分くらいかかりますが書き込み失敗はありません。
書込番号:9343738
2点

レスありがとうございます。
>team7さん
MicroATXのケースなので、内蔵(内臓×)換装が結構めんどくさいのです…
ツクモショップオリジナルで、中の配線もきれいにまとめてあるので、それほぐすよりは、
外付け買っちゃったほうがいいかな、という感じです。環境変わったときも使いやすいですし…
あとメモリ、HDD、グラボの増設はしたことあるのですが、それ以外は無いので、
ビビってると言うのもあります。パソコンを一日でも動作不良に出来ないので、中いじるのは極力避けたい感じです。
>ほっとけない!さん
もちろん人に寄るのですが、たとえばCPUの場合だと、Core2Duo7000番台と9000番台、
当然9000番台のほうが早いけど、ネットとかしかしないなら大差ないよ!みたいな事があるので、
ドライブに関してもそういうのがあるのかな?という趣旨です。
質問が分かりにくかったですね。すいません。
>孫伯符さん
具体的な数値ありがとうございます。
1.やはりモバイル向けと言うことで、基本的に余力は無いと考えたほうが良い感じですね。
動画とか、そういうデータの種類によって、危険性も変わるものなのですね。勉強になりました。
2.上記の理由で内蔵は選択肢としては後回しです。
実は一台、マザーボードが壊れたデスクトップPCがあるので、そのDVDドライブを取り外して
内蔵しようかな…という考えもあるのですが、上記の理由でその選択肢は後回しにしています。
外付けケースだけ買って、その内蔵DVDドライブを装着するというのも考えたのですが、あまり値段の
メリットも無く、機能的にも不安ですので(相性とかPC連動の電源とか)新品買おうかなと思った次第です。
全体的に「オススメ!」って感じでも無さそうなので、外付けのもうちょっと大きいやつにしようかな、と思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:9344753
0点

こんにちは。
・microATXでも、内蔵ドライブ置換は難しくないですよ。困難なら戻せばよいし。
・焼き時間は、(60分/倍速度)+2分程度です。たとえ20倍速でも5分くらい掛かるので席を立ってしまうので、私にとっては2分も10分も同じです。
焼き品質はアナログ値なので出来れば良いと言う事でも無い。私は6倍か8倍だね。
だから、焼き品質に問題無ければ、これで十分。(焼き品質はバスパワー側の能力もあるしね)
書込番号:9356892
0点

>みっちゃん父さん
実は今朝、外付けのDVDドライブ買ってしまいました。
I.Oデータ DVR-UN20E という商品です。amazonで¥4,980でした。届くのを待つ時間は楽しいです^^
時間の計算方法、今後の参考にさせていただきます。メッセージありがとうございました。
書込番号:9357221
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B
本日、この掲示板を参考にしてY電機で5880円購入し、早速付属のCDを入れてインストールしたのですが、レンタルしたDVDが付属のメディアプレーヤーでも再生されず、デコーダー
がインストールされていないようなエラーメッセージが出ました。どうすれば視聴可能になりますか?
0点

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-p58u2_b/index.html#software
DVD再生ソフトが付属してないから別途購入するしかないような。
書込番号:9317998
0点

フリーでDVDを再生できるソフト
【Media Player Classic日本語版】
http://www.oshiete-kun.net/tools/regular/viw/regular-mpc.html
書込番号:9318028
0点


私もzuwaiganiさんの案に一票ですね
借りてきたレッドクリフ、アイアンマン、ハンコックを
一気鑑賞してたところ・・・・。
GOMはありがたいです。
書込番号:9318699
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B

こちらを見れば理解できるでしょうか?
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-p58u2_b/index.html
書込番号:9316420
0点

RSさん、ありがとうございます。
せっかくリンク貼って頂いたのですが
現在、PCが使えない環境下でして…
書込番号:9316559
0点

>USBでノートパソコンに付けれるのですか?
はい。できます。
書込番号:9316614
0点

RSさん、ありがとうございます!
今、解決しました!
外付けですね。
しかし、三位のバッファローの外付けドライブとスペック的に違いが無いように思えるのですが…
書込番号:9316631
0点

あまりランキングは気にしないで下さい。
三位のものは据え置き型(中身はデスクトップ用)ですが、この製品はポータブル型(中身はノートPC用)です。
ポータブル型だと、小さく軽いことや、環境次第でコンセントを使用せずに使えるというメリットがあります。
書込番号:9316882
0点

↑、ありがとうございます。
(漢字が分かりませんでした)
その ノート型ドライブか
デスクトップ型ドライブかはスペックを見れば分かるのでしょうか?
書込番号:9317943
0点

スペックで判断するなら厚みが40mm以上ならデスクトップ用になります。
一応、価格.comの情報だけで判断せずにメーカサイトのカタログページを確認した方がいいです。
スリムタイプの外付け光学ドライブでも、ディスクの入れ方が異なるものが3種類ありますし。
書込番号:9318207
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
