
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年10月30日 00:07 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月20日 16:51 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月24日 18:16 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月17日 07:59 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月15日 21:49 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月2日 17:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




どなたか教えてください
A04Jに、2年ほど前に発売されていたCD−RWを入れると、データが入っているものは読み込み可(CDとして認識)
なのですが、消去できません。(RWとして認識していない)また、このメディアを別のドライブで完全消去し、挿入してもメディアが入っていること自体認識しません。パソコンの問題やソフトの問題かと思いつなぎ替えて試しましたがいずれも同じ症状が出ます。サポートに連絡しましたが、親身になって相談に乗ってもらえず、こちらに書き込みさせていただきました。どうかよろしくお願いします。ちなみにRWとして認識できない手持ちのメディアは、三菱RW74U1P・イメーションCD−RW650MB/74MIN・ヤマハCRWM74Rです。同じメディアをお持ちの方、試してみていただけませんか?
0点


2002/10/29 20:20(1年以上前)
参考になるかわかりませんが。
TDKが国産のころのCD-R(2年位前の、現行よりかなり青いメディアです)を、A04-Jで
焼こうとしたところ、軒並み失敗しました。Plextorの1210TAだと問題なく焼けたのです
が。
古いメディアには、対応できないドライブなのかも知れません。
書込番号:1032564
0点



2002/10/30 00:08(1年以上前)
古いメディアを使用しなければ全く問題無いので、メーカーさんが新しいファームウェアで対応してくれるよう期待します。
書込番号:1032968
0点





書き込み方DVDドライブを使って一般的な家庭用DVDプレーヤーで再生出来る市販のDVDビデオを焼くことは可能でしょうか?パソコンでデータを吸い上げられたとして焼くときに片面(4.7GB)におさまれば問題ないのですが片面2層や両面のディスクの場合焼くことは出来るのでしょうか???
0点


2002/10/20 16:51(1年以上前)
>片面2層や両面のディスクの場合・・・
更に圧縮すれば出来る。要は収まるようにすればいいだけ。
やり方は自分で調べてね。 検索すれば山のようにヒットします。
書込番号:1013389
0点





このドライブってCCCDに勝てますか?
今使ってるLite-onのDVD-ROMは勝てるんですけど。
勝てるなら買い換えたいと思います。
誰か戦ったことのある方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2002/10/19 06:46(1年以上前)
千代ノ富士にわ勝ちました
高見山にわ負けました
やっぱ高見山 サイコー
書込番号:1010113
0点


2002/10/24 18:16(1年以上前)
龍騎、亜麻色の...はいけましたよ。
書込番号:1021766
0点





本当はBT4なんですがこちらの方が沢山の方が参加されてますのでお許しを。
このドライブでDVDビデオ(音楽DVDも)を見ると少〜しスローで見える
のですがそのような現象は無いですか? 映像も音も。ちょっとゆっくりで
気持ち悪いです。当方リコーのコンポとパナのRAM/Rも所有していますが
それらと比較してみて、あとPS2と比較してそう感じます。(いえ、感じるのではなく確かに遅い)
環境 M/B Biostar(何か忘れた 845GL)
CPU セレ1.7G
メモリ PC2100 512MB
VGA オンボード
音源 オンボード
ドライブ
プライマリ マスタ、スレーブともIBM 80GBのやつ
セカンダリ マスタ パナLF310
スレーブ 当機器
他 MTV1000、IEEEE1394カード
です
0点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
