DVSM-P58U2/B
8倍速DVD±R記録が可能なUSB2.0ポータブルDVDスーパーマルチ (ブラック)

このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2009年2月16日 01:03 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年2月12日 10:49 |
![]() ![]() |
2 | 11 | 2009年2月6日 13:53 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月6日 13:51 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年1月16日 23:33 |
![]() |
0 | 4 | 2008年12月24日 19:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B
内蔵のドライバーで読めないDVDが少しあります(他のPCでは読めます)
ので、購入を考えています。
メーカーのサイトではバスパワーで使用できないときは、ACアダプタを
使用してくださいとあります。100V仕様なので海外で使用できません。
どのような場合バスパワーで使用できないのでしょうか?
0点

>どのような場合バスパワーで使用できないのでしょうか?
USBからの供給電流より、DVSM-P58U2/Bが大きな電流を必要とする場合。
書込番号:8923958
0点

正直やってみないと分からないですね。
規格から言えば500mAですが、多少上下するみたいです。
DVSM-P58U2/Bの仕様表を見てみると、USBコードは標準タイプしか付属してないみたいですね。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35010550-1.pdf
補助電源を使えば、バスパワーだけでも作動可能になるかもです。
USB補助電源ケーブル
http://item.rakuten.co.jp/menet/cb-usbpb-010/
あと二股に分かれた補助電源付きUSB ケーブルも有効ですね。
書込番号:8924011
1点

ハナムグリさん
ご返答ありがとうございました。
USBポートからの電源供給は最大500mAと思いますが、
どのようなとき、供給不足になるのでしょうか?
書込番号:8924027
0点

マジ困ってます さん
ありがとうございました。
やはりやってみないとわかりませんですね
書込番号:8924059
0点

海外で使用・・・とありましたが、もしかしてリージョンコードの関係ではないでしょうか?
個人的には市販DVDで再生できなかったことはありませんでした。
DVDドライブには使用場所の設定みたいなのがあって、
日本なら日本のDVDしか再生できないといったようなことです。
もし違ってたらごめんなさい。
書込番号:9102231
0点

読む分には電力が足りないことは少ないと思います。
読めないのはDVD-Rなどの書き込み・書き換えメディアですか?
その場合、他機種(ドライブ)で書き込んだものが読めないことは多々あります。
メディアの状態が悪い場合やメディアの書き込み情報を持っていないドライブやソフトを使った場合に正しく書き込めない場合があります。
こういう場合は書き込んだドライブでは読めても、他のドライブでは読めないこともあります。
ある程度の期間が経っているとメディアが劣化する場合もあります。
書込番号:9102699
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B
初歩的な質問で申し訳ないです。
このドライブと他のドライブを見比べたとき、他のドライブにはキャッシュという項目があったのですがこのドライブにはキャッシュメモリはついているのでしょうか。
素人なりにググってはみたものの、わからなかったので詳しいかたにご教授願いたいです。
0点

afoguardさん こんにちは。
バッファメモリのことでしょうか?
一般的に最近の光学ドライブの場合、2MB辺りの製品が多いと思います。
以前のクチコミを見ると、このバッファローの製品には、ソニーオプティアーク製のドライブ(AD-7560A?)が搭載されているとのことですから、2MBと推測されます。
書込番号:9077209
0点

SIIROUTO_SHIKOUさま、こんにちは。
今ググってみたら、キャッシュメモリはバッファメモリとも言うのですね、勉強になりました。
親切丁寧な回答をしていただき、ありがとうございます。
おかげで、迷わずこの製品を買うことができます。
書込番号:9081124
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B
超初心者の質問です・・・
DVDを焼きたいだけに中古PCを購入して外付けで、このドライブでDVDやCDを焼きたいのですが・・・
ネット環境無しの状態で使用可能でしょうか?また、PCのCPUやOSで使用可能・使用不可能などあるのでしょうか?
どうか、御伝授下さいm(__)m 夜も眠れません。
0点

>ネット環境無しの状態で使用可能でしょうか?
ネットとDVDドライブと関係ないけど。
>PCのCPUやOSで使用可能・使用不可能などあるのでしょうか?
メーカーサイトで使用環境を見て、それに満たしていれば
使えるかと思う。
書込番号:8912386
2点

勘爾さん おはようさん。 インターネットをされなければ関係ありません。
パソコンに USBコネクターが必要です。
パソコンの性能として、CPU:PentiumIII 500MHz以上 メモリー:128MB以上(256MB以上推奨) ないと快適ではありません。
対応OS:Windows Vista / XP / 2000、Windows XP MCE2005/2004
どこかのパソコンから見てね。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-p58u2_b/index.html?p=spec
書込番号:8912400
0点

Lithumさん・・・御伝授ありがとうございます。
たしかに、ネットには関係ありませんが、立ち上げ時に何か『バージョンを確認下さい』的なネット接続を強要されるのかな・・・と思いまして・・・(^^;
BRDさん。おはようございます。詳細な情報ありがとうございましたm(__)m
携帯からでもバッハローのサイトは確認できました^^ありがとうございました。
また、他スレに、CPRMに対応できるソフトがあるみたいですが、デジタルDVDレコーダーでムーブしたDVDを、CPRM非対応プレーヤーに再生可能にすることは、このドライブで可能でしょうか?
また、それに対応したソフトの名称を御伝授下さいm(__)m
CPRMって、解除できるものでしょうか?
こんな事を考えると夜も眠れません。
書込番号:8912660
0点

CPRM:「コピーワンス(1回だけコピー可能)」、、、分かりません!
未だにVHSテープ数本の使い回しです。
書込番号:8912766
0点

コピープロテクトを解除することは現在の法律で違法とされています。
従ってそれを行うことはしてはいけないと考えるべきでしょう。
ネット環境がないとCPRMのあるディスクに録画された映像は再生出来ません。
書込番号:8912894
0点

uPD70116さん・・・レスありがとうございますm(__)m
たしかに、違法ですね(^^;
CPRMはネット接続には関係ないと思いますけど・・・CPRM対応DVDプレーヤーなら、ネット接続しなくてもみれますし・・・
個人的には、自宅のDVDプレーヤー(パナ製BW-730)でDVDにムーブしたのを車で見たいのです。
書込番号:8912964
0点

BW-730ならダビング10に対応したHDD内蔵のブルーレイディスクレコーダーですから、HDDに録画してDVDにダビングすればいいのでは?
PCはいらないと思います。
書込番号:8913770
0点

かっぱ巻さん・・・レスありがとうございます。
はい。DVDにはダビングできますが、車のナビがCPRMに対応していない為、再生できません・・・
デジタル放送をDVDにダビングするとCPRM対応したプレーヤー以外再生不可能みたいです。CPRMって解除できるのでしょうか?画像安定機みたいな機械を通す以外ないのでしょうか?
書込番号:8913822
0点

こんばんは、 勘爾さん
>CPRMって解除できるのでしょうか?
できます。
>画像安定機みたいな機械を通す以外ないのでしょうか?
他にもありますね。
cprmgetkey
書込番号:8914183
0点

空気抜きさん・・・レスありがとうございました。
いろいろ調べてみたいと思います。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:8914282
0点

勘爾さん
超初心者云々の前に普通に考えて違法だとお分かりになる事を公共の場で聞くのはどうかと…
本屋に行けばいくらでも売ってます
聞く前にまず考えるなりググるなりしましょう
書込番号:9049174
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B
メーカーのHPに”DVDビデオの再生ができません(DVD再生ソフト未添付製品)”とありますが、windows media playerなどで再生したらいいのでしょうか ?
※市販のDVD(レンタルDVDなど)
0点

Windws Media PlayerではDVDデコーダインストールされていなければDVDソフトは再生出来ません
フリーソフトで再生したいならMedia Player Classicがお勧めです
書込番号:9049164
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B
対応OSではないのですが、
Ubuntu(Linux)でこの機種を使っている方はいますでしょうか?
また使えますでしょうか?
購入の参考にしたいのでどうかお知恵をお貸し下さい。
0点

使っているわけではありませんがUbuntuユーザーなので。
まあ認識してくれると思います。 普通のDVDドライブに特段ドライバが要るとは思いませんし。
まあこういうときに特攻する羽目になるのがLinuxですが、Ubuntuはドライバ関連はよくできてると思いますよ。
書込番号:8642611
1点

ubuntuとsuseを使っています。
CDの読み書きは問題なくできました。
DVDを焼いた経験はまだですけど、
問題なくできると思います。
書込番号:8642759
1点

habuinkadenaさん,pink-noiseさん 返事ありがとうございます。
Linuxを扱うのが始めてなので参考になります。
書込番号:8645325
0点

先週DVDも焼いてみました(今年撮った写真)。
思った通り問題なくDVDができました。
(アダプタなしで、usbだけ繋げてやりました)
書込番号:8945029
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-P58U2/B
皆さんのお知恵を拝借したく存じます。
今私はDVDを録画する物も見る物もないので
兄がDVDレコーダーから焼いてくれたスポーツ番組の
入ったDVD-RをノートPCで見ようとDVDドライブの購入を
検討している者です。
DVSM-P58U2/Bの「レビュー」のコーナーで
「送料込み」さんという方が
「CPRMには対応してないようで、デジタル放送で録画した
CPRM対応ディスクはファイナライズ済みでも再生出来ませんでした。」
との書き込みをされてました。
しかし、BuffaloのHPでは
「CPRM対応DVDメディアに録画されたコピーワンス番組再生に対応(Windows用)
地上デジタル/スカパー等でCPRM番組(コピーワンス=1回だけ録画可)を録画した
「CPRM対応DVDメディア」が再生できます。
※再生の際はインターネット回線の接続が必要です。」
とありました。
2011年以降もDVDレコーダーを買わない可能性が
あるので出来ればデジタル放送を録画した物も見れる
ドライブが欲しいのですが・・・
このDVSM-P58U2/Bは
@再生出来るソフトが入ってて再生出来る・・・のか
A出来ない・・・のか どちらなのでしょうか。
素人質問で大変恐縮ですがご教授願えればと
存じます。宜しくお願い致します。
0点

すいません。。
製品の公式HPには一言も
「CPRMにも対応している」なんて書いてませんでした;
どこかの製品と勘違いしてたようです。
失礼を致しました。
書込番号:8808171
0点

私はまだ購入検討中ですが、
バッファローのホームページのこちらを見ました。↓
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvd_portable.html
このページの一番下の製品ですよね?
「CPRM(再生ソフト別売り)」とあるので、ソフトは別としても一応対応しているのではないのでしょうか?
書込番号:8819585
0点

Sam_081224と申します。先週の日曜日にeee-PC S101用にDVSM-P58U2/B-WHを購入しました。購入目的は、DVD-RAM、DVD-Rのデジタル録画番組を見るためです。CPRM対応ソフト(WinDVD)を使って家にあるDVD-RAM、DVD-Rは見ることが出来ました。バスパワー(USB電源)でも立ち上がりが遅いですが、見ることが出来る事を確認しました。自分の部屋用にNetとDVD、CDを聞いていますが、気にしていた回転時に発生する音も、意外と静かでした。
書込番号:8833226
0点

私はDynabookSSでのDVD&音楽CDの作成用に購入して使ってます。もう1台のパソコン富士通のTEOに接続して確認してみました。ソフトはWinDVDです。
DVSM-P58U2/B → VRモードのDVDの再生は出来ませんでした。
TEO内蔵ドライブ → 再生できます。
外付けDVDドライブ(パイオニアDVR-S806J) → 再生できます。
参考になればよいのですが。
書込番号:8833857
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
