

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2003年5月9日 21:37 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月21日 22:02 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月16日 01:05 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月8日 08:15 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月10日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ファームウェアVer1.31にて快調に使用していました。好奇心から改造ファーム1.31に書き換えたのですがこれまで問題なかったDVD-R等速焼きからCDの書き込みまですべて不調となってしまいました。作業上はエラー等何もでず正常に終了しましたと表示されるのですが実際はコマ落ち、音とびがひどくつかえたもんじゃありません。
純正のファームに戻したいのですがそれもできず困っています。過去ログ等調べるとファームのダウングレードが可能とか不可とかこれといった結論がないので質問させていただきました。ファームのダウングレードさえできれば純正ファームに戻せるとおもうのですが、どなたかご存知の方いらっしゃらないでしょうか。メーカーHPにはダウングレードは不可とでているのは承知ですがダウングレードできたという書き込みを目にしたので気になっています。改造ファームは自己責任ということであきらめるしかないですか?
0点

http://forum.rpc1.org/dl_firmware.php?category=4&manufactor=25
事故責任で研究してみてください。すぐめもってね。
またおこられる。
書込番号:1559465
0点



2003/05/08 19:12(1年以上前)
とんぼ5さん、情報ありがとうございました。
教えていただいたサイトにていろいろ試してみましたが、どれもすでに最新のファームですといって書き換えしてくれませんでした。
なんか次のバージョンアップまで待つしかないようなきがしてきました。もうちょっと調べてみようと思います。とんぼ5さんありがとう。
書込番号:1559961
0点



2003/05/09 20:58(1年以上前)
解決しました!教えていただいたサイトを良く調べたら書いてありました。無事純正ファームに戻すことができました。本当に感謝します。
ありがとうございました。
書込番号:1562751
1点





皆さん教えて下さい。実は、会社のパソコンにテレビチューナーが入っていて、録画したテレビ番組をDVDにするためのソフトも入っています(但し、ドライブはコンボです)。パソコンのドライブをこの製品に換えて、家のPS2(39000)でちゃんと再生できますでしょうか? 以前友人が、パソコンで焼いたDVDは、家庭用のDVDプレーヤーでは再生出来ない事があるといっていたものですから。家電のDVDレコーダーはまだまだ高いので、この方法が上手くいくとDVDレコーダーを買わなくて済みます。初歩的な質問で申し訳ありません、宜しくお願いします。
0点

プレステは型番よって再生できるもの、できないものがあります。
まずはここの掲示板で情報をかき集めてください。(^^♪
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=205040&MakerCD=76&CategoryCD=2050
書込番号:1510470
0点

パソコンで焼いたDVDは問わず、DVDレコーダーで焼いたDVDもPS2で再生できるかどうかは同条件ですよ。
書込番号:1510511
0点

なんか手間暇かけてまでTVのをDVDでみるんですかねー。やりたいのでしょうけど、DVR105とSONY F25は相性とても良いです。激安DVDメディアでもバッチリです。プレステはPS1しかないのでごめんなさい。F25 2万円しないですよ。(TVは自分しません。)
書込番号:1510991
0点





2週間前にパイオニア製のDVR-105のドライブを買ったのですが、
たった今DVD-Rを読み込む作業をしたところやけに遅いと思って調べたら
DVD-R DVDROMメディアの読み込みがなぜか2倍速までしか出ません。
最初OSを入れたときから、このドライブのDVD読み込み性能3.3倍〜12倍が出ていたのかどうかも確認してなかったので、いつどのようにして
2倍速しかでなくなる現象に陥ったのかもわかりません。
CD-Rドライブの時はこういう現象がなかったので、その癖で
まったく動作確認のチェックをしていませんでした。
それで転送モードはどうなってるんだと思い、デバイスマネージャーで見るとDMA2モードではなくてPIOモードになってます。
これが原因かと思うのですが、どうしてもPIOモードからDMAモードに
変更することが出来ません。
初歩的な問題ですみませんが、どなたかアドバイスをお願いします。
よろしくお願いします。
MB MSI K7N2-L BIOS v3.2
CPU AthlonXP
MEMORY nobrand PC2700 512MB*2 CL2.5 デュアルチャンネル
PCI1 VGAのヒートシンクにより使用不可
PCI2 無し
PCI3 Sound Blaster Audigy2 Digital Audio
PCI4 Promise UltlaATA133card
PCI5 MTV2000
IDE1 M MAXTOR HDD
s IBM HDD
IDE2 M PIONEER DVR-105
s LG CD-RW
Promise UltlaATA133card
IDE1 M IBMHDD
S IBMHDD
IDE2 M IBMHDD
S NON
0点




2003/04/13 13:39(1年以上前)
お騒がせしましてすみませんでした。
DVR-105(DRW-AT5)の説明書を全部読んだらDVD-Rは4倍速書き込み対応メディア以外は2倍速で読み込みと書いてありました。
このドライブの外箱にはDVD-ROM 3.3〜12倍読み込みと書いてあり、てっきりDVD-Rもそのくらいのスピードで読み込めるのかと勘違いしてました。
御剣冥夜さんありがとうございました。
書込番号:1485569
0点




で、そうそう
たまにどこにも貰われずに裸のまま市場に放り出される
かわいそうな105もいます。
店頭でダンボールに入れられてひっそりとたたずんでいますが
「優しい方育てててあげてください」とは書いていないですね。
掲示板自体はつながっているので複数の場所に同じ質問をすると
解答が分散してかえって読み辛くなるだけの場合もあります。
書込番号:1469766
0点





DVR-A05-Jを当初購入するつもりでしたが、いろいろ考えてこちらを購入しました。
ところが一年前に購入したnero5.5ではドライブ認識しませんでした。
公式HPではDVR-104まで対応しているとありますが105で確認できた人がいらっしゃったら書き込みお願いします。
また、オススメのソフトも書いてもらえると嬉しいです。
0点

ユーザー登録すればすぐにメールでPW送ってきてくれて、ログインできますので、した方がよいです。
書込番号:1373040
0点



2003/03/10 23:33(1年以上前)
返信ありがとう御座いました。
最新版をダウンロードしても動作しなければ金の無駄使いだったもので・・・
確認が取れたので最新版にアップデートしますね。
書込番号:1381148
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
