

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年10月26日 08:10 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月22日 18:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




Pioneer製DVDドライブDVD-116の騒音が気になっていたのですが、
下記のサイトからDVD-A06S用の静音化ユーティリティβ版がダウンロードできることを知り、スペックが同じなので試しにDVD-116で使ってみました。
結果は成功。ずいぶんと静かになりました。
スペックが同じDVD-106S (16X DVD/40X CD-ROM ATAPI OEM Model)にも使用可能かもしれません。
なお、ファームウェアは、Ver.1.22にアップロードしています。
ご参考までに。
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/catalog/category/dvd-rom/seion.html
0点


2001/09/16 03:29(1年以上前)
ヽ( ´_ゝ`)ノ
個人的にはこういう書き込みは好きなんだけど、
価格コムという場での発言ではないかと。
タイトルも誤解を招くだろうし。
書込番号:291587
0点



2001/09/17 20:17(1年以上前)
騒音についての書き込みが下にありましたので、
ご参考にと思い、書き込みました。
ご指摘は了解いたしましたので、今後は慎みます。
書込番号:293449
0点


2001/09/22 14:25(1年以上前)
買物の参考になる情報だからいーんでないか?
茶々入れるのが間違いと思うが?
書込番号:298966
0点


2001/10/05 22:38(1年以上前)
DVD-116所有者です。
ダウンロードしましたところ静かになりました。お勧めですよ。
書込番号:315691
0点


2001/10/26 08:10(1年以上前)
DVD-106Sを使ってます。騒音が大きくて、映画など楽しめるレベルではありませんでしたが、こちらで静音化ユーティリティーのことを知り、使ってみました。おかげさまで今は、快適に使ってます。静かなものに買い換えるしかないと思っていましたので、本当に助かりました。
書込番号:344990
0点





誕生日のお祝いに家族にDVD-116R/WDを買ってもらいました。
PIONEERのDVDビデオレコーダDVR-1000で録画したDVD-RWをパソコンでも
見られるようにと、この機種を選びました。価格はヨド**カメラで¥
9380。DVD-RWのビデオレコーディングフォーマットに対応した再生ソフト
WinDVD3.0が添付されているので、とってもお買い得でした。ちなみにこの
ソフトの単体価格は¥6580です。
さて、結果は。
DVD-RWにはVer.1.0とVer1.1の2種類がありますが、後者は問題なく再生
できました。前者はそのままでは再生できませんが、ファイナライズすると
再生できます。
ちなみに以前、PIONEERのポータブルタイプのDVDドライブPCP-PR800Dで
も試したことがありますが、Ver.1.0はファイナライズしても再生できませ
んでした。Ver.1.1はWinDVD3.0ならば問題なく再生できますが、PowerDVD
VR-Dはうまく再生できないことがあります。
ともあれ、この価格でDVD-RWの再生環境が構築できるのですから、とって
もハッピーです。
0点


2001/09/11 23:22(1年以上前)
116R/WDに添付されているのはWinDVD DHではないのですか?
書込番号:286557
0点



2001/09/12 16:55(1年以上前)
確かに外箱には WinDVD DH と書いてありますね。
ただ、バージョン情報を見ると WinDVD version 3.1 となっています。
インストール用のCD-ROM も外箱の写真と違い、オートバイのデザインになっています。
書込番号:287180
0点


2001/09/14 03:34(1年以上前)
GD7500を検討していたのですが、あつしくんのパパさんの話を目にして購入してしまいました。(近くのヨド**カメラで9360yen)
情報をありがとうございました。
あとで発売元情報を見るとWinDVD3.0となっていました。
http://www.st-trade.co.jp/product/dvd116.html
外箱のシールにも3.0以上推奨となっていますので、途中でバージョンアップしたのでしょうね。
確かにお買い得でした。
しかしながら今現在、DVDを再生すると8分程度でフリーズしてしまい、苦戦中です。
書込番号:288914
0点


2001/09/22 18:30(1年以上前)
お聞きしたいのですが、付属ソフト「WinDVD」で
DVR-1000にて録画したRWメディアを再生することが出来るとの事、
静止画キャプチャも出来ますか?
また「PowerDVD VR-X」でもRWメディアを再生することが可能なはずなのに
(うちでは)読めないです。
折角DVR-1000で録画した内容から静止画を取り込み、ラベルを作ろうと
思ってたのですが、良い方法、ご存知ないでしょうか?
書込番号:299166
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
