DVR-A05-J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW DVR-A05-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A05-Jの価格比較
  • DVR-A05-Jのスペック・仕様
  • DVR-A05-Jのレビュー
  • DVR-A05-Jのクチコミ
  • DVR-A05-Jの画像・動画
  • DVR-A05-Jのピックアップリスト
  • DVR-A05-Jのオークション

DVR-A05-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月25日

  • DVR-A05-Jの価格比較
  • DVR-A05-Jのスペック・仕様
  • DVR-A05-Jのレビュー
  • DVR-A05-Jのクチコミ
  • DVR-A05-Jの画像・動画
  • DVR-A05-Jのピックアップリスト
  • DVR-A05-Jのオークション

DVR-A05-J のクチコミ掲示板

(2540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-A05-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A05-Jを新規書き込みDVR-A05-Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VRフォーマット

2003/02/15 13:50(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

movie writer2でDVD-RWにVRフォーマット形式で焼こうとしているのですが
途中で書き込みエラーとなります、前回は同じメディアにVRフォーマットで
焼けたのですが・・・・
ためしに、同じデータをDRD−Rでは問題なく焼けています・・・
なにか対処方法などあれば、教えてください、
よろしくお願いいたします。

書込番号:1309849

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ruryさん

2003/02/16 15:57(1年以上前)

その後、なんですが・・・
panaの2倍速対応RWにVRフォーマットで焼くことができなかったのですが、
メディアをradiusに変えたところ、問題なく焼くことができました、
メディアの問題なのか、ソフトの問題なのか・・・・

書込番号:1313422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

キャプチャー

2003/02/14 22:47(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 タナゴさん

皆さん初めまして!とても初歩的な質問なんですが、MY DVDでDVをキャプチャーをしたら勝手にMPEGになってしまうんですが、 普通はAVIなんですよねーー?? エンコードはTMPGENCでしたいのですが、A-05に付いてるハンドルソフトでそのままAVIでハードに落とせるソフトってあるんでしょうか? くだらない質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします!

書込番号:1308146

ナイスクチコミ!0


返信する
とぅーさん

2003/02/15 00:26(1年以上前)

My DVDって使ったことないですが、素材を簡易版オーサリング
&DVD焼きソフトですよね?だとするならばDVDは普通
MPEG2という動画形式(市販DVDの箱の裏にも書いているし)
なのでMPEG取り込みが普通だと思います。
MTV2000の内臓チューナー取り込みしたMPEGファイルをMPEG Cutter
でCM抜きすると何故かDVDitで上手くないので同じくドライブ付属品の
ShowBizでMPEG2 -> MPEG2にエンコードして使ってたりしてい
ます。TMPEGEncでエンコードしたいだけなら取り込んだMPEG2
ファイルをDVD2AVIで分離してTMPEGEncに渡せばよいのではな
いでしょうか。どうしてもAVIファイルフォーマットで取り込み
したい理由が知りたかったり。

書込番号:1308489

ナイスクチコミ!0


スレ主 タナゴさん

2003/02/15 00:33(1年以上前)

とぅーさんレスありがとうございます!AVIで取り込みたい理由はそれが一番オリジナルに近い?って理由だからです。MPEGになるって事はMyDVDがAVIからMPEGにエンコードしてるんじゃないかと思ってるからです (間違ってるかもしれない。。)

書込番号:1308515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2003/02/15 00:50(1年以上前)

間違ってはいませんが、DVD ビデオの映像ファイルとして扱えるものはMPEGだ
けです。その他の形式のファイルは扱えません。AVI などの場合はいったんMPEG
に変換する必要があります。ですから、My DVDがMPEGに変換してしまうのは、そ
れで正常です。
 もしも、AVI 形式で保存したいならインスタント CD+DVD かDrag'n Drop CD
でデータディスクとして書き込んでください。ただし、これはパソコンのデータ
ディスクになりますので、一般の DVDプレイヤーで再生したりすることはできな
くなりますが。

書込番号:1308570

ナイスクチコミ!0


襟裳の春さん

2003/02/15 01:03(1年以上前)

IEEE1394カードとDVカメラを接続しての取り込みならMyDVDなどのオーサリングソフトを使わずにカード付属のキャプチャソフトを使えば簡単にAVIファイルができると思うのですが。

書込番号:1308609

ナイスクチコミ!0


スレ主 タナゴさん

2003/02/15 01:21(1年以上前)

そういえば、MGI-VIDEO WAVE4というソフトがついてました! さっきMY DVDを色々いじってましたら、キャプチャーの時にshowBizの時に取り込みファイルを指定すると言うのがあって AVIやMPG1 MPG2などを選べる項目がありましたのでそれでAVIでとりこんだら、とりあえずはできました。画質を優先したいので、TMPGでエンコードすると言うのが目標です。

