DVSM-SL20FB-BK
20倍速DVD±R記録が可能な静音設計のATAPI内蔵DVDスーパーマルチ(ブラック)。本体価格は7,400円



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-SL20FB-BK
接続方法がATAのDVSM-SL20FBを購入検討しているのですが、地デジチューナー、バッファローGV-MVP/HXにて録画したものを現在パソコンに取付けされている,GSA-H44Nで保存しておこうと書込みをしましたが、対応していないと表示されます。記録用のDVDはCPRMに対応しておりますが、現在使用しておりますGSA-H44NがCPRMに対応していないのでしょうか? 対応していない場合DVSM-SL20FBの方はCPRMに対応しているのでしょうか? 詳しくなくとても悩んでおります…
書込番号:9586101
0点


GET DA DKさん
ご返答いただきありがとうございます。現在使用しているドライブはCPRM対応していないのですか… バッファローの物でDVSM-SL20FBS-BK ←このドライブは対応しているのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ございません。
書込番号:9587566
0点

すみません。
DVSM-SL20FBS-BKは対応していません。
それとDVSM-U24FBSこちらはSATAでした。
PCにSATAが接続出来るか確認して下さい。
書込番号:9587601
0点

DVSM-SL20FBS-Bの方も対応していないのですか… 使用しているPCはSATA接続出来るようですので、GET DA DKさんに教えていただきましたDVSM-U24FBS-BK の方を購入しようかと思います。ご丁寧にご回答いただきとても助かりました。ありがとうございます。
書込番号:9588306
0点

最近のドライブならCPRMの再生は対応していますが
書き込みはDVSM-U24FBSこれだけみたい?です。
05月28日発売みたいです。
書込番号:9588440
0点

GET DA DKさん
こんにちは。書き込みに関してはDVSM-U24FBSのみしか今のところは無いのですか… ブルーレイドライブ等は書き込みも再生も対応しているのでしょうか? この際新たに購入するのでブルーレイドライブがどちらにも対応しているようでしたら購入を検討しようかと思っております、ちょっと高いですが…
書込番号:9589745
0点

ブルーレイですとこちら
http://kakaku.com/item/K0000014624/
HDCP対応グラフィックボードが必要になると思います。
ブルーレイですとこちらが導入していないので詳しい事はわかりません
書込番号:9590000
0点

どろぼう猫とチビ子ちゃんさん こんにちは。
>地デジチューナー、バッファローGV-MVP/HXにて録画したもの
最初に外していたらごめんなさい。
IODATAの製品ですね?
この製品を持っていないので、詳細なところはわかりません。
あとメディアはDVD-RWとRAMですか?
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15663.htm
ドライブ自体はCRPM対応がほとんどだと思いますので、ダビング10対応はDVSM-SL20FB-BKでも対応となっています。
何となくで申し訳ないのですが、GSA-H44Nも対応しているのではないでしょうか?
書込番号:9590866
0点

ごめんなさい。
>CRPM対応
↓
CPRM対応
書込番号:9590957
0点

再生はほとんどCPRM対応していると思いますが書き込みはまだじゃないでしょうか?
DVSM-U24FBSこちらはメーカーページにCPRM再生、書き込み、対応と記載されてます。
GSA-H44NとDVSM-SL20FB CPRM対応と記載されてないのですが・・・
何処に記載されてますでしょうか?
見落としでしたらすみません。
書込番号:9591363
0点

すみません。
DVSM-U22FBS-BKとSHIROUTO_SHIKOUさんお持ちのDVSM-22A8P/Bは対応していました。
22シリーズ?から書き込みに対応しているみたいです。
どろぼう猫とチビ子ちゃんさん申し訳ありません。
書込番号:9591412
0点

こんにちは、GET DA DKさん
GSA-H44NはCPRMに対応していますね・・・
cprmgetkeyが使えるとの情報があります。
DVSM-SL20FBにおいても、
「CyberLink PowerDVD」
ハイビジョンDVカムから取り込まれたHD MPEG2ストリームの再生が可能
サラウンド効果をヘッドホンで体験可能なサイバーリンクヘッドホン機能搭載
2チャンネルスピーカであたかもマルチスピーカから聞こえるようなサイバーリンクバーチャルサラウンド機能を実現
地上波デジタルTV対応レコーダなどで録画されたCPRM付DVD-R/RWディスクの再生が可能(※)
パソコンモニターでも違和感の無い映像再生を実現する、スマートデインタレース機能
PowerRead™機能に対応
と記載があるのでCPRMに対応しています。
書込番号:9591465
0点

GET DA DKさん、SHIROUTO_SHIKOUさん、空気抜きさん
皆様、ご返信いただきありがとうございます。DVSM-U24FBS-BKを発売前予約注文をしようと検討していたところなのでとても助かります。
>IODATAの製品ですね?
この製品を持っていないので、詳細なところはわかりません。
あとメディアはDVD-RWとRAMですか?
知識不足の為詳しくわかりませんが、ディスクの方には→TDK DVD-R CPRM 120min 8
× とありました。
現在使用しております、GSA-H44Nの方とDVSM-SL20FB-BK、DVSM-SL20FBS-BK、等すべて書き込みも再生も対応しているという事になるのでしょうか?
書込番号:9591556
0点

こんにちは、 どろぼう猫とチビ子ちゃんさん
それが原因でしょうね・・・
CPRMに対応したDVD-RW/RAMを使用してください。
書込番号:9591588
0点

CPRMに対応したDVD-Rではダメなのでしょうか? お店で定員さんに聞いたら先ほどのTDK DVD-R CPRM対応の物を進められたのですが、CPRMに対応したDVD-RWかRAMのみしか使用できないのでしょうか? CPRMに対応したDVD-RW/RAMを購入すれば、現在使用しております、GSA-H44Nでも書き込みが出来るのでしょうか? ご質問ばかりで申し訳ございません…
書込番号:9591616
0点

>CPRMに対応したDVD-Rではダメなのでしょうか?
メーカーサイトの仕様は見ましたか?
普通に書かれていますよ・・・
>GSA-H44Nでも書き込みが出来るのでしょうか?
おそらく可能だと思います。
書込番号:9591642
0点

GET DA DKさん
どろぼう猫とチビ子ちゃんさん こんにちは。
GV-MVP/HX等の地デジチューナは使っていないので、詳細なところはわかりません。
ただ何となくですが、GV-MVP/HX側のアプリケーションは、ドライブの書込みまでするようですから、CPRM対応ドライブで有れば、再生・書込みも可能だと言う感じでしょうか?
おそらく光学ドライブのファームウェアレベルでCPRM対応となっているので、CPRM対応の再生ソフト、CPRM対応書込みソフトが有れば、基本的には可能だと推測されます。
DVSM-U24FBSの場合、添付ソフトの”CyberLink PowerProducer5”が、CPRM書込み対応となっているのようですが、DVSM-SL20FB-BKも”CyberLink PowerProducer”で、”CPRM記録されたディスクのオンディスク編集に対応・・・”とあるので、基本的には同様のような気がします。
この辺りは、前述でクチコミされている空気抜きさん がお詳しいと思いますので、間違いが有れば訂正お願いいたします。
あとGV-MVP/HXのアプリケーションも結構バージョンアップされているようですね。
書込番号:9591646
0点

ごめんなさい。
前後してしまいました。
書込番号:9591655
0点

>メーカーサイトの仕様は見ましたか?
普通に書かれていますよ・・・
以前購入前に見てみたのですが、CPRMに対応していればDVD-Rでも大丈夫だろうと安易に思った事と、定員さんにも進められた事もありそのまま購入してしまいました… 今から急いでCPRMに対応したDVD-RW/RAMを購入してきまして、GSA-H44Nで書き込みできるか試してみますので、その後ご返信させていただきます。 空気抜きさん、SHIROUTO_SHIKOUさん、色々と教えていただきありがとうございます。
書込番号:9591728
0点

空気抜きさんが言われているcprmgetkeyはメーカーは正式発表していないんですね!
cprmgetkeyをDLすれば可能かも?と言うことですね!
メーカーページに記載されているのかと何度も確認していました。
書込番号:9592202
0点

こんばんは、GET DA DKさん
cprmgetkeyが何か分かっていますか・・・?
流石にメーカーがcprmgetkeyに正式対応していると公表することはないかと・・・
書込番号:9592295
0点

すみません。
書き方間違いました。正式にメーカーがCPRM対応していると記載しているかと思ったんです
自分が見落としたのかと・・・
焦りました。
cprmgetkeyのことは分かっています。
書込番号:9592366
0点

ご返信が遅くなり申し訳ございません。
先日CPRMに対応したDVD-RWを購入してきましてGSA-H44Nで書き込み完了しましたが、PowerDVD 8 Ultraで見ることができません…
書き込みをしましたDVD-RWをドライブへ入れると
CPRMで保護されたコンテンツです。再生するには、有効化する必要があります。インターネットに接続し、準備が終わったら[OK]を押してください。
と表示されますので、OKをクリックするとまた同じ表示が出て、何度クリックしても同じ状態になり再生ができません。
PowerDVD 8 Ultraの問題なのでしょうか?
書込番号:9659805
0点

こんばんは、どろぼう猫とチビ子ちゃんさん
>PowerDVD 8 Ultraの問題なのでしょうか?
http://support.cyberlink.jp/%40tool/cprmfail/はどうでしょうか?
書込番号:9660877
0点

空気抜きさん
こんばんは。教えていただきましたCyberLink カスタマーサポートの方で【CPRMの認証に失敗する場合】を試してみました。
1、PowerDVDがCPRMに対応していることの確認(PowerDVD 8 Ultraで画面にCPRMの表示がありますので対応しているのでしょうか?)
2、ドライブがCPRMに対応していることの確認の方(クチコミの方でGSA-H44NはCPRMに対応していると教えていただきましたので対応しているのでしょうか?)
5、ネットワーク障害の回避スクリプトの実行をしてみましたが、状況は変わりませんでした…
その他、ウイルスソフトの方も停止しましたが、再生出来ませんでした。
書込番号:9661300
0点

GSA-H44NのメーカーページにはCPRM再生対応とは記載されてません。
http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=030201&categoryId=030201&parentId=0302&modelCodeDisplay=GSA-H44N#
cprmgetkeyで書き込みは出来ても再生はまた別なんじゃないでしょうか?
書込番号:9661550
0点

こんばんは、GET DA DKさん
>cprmgetkeyで書き込みは出来ても再生はまた別なんじゃないでしょうか?
ドライブがCPRM非対応ならcprmgetkeyは使えないのでは?
その時点で録画した地デジのダビングができませんよ・・・
書込番号:9661886
0点

こんばんは、どろぼう猫とチビ子ちゃんさん
地デジですが、アナログ出力で視聴していませんか?
書込番号:9661952
0点

空気抜きさん
cprmgetkeyが動作すると言うだけであってCPRM対応ではないでしょう。
ですからcprmgetkeyでムニャムニャする訳ですから
普通のDVD-Rに焼けば普通に再生できるんじゃないでしょうか?
違いますかね?
参考ページ
http://ameblo.jp/bb-jp/theme-10007804955.html
書込番号:9662262
0点

>cprmgetkeyが動作すると言うだけであってCPRM対応ではないでしょう。
ですからcprmgetkeyでムニャムニャする訳ですから
・・・?
ドライブがCPRM非対応ならcprmgetkeyは動作しませんが・・・
>普通のDVD-Rに焼けば普通に再生できるんじゃないでしょうか?
違いますかね?
GV-MVP/HXではDVD-Rへの書き込みは無理ですが・・・
書込番号:9662317
0点

空気抜きさん
こんばんは。
>地デジですが、アナログ出力で視聴していませんか?
お恥ずかしいのですが、当方機会物に弱く現在地デジで観れているのかわりませんが、以前よりきれいに視聴出来ておりますので、地デジでみれているものと思っておりました… 地デジの場合何か画面に表示されたりするのでしょうか?
GSA-H44Nの方は再生と書き込みはCPRMに対応していると思ってよいのでしょうか? 色々なご意見があり少し混乱しております… 他のドライブへ交換した方がよいのでしょうか?
書込番号:9662455
0点

よく見ると誤字が所々にありますね…
バッファローGV-MVP/HXではなく→ I・ODATA GV-MVP/HX でした。
その他にも誤字がございますが、申し訳ございませんでした。
書込番号:9662510
0点

>お恥ずかしいのですが、当方機会物に弱く現在地デジで観れているのかわりませんが、以前よりきれいに視聴出来ておりますので、地デジでみれているものと思っておりました… 地デジの場合何か画面に表示されたりするのでしょうか?
え〜と・・・
地デジのみの視聴となりますので、アナログ放送は視聴できません。
そちらのPCの環境が分からないのです。
>GSA-H44Nの方は再生と書き込みはCPRMに対応していると思ってよいのでしょうか?
ドライブがCPRM非対応ならダビングできないので、現状でダビングに成功しているのならCPRMに対応しているはずです。
書込番号:9662539
0点

>え〜と・・・
地デジのみの視聴となりますので、アナログ放送は視聴できません。
そちらのPCの環境が分からないのです。
アナログで視聴出来ているかと言う事ではなかったのでしょうか? GV-MVP/HXはアナログ放送の視聴はできないと言う事でしょうか? 申し訳ございません… いまいち私が理解できておりません…
>ドライブがCPRM非対応ならダビングできないので、現状でダビングに成功しているのならCPRMに対応しているはずです。
書き込みが出来ておりますので、対応していると見てよいのですね? ドライブの方は問題ないという事になると、PowerDVD 8 Ultraの方の問題となりますでしょうか?
書込番号:9662607
0点

>アナログで視聴出来ているかと言う事ではなかったのでしょうか?
アナログ出力での視聴ですか?ということで、アナログ放送ではありません。
>GV-MVP/HXはアナログ放送の視聴はできないと言う事でしょうか?
そうです。
>書き込みが出来ておりますので、対応していると見てよいのですね?
そうなるはずです。
>ドライブの方は問題ないという事になると、PowerDVD 8 Ultraの方の問題となりますでしょうか?
ネットで調べると同じ症状で困っている方が少なからずいますので、珍しいことではないのでは?
書込番号:9662681
0点

空気抜きさん
色々とご返答いただきありがとうございます。PowerDVD 8 Ultraの方はネットで同じ症状で困っている方が少なからずいるとの事ですので、調べてなんとか解決してみようかと思います。
ドライブの件につきましては色々と教えていただき大変勉強になりました。現状私の知識不足で問題が解決しないのもあるかと思いますので機械物に苦手な私ですが、色々と調べてみて解決してみようかと思います。
皆様ご回答いただきありがとうございました。
書込番号:9662757
0点

しつこい様ですが、メーカーがCPRM対応と発表していない限り
なれていない人には難しいと思います。
ですから自分はメーカーがCPRM対応と発表している物をおすすめしたのですが・・・
どろぼう猫とチビ子ちゃんさんが調べて解決してみると言われていますので
それはそれでスキルUPになりますので頑張ってください。
もしどうしてもダメならメーカーがCPRM対応と発表している物をお買い求めください。
書込番号:9663679
0点

どろぼう猫とチビ子ちゃんさん こんにちは。
少し調べてみました。
いつも参考にさせていただいている”YSSさん”のサイトでNero InfoTool や DVDINFOPro の画面があり、CPRM対応でした。
空気抜きさんが仰るように、再生ソフト側の問題のような気がします。
(確か?PowerDVD系は、以前クチコミでも似たような問題があった気がします)
参考です。
http://ysscdr.web.fc2.com/gsah44n/gsah44n_djou.htm
あと手元にある比較的古いドライブの画像も添付しておきます。
※どちらのメーカーHPにCPRM対応の記載はありません。
Nero InfoToolはフリーソフトなので、一度お時間のある時にでもダウンロードして試してみるのもいいかもしれませんね。
書込番号:9664273
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん、 GET DA DKさん
こんにちは。
>メーカーがCPRM対応と発表していない限り
なれていない人には難しいと思います。
ですから自分はメーカーがCPRM対応と発表している物をおすすめしたのですが・・・
そうですね… 確かに知識がなくなれていないので素直にメーカーがCPRM対応と発表している物へ買い替えをした方が良いかもしれませんね。
>Nero InfoToolはフリーソフトなので、一度お時間のある時にでもダウンロードして試してみるのもいいかもしれませんね。
Nero InfoToolを試してみましたが、このような感じで宜しいのでしょうか? CPRMの方にチェックが入っていますが、対応していると見てよいのでしょうか?
書込番号:9664762
0点

どろぼう猫とチビ子ちゃんさん こんにちは。
対応していますね。
私も意識したことがなかったんですが、どうやらドライブのCPRM対応は、各メーカーとも結構以前から対応しているようです。
書込番号:9665723
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん ご返信ありがとうございます。
対応しているとの事でとても安心致しました。色々と教えていただきとても助かりました。本当にありがとうございます。
PowerDVDの方はもう少し調べてみようかと思います。
書込番号:9665752
0点

どろぼう猫とチビ子ちゃんさん こんにちは。
>>メーカーがCPRM対応と発表していない限り
なれていない人には難しいと思います。
ですから自分はメーカーがCPRM対応と発表している物をおすすめしたのですが・・・
>そうですね… 確かに知識がなくなれていないので素直にメーカーがCPRM対応と発表してい る物へ買い替えをした方が良いかもしれませんね。
もしかしたら、仮にDVSM-SL20FB-BKへ交換したとしても、GV-MVP/HXの対応メディアの件が、解決しなければ、同じところで悩みことになったのではないでしょうか?
私の知識では、アドバイス出来ませんが、頑張ってください。
書込番号:9665833
0点

なんども出てますが
PowerDVDの不具合を疑った方がいいのでは?
PowerDVDはどのような状態で買ったのでしょうか?
ダウンロード版?それともパッケージ版?
書込番号:9668849
0点

海の部屋さん
こんにちは。PowerDVDはパッケージ版での購入になります。
書込番号:9668888
0点

そうですか 公式のFAQパッチは当ててやったけど無理だったと
ソフト事態のアップデートはどうなんでしょうか?
最新版ですか?
とりあえずDVDに焼けている事からあとは再生の問題だけだと思うのですが
RWはファイナライズしてますよね?PCでディスクの認識してればokのはずなんですけどね
アンチウイルスソフトもとめて実験してるって事でなんなんでしょうか
ルーターの設定?
書込番号:9670226
0点

一度焼いたディスクをお店に持っていって
DVDレコーダーなりプレイヤーなりをお店の展示品を利用させて再生できるか
確認してはどうでしょうか?
一応パワーDVDで認証確認まで行っていることから
ファイナライズしてないので見れないとかは無いと思うので
再生ソフトか生焼けメディアになっているのかだと思うのですが・・・・
書込番号:9677813
0点

こんにちは、海の部屋さん
GV-MVP/HSで録画したDVDをレコーダーで再生してみましたが、ファイナライズ済みとなっていました。
GV-MVP/HSでは手動でファイナライズすることもできませんので、ダビング時に自動的にファイナライズされるのではないかと。
書込番号:9677859
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





