




ビデオキャプチャーした映像をハードディスクに取り込んでいますがこの度、DVDで取り込もうと思っています。しかしショップに行ってらDVD-R,+R,RAM,WR等々様々な規格があり、迷ってしまいました。松下のPDが廃れ、ソニーのベータが勝ち残れなかった様にいずれはそれなりの規格に落ち着くのでしょうが本命は何なのでしょうか?勉強しようと思い検索をかけてみてもあまりありませんでした。もちろん過去ログを読ませていただきましたが何かいいホームページ等有ればご教授ください。また最近は製品の高品質化がはかられているので気にする必要はないのかもしれませんが一時のスカジーボードはアダプテック、CD-Rはプレクスターといった様に定番商品はこの分野ではないのでしょうか?併せて教えていただければと思います。
書込番号:777389
0点


2002/06/18 01:38(1年以上前)
各規格の具体的な製品として現状では
1、DVD-RAM/R(DVDフォーラム規格)
2、DVD+RW/+R(DVDアライアンス規格)
3、DVD-R/RW(DVDフォーラム規格)
のドライブがありますが、もうすぐ(この夏ごろ)1と3を併せたようなDVD-Multi対応のドライブがドライブ単体としても出ると言われています。そうなると少なくともドライブを選ぶ選択肢は2つのうちの1つになり迷いは少なくなりそうです。
私もDVD-Multi対応のドライブを去年の11月から待っていましたが、ついに待ちきれずにこれ(A04)にしました。
書込番号:778350
0点


2002/06/19 11:42(1年以上前)
どの規格がメジャーになるかの目安の一つとしてメディアの価格があると思います。メディアを製造する立場にある者は私たち以上に、この辺に気をつけて生産数量を調整するはずです。また、実際に売れているメディアの単価は下がってくるのでその辺からでも市場の動きが読めるのでどの規格の落ち着きそうかと言う判断材料に使えると思います。今アメリカでは、DVD-Rのメディアがかなり安くなってきており、DVD-Rに市場が傾きつつありそうな気配です。
書込番号:780526
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-A04-J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2002/12/04 16:08:46 |
![]() ![]() |
3 | 2002/11/11 0:18:23 |
![]() ![]() |
4 | 2002/12/04 16:43:17 |
![]() ![]() |
2 | 2002/10/30 0:07:56 |
![]() ![]() |
5 | 2002/10/24 22:49:53 |
![]() ![]() |
1 | 2002/10/20 16:51:28 |
![]() ![]() |
3 | 2002/10/24 18:16:57 |
![]() ![]() |
0 | 2002/10/17 7:59:12 |
![]() ![]() |
0 | 2002/10/15 21:49:30 |
![]() ![]() |
27 | 2002/10/26 13:32:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