書込番号:1308676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

WINCDR

2003/02/14 16:43(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 Doragon777さん

はじめましてDoragon777です。早速ですが、DVDに焼くときにVOBに変換しますが、そのVOBに変換するときにすごく時間がかかってしまします。どうしてかわかる方教えてください。OSはWINDOWSXPです。CPUはアスロンXP1800です。よろしくお願いします

書込番号:1307246

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Doragon777さん

2003/02/14 16:46(1年以上前)

追加です。オーサリングソフトはWINCDRです。よろしくお願いします。

書込番号:1307254

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/02/14 17:35(1年以上前)

再エンコしてるから

書込番号:1307331

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2003/02/14 19:19(1年以上前)

>オーサリングソフトはWINCDRです。
 ↑致命的です。

MovieWriter2でも買って下さい。

書込番号:1307563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/14 20:02(1年以上前)

>>オーサリングソフトはWINCDRです。
 ↑致命的です

そうだったのか・・・・買わなくてよかった。(ホッ

書込番号:1307652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2003/02/14 20:25(1年以上前)

どうでしょう。
WinCDRで焼くだけなら問題ないと思いますけど。
エンコはMovieWriter2などで行い、VOBファイル等
をHDDに作成、それからWinCDRなら問題ない
ように思いますけど。

書込番号:1307690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/02/14 21:09(1年以上前)

やっぱり。納得。

書込番号:1307777

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2003/02/14 22:40(1年以上前)

私もライティングにはWinCDR7使ってます。

ただ、オーサリングツールとしてはダメダメです。
ハッキリ言って時間の無駄。

書込番号:1308119

ナイスクチコミ!0


スレ主 Doragon777さん

2003/02/15 08:24(1年以上前)

そうでしたか。ありがとうございました。

書込番号:1309128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

トレイの自動オープン

2003/02/14 15:51(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 あいみさん

皆さん初めまして!A05Jを使ってるんですが DVDの焼き込みが終了した時に勝手にトレイがあいちゃうんですが、これをあかないようにするには、どう設定すれば、いいんでしょうか? OSはXPで ソフトはハンドルのDRUG とINSTANT CD DVDIT!を使ってます。
よろしくお願いします!

書込番号:1307132

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/02/14 17:37(1年以上前)

あくと困るの?

書込番号:1307340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/02/14 18:06(1年以上前)

焼きソフトかえるとか、NEROはあかないようにできるし、終わったらPCの電源きれます。

書込番号:1307416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/14 18:18(1年以上前)

冷やす為じゃないの?(マジです

寝てる間に焼いてて、そのまま朝まであいちゃうと
虫でも入り込むとか、
そういや過去スレでゴキブリが入ってPCがもえちゃったひともいたな(笑)

書込番号:1307441

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/02/14 18:23(1年以上前)

>そういや過去スレでゴキブリが入ってPCがもえちゃったひともいたな(笑)
恐るべしゴキ・・・

書込番号:1307451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/02/14 21:12(1年以上前)

あれって本当のはなしですか?。
今は家です。たかろうさん。(笑)

書込番号:1307785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/15 02:10(1年以上前)

真偽のほどは不明
『ゴキブリ』で検索してみて
そうそうたる常連の方々がレスしてますね
AMADEUS さん のアイコンが若いのには笑った(爆)

書込番号:1308780

ナイスクチコミ!0


どっこいしょ2167さん

2003/02/15 09:08(1年以上前)

>あいみさん

マイコンピュータの中のDVD-Rドライブのプロパティを開き、「書き込み」欄の中の「書き込み終了後に自動的にCDを取り出す」のチェックをは外したら良いと思いますが。

書込番号:1309177

ナイスクチコミ!0


スレ主 あいみさん

2003/02/16 14:37(1年以上前)

皆さん色々ご意見ありがとうございます!どっこいしょ2167さんに言われた通りにやってはみたんですが、ダメみたいですね 多分ソフトの関係でしょうか? ありがとうございました!

書込番号:1313169

ナイスクチコミ!0


yamagutiさん

2003/02/16 15:17(1年以上前)

WinCDR UltimateDVD 2なら書き込み終了の確認ボタンを
押すまでドライブトレイは開かないようになっています。

Drag'n Drop CDは発売当初(ずいぶん以前)にメーカー
サポートの方へ、勝手にトレイが開くことでおきうる
トラブルを指摘しましたが、改善する気はないようでした。

書込番号:1313286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どっちを買うか迷っています

2003/02/13 17:28(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 みき77さん

どっちを買うかが迷っています!
皆さんのアドバイスを頂きたいです〜!

PCスペック:
CPU:P4−1.7
DDRメモリー:1G
HDD:80G
CD-R+DVD−ROM
ソフトは:WINCDR7.53、VideoStudio

PIONEERにしようか、SONYにしようか、迷っています。
添付ソフトの使いやすさも悩みの一つですが、
皆さんのアドバイスをお願いします。

また、ソフトウェアエンコーダーがすごく時間かかるので、
MTV1000,2000の購入も検討中です。

書込番号:1304748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/02/13 17:42(1年以上前)

A05Jに一票。

書込番号:1304775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/13 17:58(1年以上前)

少しでも安いほうを買って
予算をMTV2000にまわす。

これだとおそらくA05−Jになると思います

書込番号:1304820

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/02/13 18:52(1年以上前)

検討中のMTVシリーズならお早めにお求めください。

書込番号:1304943

ナイスクチコミ!0


sivaっち!!!さん

2003/02/13 22:55(1年以上前)

こんな質問待ってました(笑)
やっぱりソニーを勧める人はいませんね!

今買うなら、πでしょう!!!

書込番号:1305591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/02/14 01:00(1年以上前)

どちらか選べと言えば迷わずパイオニア。いまさらDVD+Rに魅力あります?
迷うとしたらパナソニックのDVDマルチだなあ。DVD-Rは2倍速だけど、DVD-RAM2倍速に魅力を感じてしまいます…。

実はパイOEMのI/Oデータ製を使ってるんですが、2台目のDVD-Rドライブ購入に迷ってます。
4倍速は速くていいんですよ!たしかに。誘電4倍速メディア大量に買い込んだし。
でもDVD-RAMが魅力なんだよなあ…。4倍速のDVDマルチっていつ頃出るんだろう…。

書込番号:1305970

ナイスクチコミ!0


とぅーさん

2003/02/14 02:15(1年以上前)

DVDitは使いやすいですが、他のソフトも多分使いやすいでしょう。
ただ・・・MTV2000で取り込んだ番組をMPEG Cutterというツールで
CM抜きしたファイルだとそのまま使えないみたいで難儀している
最中です。
ソニーは使ってないのでわかりませんが、MTV2000とA05-Jの組み合わせ
は非常にまんぞくして使っています。

書込番号:1306147

ナイスクチコミ!0


スレ主 みき77さん

2003/02/14 16:01(1年以上前)

皆さん、いろいろアドバイスいただいて、
ありがとうございました!

それでは、MTV2000とA05Jにします。

分からないこといっぱいありますが、
これからもいろいろ教えてください!

書込番号:1307153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エアブラシみたいな。。。

2003/02/13 14:13(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 編集素人さん

このドライブを用いて映像データ(DVD-VIDEO規格準拠)をWinCDR アルティメットDVD2でディスクコピーを用いてコピーしました。(オンザフライで)
メディアは,PRINCO製です。

書き込み中エラーはなかったのですが,出来上がったDVDの裏面を見たら,DVDの内側から外側にかけてエアブラシでぼかしたような感じで焼きあがっていました。内側のデータはコピーされてて映像がしっかりと再生できるのですが,外側は焼き跡がぼけているのでデータは,コピーされませんでした。
2回ほど同条件で焼いてみたのですが,症状は同じでした。

そこで,オンザフライではなくいったんハードディスクにイメージを作ってから書き込みましたら,正常に書き込むことができました。

同じ症状になったかた,いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:1304441

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/02/13 15:16(1年以上前)

海外製のメディアは外周に行くにつれてエラー発生度が高くなる傾向にあるようです。長期保存したいのなら、外周まで使用しない方がよいでしょう。(または国産のメディアを使用する)特に、Superx、princoは極悪です。(TDKのメーカコード不正使用で訴えられていますし・・・)

書込番号:1304541

ナイスクチコミ!0


ななしでむなしーさん

2003/02/16 18:16(1年以上前)

PRINCOですか・・・、たまーにありますね。
外周がぼんやりしているやつ。
焼くときはオンザフライで焼いています。
私の場合はベリファイを掛けているので、その手の状態が出ればベリファイでB's本体がフリーズしてくれるので、速リセットです。(この場合、OSも一緒に道連れにしてくれます、OSはXPproです)
なぜ、ベリファイ失敗で終了するのではなく、フリーズするのがわかりませんが・・・。
これは、DVD−Rの品質の問題ですね。
私は30枚中3枚かな。そのような状態になったのは。
私は値段が安いとおもって割り切って使っていますが・・・。

書込番号:1313850

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-A05-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A05-Jを新規書き込みDVR-A05-Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-A05-J
パイオニア

DVR-A05-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月25日

DVR-A05-Jをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング