DVR-A05-J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW DVR-A05-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A05-Jの価格比較
  • DVR-A05-Jのスペック・仕様
  • DVR-A05-Jのレビュー
  • DVR-A05-Jのクチコミ
  • DVR-A05-Jの画像・動画
  • DVR-A05-Jのピックアップリスト
  • DVR-A05-Jのオークション

DVR-A05-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月25日

  • DVR-A05-Jの価格比較
  • DVR-A05-Jのスペック・仕様
  • DVR-A05-Jのレビュー
  • DVR-A05-Jのクチコミ
  • DVR-A05-Jの画像・動画
  • DVR-A05-Jのピックアップリスト
  • DVR-A05-Jのオークション

DVR-A05-J のクチコミ掲示板

(2540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-A05-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A05-Jを新規書き込みDVR-A05-Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD VIDEO

2003/02/02 08:24(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

DVR-A05-Jでレンタルで借りてきた映画を見ようとしているのですが
ディスクを入れても、カチカチカチカチと音がしてディスクを
認識しません。このドライブはDVD VIDEOのレンタルディスクは読めないのでしょうか? ちなみにタイトルはアメリとゆう映画なんですが、、、

書込番号:1269585

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/02/02 09:00(1年以上前)

レンタルのDVDは傷が結構入ってる場合があるので、時々読めないこともある。

書込番号:1269645

ナイスクチコミ!0


るーかすさん

2003/02/02 09:42(1年以上前)

わたしゃ、アメリをレンタルして見ましたけど・・・
もし傷があるのなら、レンタル屋へ行って他の同作品と交換してもらい、
それでもダメなら、ドライブでしょうね。

書込番号:1269729

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/02 10:46(1年以上前)

DVDレンタルは傷の関係で再生出来ないのが多いです
それでもPCの方が再生できる可能性は多いです
販売店のDVDプレイヤーかPCで再生してみたら、どちらに原因があるか分かると思います

書込番号:1269904

ナイスクチコミ!0


スレ主 darellさん

2003/02/02 13:40(1年以上前)

そのアメリのディスクを会社のPCで読むと読めるのですが、、、
ドライブが悪いのでしょうか?
買ったばかりであまり試してないのですが。
ちなみにマトリックスやブランクのDVDーRは読めたのですが

書込番号:1270327

ナイスクチコミ!0


スカディさん

2003/02/03 16:21(1年以上前)

DVD Videoには一層式、二層式という記録方式があります。
観れたVideoと観れないVideoがどの層式でしょうか?
特定の層式が読めないならドライブの初期不良です。

書込番号:1273623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

mac単体でのファームアップ

2003/02/01 15:12(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 えいてぃーふぉーさん

Macintosh G4/400(AGP)にDVR-A05-Jを
ATAPI接続しているのですが、
Mac単体で1.00→1.21にファームアップ出来るのでしょうか
ご存じの方教えて下さい

書込番号:1267142

ナイスクチコミ!0


返信する
M&W二刀流さん

2003/02/04 14:06(1年以上前)

当面無理みたいですよ。http://homepage1.nifty.com/mac_osusume/の掲示板記事[1409]が参考になります。またhttp://www.wormintheapple.gr/macdvd/download.htmlにいずれパッチがUpされると思いますので、待ちましょう。ところでFirmUpの目的は?なにか不具合でもありますか。

書込番号:1276246

ナイスクチコミ!0


スレ主 えいてぃーふぉーさん

2003/02/04 22:14(1年以上前)

M&W二刀流さん
レスありがとうゴザイマス
やはり現時点では無理そうですね
特に不具合はないので、無意味かもしれませんねw

書込番号:1277535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メディアを他のドライブで認識できない

2003/02/01 09:06(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 もりいさん

A05-J + B'S CLIPで焼いたDVD-Rメディアを他のドライブで認識できません。
そういう仕様なんでしょうか? それとも設定が悪いとか他のドライブの方の問題とか。

OS WindowsXP (A05-J側,他1台とも)
B'S CLIP Ver. 5.20
認識できなかったドライブ
リコーOEM CD-R/DVD-ROM RW9120
松下 DVD-RAM LF-D102J
上記2台ともファームは最新。
他にB'S GOLD、NEROを持っていますがそちらでは確認していません。

書込番号:1266405

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 もりいさん

2003/02/01 09:15(1年以上前)

追記です。

DVD-Rメディアは三菱化学のもです。
B'S CLIPは昨日バージョンアップしましたので焼いたのはその前のバージョンでした。

書込番号:1266413

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2003/02/01 09:19(1年以上前)

同じパソコンの別のドライブという意味ですか?

書込番号:1266419

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/02/01 09:29(1年以上前)

どういった形式、あるいはデータなんかを手順も含めて書き込まれると
いいかもしれません。fukufukuchanさんも述べられてますが具体的に
書かれないとあらゆる解釈が出来ます。
これだけではお答えしようがありませんね。

書込番号:1266434

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/02/01 09:32(1年以上前)

失礼、Clipって書いてあるから別のPCでの話ですか?
それならセッション閉じないと読み込み出来ませんよ。
相手先の端末にも同アプリが入っていれば話は変わりますけど。

書込番号:1266437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2003/02/01 09:38(1年以上前)

DVD-RメディアはB'sCLiPが使用できる環境でのみ読み出しが行えます。
とクイックガイドには書いてあります。

書込番号:1266450

ナイスクチコミ!0


スレ主 もりいさん

2003/02/01 10:03(1年以上前)

みなさん レスありがとうございます。

情報不足申し訳ありません。

パソコン2台(両方WinXP)で確認しています。
A05-Jと松下DVD-RAMドライブがつながっているパソコンでDVD-RAMドライブの方で認識されません。
他のパソコンにリコーOEMのCD-R/DVD-ROM機がついていますが、こちらでも認識されません。
2台のドライブともディスクをドライブに入れてエクスプローラでクリックすると
ディスクが準備されていないと出ます。

B'S CLIPは特別な操作をしていません。ファイナライズも通常通り行っています…‥
が、そういえばたまにファイル名長すぎて正常に終了できないことがありました。
その時はファイル名を修正して終了させました。

>DVD-RメディアはB'sCLiPが使用できる環境でのみ読み出しが行えます。

そうですか。んー。困った。

一応他に焼いたメディアが数枚ありますので同じように確認してみます。

書込番号:1266498

ナイスクチコミ!0


サイフォンさん

2003/02/01 17:57(1年以上前)

私もまだまだDVDドライブの経験は浅い方ですが・・・。
パナの「DVD-RAM LF-D102J」は、DVD-Rの読み出しに対応していますか?
リコーOEMの「RW-9120」は、DVD-Rの読み出しに対応していますか?

私が以前に持っていたリコーOEMの「RW-9200A」のDVD-ROM/CD-RWコンボは、DVD-Rの読み出しが出来ず、DVD-R対応のDVD-ROM/CD-ROMに換装した経験があります。

上記のドライブがDVD-Rの読み出し対応なら、後はソフト面で、B'sやNEROが、A05-J以外の上記二機種をしっかり認識しているのか。

書込み完了後に、他のDVD-R対応ドライブでも読めるように“後処理”をしてから取り出しているか。

「セッションを閉じる」“等”の後処理をしないで取り出したDVD-Rの場合は、同様に“B'sCLiPが起動している”パソコンでないと、マウントしてくれません。

頑張ってください! ヽ(^o^)丿

書込番号:1267617

ナイスクチコミ!0


くろちんですさん

2003/02/01 19:04(1年以上前)

私も三菱のDVD-Rを使っていますが、書き込みはUlead movie wright2でやってますが、問題ないですね。B'z Goldでも問題はないのは過去のログでも明らかなので、お持ちのDVD-playerの問題でしょう。

書込番号:1267827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ドライブが消えた

2003/01/31 02:33(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 ぴかお2001さん

A05−Jのバンドルアプリを全てをアンインストールしたところ
ついでにマイコンピュータからDVDドライブまで消えてしまいました。
これではDVDどころかCDさえ使用できない状態です。
デバイスマネージャでは正常動作となってるんですけど…
OSはWIN2Kです。
分かる方助けてください!

書込番号:1263369

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/01/31 02:35(1年以上前)

ぴかお2001 さんこんばんわ

バンドルソフトで必要なもの、ライティング系のソフトを再インストールして見てください。

書込番号:1263370

ナイスクチコミ!0


うしとやぎさん

2003/01/31 03:04(1年以上前)

instantCD+DVDでしょう。
ここをどうぞ。
http://www.proton.co.jp/support/personal/pioneer/

書込番号:1263392

ナイスクチコミ!0


をぃさん

2003/01/31 23:01(1年以上前)

>ライティング系のソフトを再インストールして見てください。
・・・「CDさえ使用できない状態です。」なんだからインストールできないだろーなー

書込番号:1265460

ナイスクチコミ!0


ぼのぞーさん

2003/02/01 01:24(1年以上前)

以前、CD-Rドライブでの話ですが、似たような事がありました。
コントロールパネル>システム>ハードウェアの追加ウィザードを実行することで再度ドライブを認識してくれました。
CD-Rとしては機能しませんでしたが、CD-ROMは読めましたよ。
その後で再インストールしてみたらどうでしょう?

書込番号:1265919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2003/02/01 09:41(1年以上前)

デバイスマネージャーで一度削除して再起動、
或いはハードウェア変更スキャンで復帰しま
せんか?

書込番号:1266455

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴかお2001さん

2003/02/01 10:12(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
現状はですね、ハードディスクの削除それから追加をして
ドライブは復活しましたが、instantCD+DVDの不具合修正パッチを
試してみようと思いレジストリ修正&再インストール(やめときゃいいのに…)してみましたが
今度はマイコンピュータを開くことすら出来なくなりました。
まだ、OS起動するうちにスレーブのHDDにデータ退避し
OSの再インストールすることにします。トホホ…

書込番号:1266521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

認識方法?

2003/01/31 00:33(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 y_nagaiさん

DVR-A05-J と AEC-7720U(IDE --> SCSI変換)を購入したのですが、Mac(SCSI外付として)OS 9.1 で認識してくれません。
何か、”技”が必要なのでしょうか?
関係あるかわかりませんが、Apple CD/DVD Driver 1.4 と1.4.4 で試しました。
宜しくお教え願います。

書込番号:1263119

ナイスクチコミ!0


返信する
pentiumさん

2003/01/31 01:03(1年以上前)

直接関係あるかどうかわかりませんが、IDE-SCSI変換がだめかも知れません。WINDOWSのハードウェアRAIDを組むときにIDE-SCSI変換はやめた方がいいといわれました。普通のSCSI接続で問題なくてもRAIDカードでは必要なSCSI信号が取れなくて動かないことがあると言ってました。
MACなら、IEEE接続してみたらどうですか?

書込番号:1263203

ナイスクチコミ!0


yamagutiさん

2003/01/31 19:55(1年以上前)

IDE -> SCSI変換アダプタは一部のATAPI DVD-RAMドライブで
正常動作した、という話しか聞いたことがないですね。
まぁ、DVD-RAMドライブにはSCSI仕様のドライブがあるので、
ライティングソフトがSCSI接続をサポートしているのでしょう。

書込番号:1264870

ナイスクチコミ!0


スレ主 y_nagaiさん

2003/02/01 01:06(1年以上前)

pentium さん、yamaguti さん、
いろいろ教えて頂き、ありがとうございます。

試行錯誤の結果、AEC-7720U への(小型)電源ケーブルの +5V ピンの位置(+5Vのみ使用)が悪かったようです。(ちゃんとした、分岐ケーブルFDD用?を買えばよかったです。)
日本語マニュアルが付属していたのですが、電源ケーブルのピンについては載っていない為、分かりませんでした。
すみませんお騒がせ致しました。m(--)m

以下参考まで、
Mac OS9.1、Apple CD/DVD Driver1.4.4、DVR-A05-J(Firmware1.21)、AEC-7720U(BIOS ver3.64)、Toast Titanium 5.2 で、SCSI Drive として認識し、読み書き、出来ました。(Drive 名は、DVR-105 と認識していました。)

書込番号:1265868

ナイスクチコミ!0


yamagutiさん

2003/02/01 06:59(1年以上前)

朗報ですねー、おめでとうございます。

DVR-A05-JをSCSI化できるなら、うちでもやってみようかな。
並行作業の安定動作のため、ATAPIデバイス(DVD-R x2,DVD-ROM,
MO)にはそれぞれにIDE chを1つずつ割り当てているのですが
フルSCSI化できるならそっちへ移行したいですね。

以前、何度か店頭に足を運んで同アダプタの購入検討を
していましたが、DVD書き込みドライブで動作実績がなく、
SHOPでも動作保証外と言われて買えなかったですね。

実際の使用で、もし不具合等が現れましたらまたレポートくださいね。

書込番号:1266271

ナイスクチコミ!0


スレ主 y_nagaiさん

2003/02/08 00:39(1年以上前)


>> 以前、何度か店頭に足を運んで同アダプタの購入検討を
>> していましたが、DVD書き込みドライブで動作実績がなく、
>> SHOPでも動作保証外と言われて買えなかったですね。

私も下調べには結構時間がかかりました。
やっと確信が持てたので、つい先日購入しました。
(自分は周辺機器がほとんど SCSI 機器なので。)

>> 実際の使用で、もし不具合等が現れましたらまたレポートくださいね。

今のところ、特に問題はでていません。
DVD-R、DVD-RW、共に読み書き出来ています。

Toast って、DVD-RWのクイックフォーマットも出来るんですね。
(これって当然? (^^; )

書込番号:1286559

ナイスクチコミ!0


yamagutiさん

2003/02/21 23:42(1年以上前)

MP5125A(DVD+R/RW)では不具合あったみたいですよ。
うる覚えですがDVD+Rが焼けなかったようです。

MacのSCSI環境で正常動作するので
Windowsでも試してみる価値ありますね。

早速、先ほどAEC-7720UWを2ヶ注文しました。
2・3日中にWindows環境でテストしてみますね。
うちではDVR-A05-Jを2台搭載しているので
同時書き込みもうまく機能すれば万々歳です。

DVD-RWのフォーマットは遅いと聞いていましたが、
実際にWinCDR UltimateDVD2で4枚ほどDVD-RWの
書込・書換すると全くそんなことはないのですが、
もう既知のことなんでしょうか・・・?

この程度にフォーマットが支障のなく速いなら
DVD+R/RWのメリットはすでに失われてますよね。

書込番号:1329186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

?

2003/01/30 21:32(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 you2000 no2さん

素人な質問ですみません
DVR-A05-JとDVR-105の違いがわかりません
IO-DATAのDVR-ABP4とどれにしようかなやんでいるのですが
教えてくださ〜い^^;

書込番号:1262430

ナイスクチコミ!0


返信する
るーかすさん

2003/01/30 21:36(1年以上前)

OEM版。

書込番号:1262443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/01/30 22:44(1年以上前)

上記のアイ・オー使ってますがOEMだとは知らずにpioneerと迷い購入、同じ境遇ですね、
設置してドライブ認識で気付きました。
添付ソフトが違います。自分は今使ってるB´sの方が使い易いです。両方使いましたが、
pioneerのドライブ、フロントパネル黒色だった。

書込番号:1262691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/01/30 22:48(1年以上前)

うる覚えでした。
トレーの色でしたね

突っ込み前に訂正
アセアセ

書込番号:1262704

ナイスクチコミ!0


スレ主 you2000 no2さん

2003/01/31 00:31(1年以上前)

るーかすさん
ちょちょまるさん
ありがとうございます
トレーの色の違いとソフトの違いなんですね

書込番号:1263108

ナイスクチコミ!0


TEAC DV W-50Eさん

2003/01/31 09:45(1年以上前)

私は、TEACのDV W-50E を購入して困っています。
最新ファームウエア1.24にアップデート出来ないんです。
ドライブは、Pioneer OEMのDVR-105と思われますが
ハードウエアIDは、きっちり”TEAC DV W-50E”と認識されます。
TEACからは、まだニューファームウエアのリリースがないし
PIONEERのアップデートプログラムでは、ハードウエアが違うと言って
使えないんです。
多分他にもお困りの方がいらっしゃるかと思います。
どなたか巧い方法をご存知の方はご教授願います。

書込番号:1263679

ナイスクチコミ!0


ポロポパイさん

2003/01/31 17:01(1年以上前)

TEACのW-50EはドライブがTEACの自社製で、制御基板部の提供をπから受けていると、どこかで見たような...
TEACからのファームUPリリースを待ちましょう。(^^;

書込番号:1264442

ナイスクチコミ!0


TEAC DV W-50Eさん

2003/02/09 17:22(1年以上前)

やっぱそう言う事でしたか。
ポロポパイさん、アドバイスありがとうございました。
仕方ないので、TEACのアップデータのリリースを
待つことにします。

それにしても、テアクちょっと遅くないかっ!
早くリリースしてちょうだい。

書込番号:1292034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-A05-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A05-Jを新規書き込みDVR-A05-Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-A05-J
パイオニア

DVR-A05-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月25日

DVR-A05-Jをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング