DVSM-SL20FB-BK のクチコミ掲示板

2008年 7月上旬 発売

DVSM-SL20FB-BK

20倍速DVD±R記録が可能な静音設計のATAPI内蔵DVDスーパーマルチ(ブラック)。本体価格は7,400円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,400

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM DVSM-SL20FB-BKのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVSM-SL20FB-BKの価格比較
  • DVSM-SL20FB-BKのスペック・仕様
  • DVSM-SL20FB-BKのレビュー
  • DVSM-SL20FB-BKのクチコミ
  • DVSM-SL20FB-BKの画像・動画
  • DVSM-SL20FB-BKのピックアップリスト
  • DVSM-SL20FB-BKのオークション

DVSM-SL20FB-BKバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月上旬

  • DVSM-SL20FB-BKの価格比較
  • DVSM-SL20FB-BKのスペック・仕様
  • DVSM-SL20FB-BKのレビュー
  • DVSM-SL20FB-BKのクチコミ
  • DVSM-SL20FB-BKの画像・動画
  • DVSM-SL20FB-BKのピックアップリスト
  • DVSM-SL20FB-BKのオークション

DVSM-SL20FB-BK のクチコミ掲示板

(79件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVSM-SL20FB-BK」のクチコミ掲示板に
DVSM-SL20FB-BKを新規書き込みDVSM-SL20FB-BKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信48

お気に入りに追加

標準

初心者 CPRM対応について

2009/05/22 17:53(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-SL20FB-BK

接続方法がATAのDVSM-SL20FBを購入検討しているのですが、地デジチューナー、バッファローGV-MVP/HXにて録画したものを現在パソコンに取付けされている,GSA-H44Nで保存しておこうと書込みをしましたが、対応していないと表示されます。記録用のDVDはCPRMに対応しておりますが、現在使用しておりますGSA-H44NがCPRMに対応していないのでしょうか? 対応していない場合DVSM-SL20FBの方はCPRMに対応しているのでしょうか? 詳しくなくとても悩んでおります…

書込番号:9586101

ナイスクチコミ!0


返信する
GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/22 22:20(1年以上前)

現在使用されてるドライブはCPRM対応されてません。

こちらなら再生、書き込み対応しています。

http://kakaku.com/item/K0000034694/

書込番号:9587524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/05/22 22:26(1年以上前)

GET DA DKさん 

ご返答いただきありがとうございます。現在使用しているドライブはCPRM対応していないのですか… バッファローの物でDVSM-SL20FBS-BK ←このドライブは対応しているのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ございません。

書込番号:9587566

ナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/22 22:31(1年以上前)

すみません。

DVSM-SL20FBS-BKは対応していません。

それとDVSM-U24FBSこちらはSATAでした。
PCにSATAが接続出来るか確認して下さい。

書込番号:9587601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/05/23 00:02(1年以上前)

DVSM-SL20FBS-Bの方も対応していないのですか… 使用しているPCはSATA接続出来るようですので、GET DA DKさんに教えていただきましたDVSM-U24FBS-BK の方を購入しようかと思います。ご丁寧にご回答いただきとても助かりました。ありがとうございます。

書込番号:9588306

ナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/23 00:23(1年以上前)

最近のドライブならCPRMの再生は対応していますが
書き込みはDVSM-U24FBSこれだけみたい?です。
05月28日発売みたいです。

書込番号:9588440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/05/23 09:39(1年以上前)

GET DA DKさん 

こんにちは。書き込みに関してはDVSM-U24FBSのみしか今のところは無いのですか… ブルーレイドライブ等は書き込みも再生も対応しているのでしょうか? この際新たに購入するのでブルーレイドライブがどちらにも対応しているようでしたら購入を検討しようかと思っております、ちょっと高いですが…

書込番号:9589745

ナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/23 10:48(1年以上前)

ブルーレイですとこちら

http://kakaku.com/item/K0000014624/

HDCP対応グラフィックボードが必要になると思います。

ブルーレイですとこちらが導入していないので詳しい事はわかりません

書込番号:9590000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/05/23 14:35(1年以上前)

どろぼう猫とチビ子ちゃんさん  こんにちは。

>地デジチューナー、バッファローGV-MVP/HXにて録画したもの


最初に外していたらごめんなさい。

IODATAの製品ですね?
この製品を持っていないので、詳細なところはわかりません。
あとメディアはDVD-RWとRAMですか?
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15663.htm

ドライブ自体はCRPM対応がほとんどだと思いますので、ダビング10対応はDVSM-SL20FB-BKでも対応となっています。
何となくで申し訳ないのですが、GSA-H44Nも対応しているのではないでしょうか?

書込番号:9590866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/05/23 15:03(1年以上前)

ごめんなさい。
>CRPM対応
  ↓
 CPRM対応

書込番号:9590957

ナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/23 17:02(1年以上前)

再生はほとんどCPRM対応していると思いますが書き込みはまだじゃないでしょうか?

DVSM-U24FBSこちらはメーカーページにCPRM再生、書き込み、対応と記載されてます。


GSA-H44NとDVSM-SL20FB CPRM対応と記載されてないのですが・・・
何処に記載されてますでしょうか?

見落としでしたらすみません。

書込番号:9591363

ナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/23 17:14(1年以上前)

すみません。

DVSM-U22FBS-BKとSHIROUTO_SHIKOUさんお持ちのDVSM-22A8P/Bは対応していました。
22シリーズ?から書き込みに対応しているみたいです。

どろぼう猫とチビ子ちゃんさん申し訳ありません。

書込番号:9591412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/05/23 17:22(1年以上前)

こんにちは、GET DA DKさん

GSA-H44NはCPRMに対応していますね・・・
cprmgetkeyが使えるとの情報があります。


DVSM-SL20FBにおいても、
「CyberLink PowerDVD」

ハイビジョンDVカムから取り込まれたHD MPEG2ストリームの再生が可能
サラウンド効果をヘッドホンで体験可能なサイバーリンクヘッドホン機能搭載
2チャンネルスピーカであたかもマルチスピーカから聞こえるようなサイバーリンクバーチャルサラウンド機能を実現
地上波デジタルTV対応レコーダなどで録画されたCPRM付DVD-R/RWディスクの再生が可能(※)
パソコンモニターでも違和感の無い映像再生を実現する、スマートデインタレース機能
PowerRead™機能に対応
と記載があるのでCPRMに対応しています。

書込番号:9591465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/05/23 17:42(1年以上前)

GET DA DKさん、SHIROUTO_SHIKOUさん、空気抜きさん 

皆様、ご返信いただきありがとうございます。DVSM-U24FBS-BKを発売前予約注文をしようと検討していたところなのでとても助かります。

>IODATAの製品ですね?
この製品を持っていないので、詳細なところはわかりません。
あとメディアはDVD-RWとRAMですか?

知識不足の為詳しくわかりませんが、ディスクの方には→TDK DVD-R CPRM 120min 8
× とありました。


現在使用しております、GSA-H44Nの方とDVSM-SL20FB-BK、DVSM-SL20FBS-BK、等すべて書き込みも再生も対応しているという事になるのでしょうか? 

書込番号:9591556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/05/23 17:48(1年以上前)

こんにちは、 どろぼう猫とチビ子ちゃんさん 

それが原因でしょうね・・・
CPRMに対応したDVD-RW/RAMを使用してください。

書込番号:9591588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/05/23 17:55(1年以上前)

CPRMに対応したDVD-Rではダメなのでしょうか? お店で定員さんに聞いたら先ほどのTDK DVD-R CPRM対応の物を進められたのですが、CPRMに対応したDVD-RWかRAMのみしか使用できないのでしょうか? CPRMに対応したDVD-RW/RAMを購入すれば、現在使用しております、GSA-H44Nでも書き込みが出来るのでしょうか? ご質問ばかりで申し訳ございません… 

書込番号:9591616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/05/23 18:00(1年以上前)

>CPRMに対応したDVD-Rではダメなのでしょうか?

メーカーサイトの仕様は見ましたか?
普通に書かれていますよ・・・

>GSA-H44Nでも書き込みが出来るのでしょうか?

おそらく可能だと思います。

書込番号:9591642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/05/23 18:01(1年以上前)

GET DA DKさん 
どろぼう猫とチビ子ちゃんさん   こんにちは。


GV-MVP/HX等の地デジチューナは使っていないので、詳細なところはわかりません。

ただ何となくですが、GV-MVP/HX側のアプリケーションは、ドライブの書込みまでするようですから、CPRM対応ドライブで有れば、再生・書込みも可能だと言う感じでしょうか?

おそらく光学ドライブのファームウェアレベルでCPRM対応となっているので、CPRM対応の再生ソフト、CPRM対応書込みソフトが有れば、基本的には可能だと推測されます。

DVSM-U24FBSの場合、添付ソフトの”CyberLink PowerProducer5”が、CPRM書込み対応となっているのようですが、DVSM-SL20FB-BKも”CyberLink PowerProducer”で、”CPRM記録されたディスクのオンディスク編集に対応・・・”とあるので、基本的には同様のような気がします。

この辺りは、前述でクチコミされている空気抜きさん がお詳しいと思いますので、間違いが有れば訂正お願いいたします。

あとGV-MVP/HXのアプリケーションも結構バージョンアップされているようですね。

書込番号:9591646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/05/23 18:03(1年以上前)

ごめんなさい。
前後してしまいました。

書込番号:9591655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/05/23 18:22(1年以上前)

>メーカーサイトの仕様は見ましたか?
普通に書かれていますよ・・・

以前購入前に見てみたのですが、CPRMに対応していればDVD-Rでも大丈夫だろうと安易に思った事と、定員さんにも進められた事もありそのまま購入してしまいました… 今から急いでCPRMに対応したDVD-RW/RAMを購入してきまして、GSA-H44Nで書き込みできるか試してみますので、その後ご返信させていただきます。 空気抜きさん、SHIROUTO_SHIKOUさん、色々と教えていただきありがとうございます。




書込番号:9591728

ナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/23 20:16(1年以上前)

空気抜きさんが言われているcprmgetkeyはメーカーは正式発表していないんですね!
cprmgetkeyをDLすれば可能かも?と言うことですね!
メーカーページに記載されているのかと何度も確認していました。

書込番号:9592202

ナイスクチコミ!0


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > バッファロー > DVSM-SL20FB-BK

スレ主 yoro49neさん
クチコミ投稿数:4件

今日、BUFFALOのDVSM-SL20FB-BKを、DellのデスクトップタイプDimencion8400(3.2GZ、WinXP HP)の2台目のDVDドライブとして、セカイダリーのスレーブに接続実装しました。(1台目は、NEC DVR-116Lでセカンダリーのマスタに従来のまま接続。) 認識・駆動等はこれら2台共全て上手くいったのですが、BUFFALOだけが、ビデオ等の再生時に酷い音飛びをして使い物になりません。(NECを完全に切断撤去した状態下でもBUFFALOは音飛びします。) BUFFALOに訊いても、止むを得ない(対策が無い)に近い返事しか帰って来ません。初期故障でしょうか? それとも、何か対策が有るのでしょうか? 是非是非至急教えて下さい!!

書込番号:8290274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/09/02 15:49(1年以上前)

セカンダリマスターのIDEケーブルにバッファローのドライブだけ接続して使用しても同じなら、初期不良を疑いたいですけど、PIO転送モードで遅いだけな可能性もあるのかな?

書込番号:8290332

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoro49neさん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/02 16:34(1年以上前)

Yone−g@♪ 様
早速のご教授、有難う御座います。

<転送モードで遅いだけな可能性もあるのかな?>
この場合の対策は有るのですか?
この転送速度を考慮して頂くために、私のPC環境を記したつもりです。

他のワークを一切止めて、単にDVDビデオの再生だけをした場合でさえ、3.2GZのペテアム4が悲鳴を上げるものなのですか? (小生PCの知識不足なもので、トンチンカンな事を書いているのかも? すみません!!)
ご多忙でしょうが、もう一度教えて下さい。

書込番号:8290453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/09/02 16:48(1年以上前)

んー、とりあえず落ち着こうw

CPUが悲鳴を上げているかどうかは、タスクマネージャーで確認可能(Ctrl+Alt+Delキー)
後考えられるのは、サウンド、ビデオ、チップセットのドライバを最新にアップデートするとか、デバイスマネージャーでドライブの転送モードがDMAになっているか(PIOならDMAにしよう)とか、IDEケーブルを新しくしてみる。

とかかな。

一個一個潰していくといいと思うよ。

AMD至上主義

書込番号:8290498

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoro49neさん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/02 17:44(1年以上前)

AMD至上主義 様

 私が無知なために、いろいろな方にご迷惑をお掛けします。
AMD至上主義 様 ご教授有難う御座います。

<んー、とりあえず落ち着こう>
(私の慌てふためいている姿がお見通しですね? アチャー)

 はい、分かりました。落ち着きます。
1.CPU占有率は、20〜50%と云ったところです。
2.転送モードは、DMAになっていました。
3.IDEケーブルを新しくしてみる件については未実施です。

 と云う訳で、私の実力では矢尽き刀折れました。
はい、本品のメーカー診断を受ける事にしました。
よって、本件暫時休憩します。

 これに懲りず、再セットアップ時には宜しくご指導下さい。

書込番号:8290715

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoro49neさん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/06 11:08(1年以上前)

懸案のDVD再生時に於ける音飛びの件、近況を記しますので対策が有ればご教授下さい!!

1.親切にもメカーさんが、私のPCでの動作確認の終わっているドライブを提供して頂いたのでテストしてみましたがダメでした!!
2.その他、私独自でテストした結果を記しますと、
 2.1) どのドライブも、マスターに取り付けた時は正常です。
 2.2) どのドライブも、スレーブに取り付けた時に音飛びを起こします。
 2.3) 上記現象は、ドライブを1台でテストした時も同じ結果です。 
 2.4) よって2台のドライブ共、正常であると思います。
 2.5) 単純なデスクコピーをしてみると、「スレーブ再生→マスター書き込み」も、この逆の「マスター再生→スレーブ書き込み」で完成したDVDも、ともにマスターで再生する段では正常で、スレーブで再生するとダメです。
 2.5) ノイズかスレーブコネクターの影響ではないかと思い、フラットケーブルをUltraATA/133、シールド対応のラウンドケーブルに交換してみましたが結果は同じでダメでした。
 2.6) サウンドドライバーの更新の件ですが、チェック段階では「最新のものであり、これ以上のものは見つかりません。」と出ます。それでも更新を強行しましたが結果は同じです。(WinXPの更新チエックもしました。)
 2.7) ATA/ATAPIの設定の件、デバイス0では転送モードは「DMA(利用可能な場合)」で、現在の転送モードは「ウルトラDMAモード2」になっているのですが、デバイス1での転送モードは「DMA(利用可能な場合)」で、転送モードは「PIOモード」になっていて変更は不可です。
こけで良いのでしょうか?
 2.8) 転送負荷を減らすために画面の解像度を減じたり、CD再生にもしてみましたが音飛びは治りません。ガクッ!!

と云う訳で、私の実力では限界です。フッー!!

書込番号:8307931

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVSM-SL20FB-BK」のクチコミ掲示板に
DVSM-SL20FB-BKを新規書き込みDVSM-SL20FB-BKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVSM-SL20FB-BK
バッファロー

DVSM-SL20FB-BK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月上旬

DVSM-SL20FB-BKをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング