




同ドライブの、エスティトレード物を使っています。
付属していた「インスタントDVD/CD」を使い、DVD-RWをUDF2.01にて、クイックフォーマットしました。
フォーマット後に確認したところ、きちんとボリュームラベルも付いていましたし、認識もされました。
ところが、しばらくしてそのメディアを同ドライブに挿入すると、今度は「ディスクが入っていない」というメッセージが出ました。
フォーマットした後にインストールしたソフトが関係あるのかと思い、疑わしい物は削除してみました。
また、他のライティングソフトとの相性などもあるかと思い、元々入っていたWinCDRを削除したり、B'sを入れたり、削除したりしてみましたが、どうも上手くいきません。
全消去して普通にトラックアットワンスで使おうにも、このメディア自体を認識してくれないので、消去も出来ません。
推測ですが、おそらくドライバ(?)か何かの不都合で、読めないのだと思います。
こういう状態を解消する方法、どなたかご存じないでしょうか?
書込番号:900269
0点


2002/08/25 14:09(1年以上前)
当方も似たような現象が起こりました。
私の場合は自分でとったビデオをDVDにして、
DVD−RWに焼いたのですが、クイックフォーマットして使おうとしたら、空き領域がなくなり、その後はディスクが入っていませんというメッセージが出ました。
私の憶測ではクイックフォーマットは単に空いている領域に対してだけ行われるので、完全なフォーマットとしては使えないのではないかと思っています。つまり、フロッピーディスクのようにクイックフォーマットをしても普通のフォーマットとほとんど換わらず使えるのではないのではないでしょうか。(私はそれができると信じて買っちゃったのですが・・・)
この程度のフォーマットなら、プリモDVDのクイックフォーマットとなんら変わりません。
ちょっとがっかりしてます。
だれか、やり方を知っているなら私も教えてほしいです。
ただ、基本的にこのソフトは使いづらいと思ってます。
書込番号:908769
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-A04-J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2002/12/04 16:08:46 |
![]() ![]() |
3 | 2002/11/11 0:18:23 |
![]() ![]() |
4 | 2002/12/04 16:43:17 |
![]() ![]() |
2 | 2002/10/30 0:07:56 |
![]() ![]() |
5 | 2002/10/24 22:49:53 |
![]() ![]() |
1 | 2002/10/20 16:51:28 |
![]() ![]() |
3 | 2002/10/24 18:16:57 |
![]() ![]() |
0 | 2002/10/17 7:59:12 |
![]() ![]() |
0 | 2002/10/15 21:49:30 |
![]() ![]() |
27 | 2002/10/26 13:32:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
