


A04-Jを使用していますが、よくわかりませんが不具合があることをしりました。VER UPをD/Lして、実行しましたが失敗しました。
その対応がかかれていますが未だそれをしていません。
所がこの状態で、DVDのインジエクトが作動しなくなりました
添付の針金を使用してもドライブが開閉出来なくなりました
これはやはり失敗したからでしょうか
アタピーの接続なので開閉は出来ると思いますが・・・
やはり失敗したせいでしょうか
教えてください
書込番号:955421
0点


2002/09/21 08:45(1年以上前)
針金開閉は、物理的にトレイを押し出す仕組みですので。これが
出来ないということは、トレーの開閉機構が物理的に壊れたので
はないかと思うのですが。
少なくとも、ファームは関係ないかと。
書込番号:955892
0点

KAZU002 さん早速教えて頂きありがとうございました
フアームは関係ないと思ったのですが、よくパイオニアのHPをみると失敗するとすべての機能が駄目になると欠かれていました
対策は購入店に相談してくださいとの事でしたので、早速電話したらメーカーに送ってフアームを最新にしてもらう事だといわれました。
メーカーに言いたい事は、私たちは素人ですのでもう少し簡単にVER UPされる様な対応をしてほしいと思いました
ドライバーのVER UPとファームのVER UPを同じにしては困ると思います
皆さんどうおもいますか????
今夜は、あのHPはアクセツ出来ないですよ
明日はまたまた何がかかれているか楽しみです
書込番号:957147
0点


2002/09/22 01:24(1年以上前)
ファームをアップしたらトレイが開かないってのは、車でエンジンが
壊れたら出られなくなった…というような感じでして。
針金開閉は、ファームには関係ないです。ボタンによる開閉は、ファー
ムに失敗したら出来なるなるかもしれませんが。物理的というのは、
機械的という意味なので。単に針金開閉をちゃんとやっていないと
か…今までされたことありますか?。けっこう力入れないと出てき
ません。
(そもそも、ファームのアップグレード時にはディスクは出しとけ
と書いてあります)
あと、ファームの件。
簡単も何も、ダウンロードして実行するだけですので。これ以上
簡単にするのは難しいと思います(ほかになにかしましたか?)。
そもそも今回、どうして失敗だとわかりました?。今後の参考の
ために、どのような表示が出るのかを知りたいのですが。
IntelのIAAを入れてたりすると、ファームアップ時に不具合がでる
ことがあるようですが。こういう他社製のドライバ類による障害は、
それはPioneerには関係ないことで、ユーザーが各自管理すべきこと
でしょう。
ともかく。リカバリの方法は公開されていますので。それをまずやっ
てみましょう。修理に出すのは、それからでも遅くは無いでしょう。
あと。ドライバーは別に入れる必要ないですよ。Windows標準で
十分動きますが…ドライバってどこに公開されていますか?。
書込番号:957460
0点

済みませんがコピーさせていたたきました
ファームをアップしたらトレイが開かないってのは、車でエンジンが
壊れたら出られなくなった…というような感じでして。
針金開閉は、ファームには関係ないです。ボタンによる開閉は、ファー
ムに失敗したら出来なるなるかもしれませんが。物理的というのは、
機械的という意味なので。単に針金開閉をちゃんとやっていないと
か…今までされたことありますか?。けっこう力入れないと出てき
ません。
# 済みません針金で強く押したら出てきました
(そもそも、ファームのアップグレード時にはディスクは出しとけ
と書いてあります)
あと、ファームの件。
簡単も何も、ダウンロードして実行するだけですので。これ以上
簡単にするのは難しいと思います(ほかになにかしましたか?)。
そもそも今回、どうして失敗だとわかりました?。今後の参考の
ために、どのような表示が出るのかを知りたいのですが。
# A04-Jなので R4TA120J.EXEを実行したらDOSの画面になり失敗とでました。これで確認をしました
IntelのIAAを入れてたりすると、ファームアップ時に不具合がでる
ことがあるようですが。こういう他社製のドライバ類による障害は、
それはPioneerには関係ないことで、ユーザーが各自管理すべきこと
でしょう。
ともかく。リカバリの方法は公開されていますので。それをまずやっ
てみましょう。修理に出すのは、それからでも遅くは無いでしょう。
# リカバリもやりました。IDEプライマリマスターにHDDを、スレーブにA04-Jのみ接続して再度実行しましたが失敗となりました
この場合はATAドライバーは入っていました
これが原因かなー
あと。ドライバーは別に入れる必要ないですよ。Windows標準で
十分動きますが…ドライバってどこに公開されていますか
# ドライバーはなにもありませんでしたが、私の書き方が悪かったようです。例えばXP対応でない機器のドライバーのVER UPと言うように書いたつもりでした。済みません
こんな状態ですがこれからうまくVERUPする方法があるでしょうか
書込番号:957891
0点

KAZU002色々ご指導有り難うございました
お陰でファームのVER UPに成功しました。
DOS でやったらうまくいきましたので修理には出さなくても良くなりました
書込番号:958637
0点


2002/09/23 11:44(1年以上前)
本筋から外れますが。
IntelのIAAは、性能向上はありますので、普段使う分には良いドライバ
なのですが。
IntelのATAドライバ(実質、IAAの前のバージョン)は、非常に評判が悪
いです。自作したときにこれを入れてしまってトラブル続出というの
は、よくあるパターンです。Windows標準のもので十分です。
書込番号:960091
0点


2002/09/24 16:11(1年以上前)
STトレード製のAT4使用してますが、私もファームウェアのUPが出来ません。不明なエラーでアップ出来ませんと表示されます。知識の薄い私にとっては致命的です。vdmさんの「DOSでやったらうまくいきました。」というのも理解できません。どなたかお助け下さい。
書込番号:962507
0点


2002/09/25 00:07(1年以上前)
・左さん
ここのページの「Windows98の場合は…」が、DOS上でのリカバリー
方法になります。
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/dev00004r.html
WinXPの場合なら、起動可能なFDを作って、そこに必要なファイルを
コピーして同じことをすれば、OKだと思います。
あと。「知らない」と「理解できない」は、語意としてまったく違い
ますので。ご留意を。
書込番号:963474
0点


2002/09/25 12:13(1年以上前)
KAZU002 さん
お返事有難う御座いました。出来るかどうか不安ですが、やってみます。
書込番号:964294
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-A04-J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2002/12/04 16:08:46 |
![]() ![]() |
3 | 2002/11/11 0:18:23 |
![]() ![]() |
4 | 2002/12/04 16:43:17 |
![]() ![]() |
2 | 2002/10/30 0:07:56 |
![]() ![]() |
5 | 2002/10/24 22:49:53 |
![]() ![]() |
1 | 2002/10/20 16:51:28 |
![]() ![]() |
3 | 2002/10/24 18:16:57 |
![]() ![]() |
0 | 2002/10/17 7:59:12 |
![]() ![]() |
0 | 2002/10/15 21:49:30 |
![]() ![]() |
27 | 2002/10/26 13:32:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
