DVD-116 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 DVD-116のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-116の価格比較
  • DVD-116のスペック・仕様
  • DVD-116のレビュー
  • DVD-116のクチコミ
  • DVD-116の画像・動画
  • DVD-116のピックアップリスト
  • DVD-116のオークション

DVD-116パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月26日

  • DVD-116の価格比較
  • DVD-116のスペック・仕様
  • DVD-116のレビュー
  • DVD-116のクチコミ
  • DVD-116の画像・動画
  • DVD-116のピックアップリスト
  • DVD-116のオークション

DVD-116 のクチコミ掲示板

(60件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD-116」のクチコミ掲示板に
DVD-116を新規書き込みDVD-116をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リッピングスピードは?

2003/03/04 03:53(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVD-116

このドライブでリッピングを行った場合
速度が13倍出たとの情報を得ました。
本当ですか?
持っている方のレポートお待ち申し上げます。

書込番号:1360596

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/03/04 10:10(1年以上前)

何のリッピングスピードだろうな〜〜〜??

書込番号:1360892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/03/04 11:58(1年以上前)

LFD340JDで7x,Pionner 04,,05,で規定2x,いじって瞬間で9x,平均で5xです。(目茶駄目レスでした)
このくらい出れば8G弱でも15分かからないので十分です。

書込番号:1360938

ナイスクチコミ!0


スレ主 K7GPさん

2003/03/04 13:30(1年以上前)

あぽぽさんへ

さぁ、なんのリッピングスピードでしょうねぇ〜。

今現在はDVDレコーダがそれなりの需要を持っています。キャプチャカード等を使わずに、一度DVDレコーダでTVなりビデオなりをDVD-Videoにして、それをリッピングする事でキャプチャの代用とする人もいる訳です。

書込番号:1361128

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/03/04 15:42(1年以上前)

DVD-ROMとDVD-Rは違いますから、DVD-Rの読み込みにドライブのDVD読込最大スピードが出るわけないじゃないですか。
ベンチマークで調べてみてもDVD-Rの読み込みはDVD-ROMに比べて半分程度の速度に落ちます。

書込番号:1361390

ナイスクチコミ!0


スレ主 K7GPさん

2003/03/04 17:06(1年以上前)

あほほさんへ

貴方に対するレスはリッピングと聞いて
「憶測だけで疑惑をかけるような書き込みはどうか?」
ってことです。

まぁ脱線すんのもなんなので。おいらはここまで。

書込番号:1361567

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/03/04 18:37(1年以上前)

はい、「あほほ」です。

この度は私のレスがK7GPさんに不快感を与えてしまい大変申し訳ありませんでした。
私もこのスレにはこれ以上書き込む気はありませんが、K7GPさんも勘違いされるようなスレッドの立て方はご注意された方がよろしいかと思います。

以上、私はこの辺で失礼させていただきます。

書込番号:1361744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/03/04 19:59(1年以上前)

ぼくか?

書込番号:1361974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

106Sと116

2002/01/16 05:37(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVD-116

スレ主 nokonokoさん

トレイタイプじゃないというのは、ノートパソコンの内臓ドライブ
なんかでよくある、カチっとはめて挿入するタイプのことですか?
初歩的な質問ですみません。

書込番号:474361

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nokonokoさん

2002/01/16 05:38(1年以上前)

すみません。DVD-106Sの方に書いた方がよかったですね。
移動します。

書込番号:474362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/12/22 13:29(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVD-116

スレ主 初自作者さん

自作のPCに入れようと考えています。
何かオススメはないですか?

環境
アスロンXP1800
メモリー256x2
ハードディスク40Gx2
mb EP-8K7A+

書込番号:434248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD-500M

2001/12/07 13:10(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVD-116

スレ主 ちろりんさん

最近、DVD-500Mって静穏タイプで見かけるんですが
これってDVD-RWは読めるんでしょうか?
どなたか情報お願い致します。

書込番号:411548

ナイスクチコミ!0


返信する
si2さん

2001/12/13 18:14(1年以上前)

昨日T-ZONEで買って来た者です
質問の答えは使えますよ。
DVD-115WDよりも静かだーーー!

書込番号:421949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

他のCD-RWが認識しなくなったのはなぜ?

2001/11/02 01:19(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVD-116

スレ主 エイヤーさん

教えてください。
M/B AOPEN AX3S Pro
CPU セレロン1G
メモリー バルクで256x2です。
DVD-116をセットしたところ、なぜか使っていたCREATIVEのCD-RW080432
(ちょっとタイプが古いですが)がマイコンピューターとかで認識しなくなったのはなぜでしょうか?
BIOSやデバイスマネージャーでは認識しています。
CD入れても音で無いし・・・
皆様教えてください。何が原因でしょうか???

書込番号:354940

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/11/02 01:36(1年以上前)

エイヤーさんこんばんわ

どのように、繋いでいますでしょうか?
IDEのSecondaryマスターとSecondaryスレィブに設定してありますでしょうか?
その辺の事も書いてください。

書込番号:354959

ナイスクチコミ!0


スレ主 エイヤーさん

2001/11/02 02:01(1年以上前)

すみません。説明不足で・・・
IDEのSecondaryマスターにCD-RWをつないでます。
             スレーブにDVDをつないでいます。
逆にして再起動しましたが状況はかわらずです。
それとDVDは認識するのですがCDは音すら出ないし、wavファイルを認識しません。トホホ・・・
すみません。教えてください

書込番号:355000

ナイスクチコミ!0


smiyaさん

2001/11/03 11:11(1年以上前)

だったら、IDEのSecondaryマスターにDVDをつないで スレーブにCD-RWをつないでみたら? これで結構直る場合があります。

書込番号:356873

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/04 05:35(1年以上前)

「逆にして再起動した」とも書かれているような(^^;

書込番号:358227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

インストールCDの読み込みエラー

2001/10/26 20:41(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVD-116

スレ主 ひかりとかげさん

本ドライブを購入して使用期間が2ヶ月ほど経ちます。
昨日、WinXP Pro OEMを買い、このドライブを使いインストールをしましたが、インストールの途中でとあるファイル名を指しCD-ROMもしくはネットワークからの転送が出来ない云々のエラーに出くわしました。

他の運用時は問題なく稼動します。

皆様はこんなことは有りませんか?

書込番号:345602

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2001/10/26 21:00(1年以上前)

マザーボードの種類によっては、インストール時にエラーが多発することがありまする。
ただし、昔のマザーの話なんでのう。マザー(チップセットやメーカー名)などを詳しく書けば、それなりのアドバイスが得られると思うんじゃが。

書込番号:345628

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひかりとかげさん

2001/10/29 09:09(1年以上前)

マザーボードですか。
ASUS CUSL2 BPです。
CPU:P3 1GHz
メモリ:256MB×2(バルク、ブランド統一GL2000)

まあ、マザーボードのセカンダリーのマスターに本製品を接続してます。
スレーブにはDTLA307030をつけてます。
マスターにはオウルテックのモバイルラック600(ATA100対応)経由で3年前のIBM製10GBのもの(型名はよく分かってません。)です。

ブートはマスターからに設定してます。
古いHDDでとりあえずテストって感じです。

書込番号:349355

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/10/29 19:07(1年以上前)

わしはASUS CUSL2-Cにセレロン1.2GHz、メモリも256MB×2(バルク、メーカーばらばら)、
HDDはSEAGATEのバラクーダATA-4の60GBに通常のCD−ROM(TEAC)で使っておる。
接続は、プライマリにHDD、セカンダリにCD(それぞれマスターに設定)。
で、とりあえず、わしと同じように接続してインストールしてみてくだされ。
で、それがダメなら、通常のCD−ROMを使ってインストールしてみてくだされ。
うまくいったら、バスマスタを最新のものにしてから、DVDをつけてみる。
うまくいかなかったら、ジャンパ設定を色々試してみて・・・・・それでもダメなら、
メモリやHDDを別のものにするとか・・・早い話、わしにはわかりませんのじゃ。
少々めんどいが、頑張ってみてくだされや。

書込番号:349988

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/10/29 19:29(1年以上前)

またまた間違ってしもた。すみませんのう<(_ _)>
(誤)CUSL2-C→(正)TUSL2-C

書込番号:350019

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひかりとかげさん

2001/10/30 08:57(1年以上前)

八甲田様 早速のレスありがとうございます。

通常CD-ROMは持っているのでとりあえずはこちらでやってみますが、あまり気が進みません。
@エラーが出なかった場合。
 →原因が本製品と断定でき、悪い製品をバルクで買ったしまった後悔に浸る。(悲)
Aエラーが出た場合。
 →何を疑えば良いか途方に暮れる。

結論。バルク製品による自作PCは修羅の道である。(悩)

書込番号:350864

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVD-116」のクチコミ掲示板に
DVD-116を新規書き込みDVD-116をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD-116
パイオニア

DVD-116

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月26日

DVD-116をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング