sony vaio pcv-r71を使っています。
これをwin98seからwin2000へアップしました。
cpuもpen3 600Mhzから1Ghzにアップしました。
これもすべてDVD-Rを取り付ける為の準備でした
今回A04-Jを購入考えています
現在のCD-R/RWをはずしてA04-Jを取り付けるか、CD-Rはそのままに
A04-Jをセカンダリのスレイブで取り付けるか思案中です。
そもそもA04-Jはセカンダリに取り付けてもOKでしょうか?
もちろんジャンパーピンはそれなりに付け替えますが。。。
後VAIOの場合付属のソフトDVgateとの具合はどうなんでしょうか
一部ではなにやら不具合(?)的なものが出ているとか、いないとか。
実際VAIOに取り付けている方教えていただけませんか?
書込番号:809162
0点
2002/07/17 02:16(1年以上前)
sony vaio pcv-r61で、win98seのまま、
cpuはpen3 1Ghz HD57G で、A04-Jを、
セカンダリのスレイブで取り付けて、問題なく動作しています。
DVgateやGigaPocketの相性でいうと、ある掲示板によると、
”古いバイオのエムペグ2エンコーダーボードは、
ギガポケットの3以上でビデオカプセルにしてから、
AVIファイルとして書き出して、DVゲート2.1以上の、
DVゲートアセンブルを使って、再度エムペグ2ファイルに変換しないと
DVDit!ではじかれます。”
ということで、
私もそうなりましたが、
出来あがったMpegファイルをTMPGEncというソフトで、
DVDvideo対応の形式に変換してやることで、
しっかりDVDvideoを焼く事が出来ました。
書込番号:836397
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-A04-J」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2002/12/04 16:08:46 | |
| 3 | 2002/11/11 0:18:23 | |
| 4 | 2002/12/04 16:43:17 | |
| 2 | 2002/10/30 0:07:56 | |
| 5 | 2002/10/24 22:49:53 | |
| 1 | 2002/10/20 16:51:28 | |
| 3 | 2002/10/24 18:16:57 | |
| 0 | 2002/10/17 7:59:12 | |
| 0 | 2002/10/15 21:49:30 | |
| 27 | 2002/10/26 13:32:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




