DVR-A05-J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW DVR-A05-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A05-Jの価格比較
  • DVR-A05-Jのスペック・仕様
  • DVR-A05-Jのレビュー
  • DVR-A05-Jのクチコミ
  • DVR-A05-Jの画像・動画
  • DVR-A05-Jのピックアップリスト
  • DVR-A05-Jのオークション

DVR-A05-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月25日

  • DVR-A05-Jの価格比較
  • DVR-A05-Jのスペック・仕様
  • DVR-A05-Jのレビュー
  • DVR-A05-Jのクチコミ
  • DVR-A05-Jの画像・動画
  • DVR-A05-Jのピックアップリスト
  • DVR-A05-Jのオークション

DVR-A05-J のクチコミ掲示板

(2540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-A05-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A05-Jを新規書き込みDVR-A05-Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

落ちるのはなぜ?

2002/12/28 22:18(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 いまもとたかやさん

DVR-A05-Jを自作のマシンで使っているのですが、DVDへの書き込みの際、落ちてしましまいます。皆さんはそんなことないですか?

こちらの環境は
OS:WinXP Pro SP-1
電源:ノーブランド350W
HD:C:\IBMLC35L080 D:\Maxtor5T040H4
CD-RW/DVD RICOH RW9120
      DVR-A05-J
ビデオ:ATI ALL-IN-WONDER128 PRO AGP
PCI:サウンドカード SB LIVE!VALUE
PCI:LANカード
PCI:モデム
PCI:USB2.0
マザーボードはAOPENのAK73PRO
です。
4×書き込みの時にはほぼ100%の確率で数分後に落ち、
2×書き込みでは20%〜50%の成功率です。
1×ではテスト書き込みをした後なら書き込めます。
尚書き込みソフトは「WinCDR7.52」を使っています。
何が原因なのでしょう。当方、電源を疑っているのですが、
一応350Wのものですし。
メディアもかれこれ10枚は無駄にしています。
よい解決方法がありましたら、教えてください。


書込番号:1170311

ナイスクチコミ!0


返信する
プリンターはエプソンさん

2002/12/28 22:38(1年以上前)

状況があまりわからないので、何とも言えないが………、メーカーやショップに相談がベストでしょ。

書込番号:1170380

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2002/12/28 22:38(1年以上前)

あれ?電源交換してみるって事になったのでは?
(電源はW数が全てじゃないですからね)
メディアは富士フィルムとかじゃなく誘電、パイ等の
4倍対応使ってますか?
WINCDRを7.53にしてみるとか?
ドライブの初期不良って事も・・・。

書込番号:1170381

ナイスクチコミ!0


sivaっち!!!さん

2002/12/28 23:35(1年以上前)

OSのせいじゃないですかー?
ってマザボ???
AKってことはアスロン???
インテル製で試してみればどうでしょうか???

書込番号:1170553

ナイスクチコミ!0


本当かよさん

2002/12/29 00:00(1年以上前)

参考になるかどうかはわかりませんが、私の場合、CPUとDRAMのクロック速度を規定よりかなり(40%くらい)あげて設定していたときに同じような現象になりました。
いまもとたかや さん がもしクロックアップした状態で使用されているのでしたら、一度デフォルトに戻して試されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:1170639

ナイスクチコミ!0


スレ主 いまもとたかやさん

2002/12/29 00:14(1年以上前)

>本当かよ さん
クロックアップはしていません。また、通常のビジネスソフトは
何の問題も無く使えます。
さきほど、電源「ENERMAX EG465P-VE(FMA)」をネットで注文しちゃいました。さすがに431Wあれば大丈夫でしょう。

書込番号:1170672

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2002/12/29 01:19(1年以上前)

結局このスレにレスする前に電源買ったんですね?
なんでこのスレたてたんですか?

まあ、明日以降「やっぱり駄目でした」ってレスが無い事を
お祈りしております。

書込番号:1170913

ナイスクチコミ!0


ヤグオさん

2002/12/29 02:00(1年以上前)

同じ症状、FDドライブでおきました。単純に本体、ケーブルの以上だと思います。

書込番号:1171046

ナイスクチコミ!0


わさわささん

2002/12/30 11:33(1年以上前)

少し状況は違いますが、私は電源交換した250W-350Wにした時
当然、落ちる現象が発生しました。原因はビデオカードのようで
Radeon9000から昔使っていたTNTproに変えたら直りました。
もしカードに余分があるならATIから変えてみてはいかがか?

書込番号:1174461

ナイスクチコミ!0


秘密の人さん

2003/01/11 23:16(1年以上前)

お勧めはRADEON7500でも十分だい

書込番号:1207886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライブを認識してくれないようです。

2002/12/28 13:52(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

中身はpioneerのteacのドライブを使ってるのですが、
これでUEADのMovieWriterとゆうオーサリングソフトをインストール
したのですが、どうも正常に動作しません。
ドライブを認識していない感じなのですが、、、
過去レス見てもそんな書き込みなかったのですが、なんで?
どなたか助けてください。

書込番号:1169317

ナイスクチコミ!0


返信する
赤魔導士さん

2002/12/28 14:15(1年以上前)

TEACの外付けドライブのケースにDVR-A05-Jを入れてお使いになっている
ということでしょうか?
接続方法は?

書込番号:1169342

ナイスクチコミ!0


星くんさん

2002/12/28 14:32(1年以上前)

TEACのDV-W50Eのことですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1212/teac.htm
中身はPIONEER A05−Jってことでこちらに書き込まれたんでしょう。

オーサリングソフトがドライブを認識していない感じとのことですが、
BIOS上、OS上は認識しているんですか?
マスター、スレーブ等のジャンパの設定は間違っていませんか?


書込番号:1169372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メディア

2002/12/27 00:50(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 みゃ〜こさん

国産メディアより劣るものの
コストを考えてRITEK使ってみようかと思いますが
詳しい製品情報知りませんか?
A05Jとの相性はいかがなものでしょうか?
それと、VIDEO用とDATA用の違いはなんですか?
主にビデオ編集とTV番組録画に使います。

書込番号:1165923

ナイスクチコミ!0


返信する
M星人さん

2002/12/27 00:55(1年以上前)

等倍で焼く分には問題ないですよ。VIDEO用とDATA用の違いについては過去ログをどうぞ。

書込番号:1165942

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/12/27 01:07(1年以上前)

RITEKは国内メーカー品に比べて最外周部の記録部分(だいたい4GB前後からそれ以降〜)が劣るものの、それ以外の記録部分は国内メーカー品に近い品質を持っていると思います。
品質でいったら台湾メーカーNo.1でしょう。次点はCMCかな。

DVR-A05との相性は普通ぐらいですかね。倍速焼き出来れば最良なんですが。

またfor VIDEOとfor DATAの違いですが、私的録画補償金が含まれているか否かの問題のみです。
同じメーカーなら中身に差異はまったくありませんので、お安い方をお買い求め下さい。
たまにfor VIDEOの方がDVDプレイヤーの認識率が高いなんていう人もおられますが、個人的にそれぞれ何枚も焼いていますがそのような事はないとまったくないと思われます。

書込番号:1165975

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/12/27 01:09(1年以上前)

ちょっと訂正。

×〜そのような事はないとまったくないと思われます。
○〜そのような事はまったくないと思われます。

書込番号:1165984

ナイスクチコミ!0


RE>あぽぽさん

2002/12/27 05:17(1年以上前)

たしかにRITEKはいいですがSPARKやスピンドル使いましたが当たり外れが
多いと思いませんか?40枚ぐらい焼きましたが3枚ぐらい認識すらしません。焼きミスも3枚ぐらいありました。
国内OEM品とはものが違うのでしょうかね。
私が一番いいと思っているのはアクロサークル(オプトディスク)
http://www.me-i.co.jp/なのですが運がいいだけ?
いま4倍メディアが260円ぐらいなので家の在庫がなくなり次第買います。
あと新しいCMCの2倍メディアですが20枚焼いてトラブルありません。

書込番号:1166264

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/12/27 07:34(1年以上前)

>40枚ぐらい焼きましたが3枚ぐらい認識すらしません。焼きミスも3枚ぐらいありました。

そうなんですか?私の場合RITEKも使いますが、どちらかといえば使い捨ての感覚で単品か10枚入りの箱しか買った事がないので、スピンドル単位の事情はよくわかりませんでした。すみません。

でも40枚使って3枚の不良品だと結構良いなのでは?
RITEKのCD-Rスピンドルを例にとればこんなものだと思います。

書込番号:1166324

ナイスクチコミ!0


(。'ε'。)ノぁぃさん

2002/12/29 05:46(1年以上前)

アクロサークル(オプトディスク)DVD-R
>松下LF-D310ユニットの一部生産ロットにて完全に対応しません。
>(DVDレコーダのDMR-E20/HS1、RD-X1/X2を含みます。)
http://www.me-i.co.jp/dvd/dvd-r_opt_check.html
これら対応度合と1枚180円前後でコストパフォーマンス良いと
言えますかあ?
RITEK、明らかなプレスミスが50枚のうち1枚ぐらいありますが
1枚110円前後なら絶対こっちのほうがパフォーマンス上だと思うんですが。

書込番号:1171359

ナイスクチコミ!0


1枚110円前後さん

2002/12/29 10:54(1年以上前)

なら絶対ってこの値段でRITEK買えるのですか?
お店どこですか

書込番号:1171748

ナイスクチコミ!0


RITEKさん

2002/12/29 22:36(1年以上前)

俺コンでしょ!!

書込番号:1173183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日買いました

2002/12/26 02:04(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 あぱっち21さん

ようやく在庫が入って、今日買いました。
ファームは1.00でしたけれど、皆さんも初期ファームは一緒でしたか?

書込番号:1163558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDitSEで

2002/12/25 11:59(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 もわ〜んさん

4倍書き込みできますか?どこにも書いてないので不安で・・・

書込番号:1161324

ナイスクチコミ!0


返信する
VIVA魂さん

2002/12/25 12:07(1年以上前)

DVD-Rで4倍速書き込みOKです。

書込番号:1161337

ナイスクチコミ!0


スレ主 もわ〜んさん

2002/12/26 12:28(1年以上前)

ありがとうございました。早速買ってきました。感動です。バンバン焼くぞ〜。

書込番号:1164254

ナイスクチコミ!0


Akiru1さん

2002/12/27 01:18(1年以上前)

チョッと待てよ
x1〜x4の表記がないとx4はかけないよ

書込番号:1166010

ナイスクチコミ!0


コロコロハイさん

2003/01/08 23:15(1年以上前)

すいません、途中で質問ですがDVDitSEで書き込むとき書き込み速度を指定できないのですが、自動で書き込み速度を認識するということですか?

書込番号:1199800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

焼いたDVDから再生出来ない

2002/12/23 16:51(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 garakutaさん

質問です。
先日このドライブを購入しました。
Drag'n Drop CDやInstantCD+DVDでMpegファイルをPCで使用する
データとして書き込み、出来たDVD-RからWindows Media Playerを使って
再生しようとするとPCがフリーズしてしまいます。
焼いてあるデータを一旦HDDに落としてからだと再生できるのですが
CD-Rで同じ事をすると問題なくCD-Rから再生出来ます。
こういうものなのでしょうか?

書込番号:1155412

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/23 16:58(1年以上前)

これはサポセンへどうぞ
焼きソフトの不良でしょう

書込番号:1155434

ナイスクチコミ!0


スレ主 garakutaさん

2002/12/23 17:16(1年以上前)

銀の車輪さま。早速のレスありがとうございます。
明日サポセンに問い合わせてみます。
ちなみにメディアは3種類(マクセル/誘電/Xcitek)試しましたが
全部同じ症状でした。

書込番号:1155500

ナイスクチコミ!0


gaouさん

2002/12/26 19:57(1年以上前)

garakuta様
僕も同じ症状が出て困っています。
サポセンに問い合わせた結果を教えていただけるとありがたいのですが
よろしくお願いします

書込番号:1165086

ナイスクチコミ!0


mondaiさん

2002/12/30 19:28(1年以上前)

自分も似たような現象が...

現象としては、
 ・DVR-A05-JでDVDに焼いたAVIファイルをMediaPlayerで再生すると
  フリーズする。
 ・以前焼いたCD-R(DVR-A05-J以外のドライブ)に入っているAVIファイル
を再生しても同じ現象
となっています。ただし自分の場合、DVR-A05-J以外のDVD/CDドライブで再生しても同じ現象です。以前問題なく再生できていたCDのAVIファイルもいきなり再生できなくなりました...

環境的にはDVR-A05-Jを導入した頃なのですが、正確にいつからというのはわかりません。Mediaplayerがおかしくなったかと思いHDDにあるAVIファイルを再生してみましたが、問題ありません...

どうも、DVD/CDに保存したAVIファイルを再生するととまるようです。(ドライブ固有の問題ではなさそう)

DVR-A05-Jでインストールしたソフトか、DragonDropを一度アンインストールしたことが原因ではないかとおもうのですが、だれか、情報をお持ちでないでしょうか?

書込番号:1175407

ナイスクチコミ!0


マリーアントワネットさん

2002/12/30 23:47(1年以上前)

>環境的にはDVR-A05-Jを導入した頃なのですが、正確にいつからというのはわかりません。

僕は、DVR-A05-Jを導入したその日から、全く同じ現象に陥っています。
今、調べてるんだけど、全くお手上げです。
サポセンですかね、やっぱ。

書込番号:1176093

ナイスクチコミ!0


マリーアントワネットさん

2003/01/05 02:49(1年以上前)

MyDVDとインスタントをアンインストールしたら、ちゃんと見れるようになりました。
多分、MyDVDが悪かったんだと思うんですけど、とりえず復旧です。
インスタントはアンインストールすると、OSによってはCDがOS側で認識しないという現象が発生するので、そのときはソフトメーカーのサイトに復旧方法が載ってるので、参考にされれば大丈夫だと思います。
既出だと思いますけど、知らない人の為に・・・。

書込番号:1189814

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-A05-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A05-Jを新規書き込みDVR-A05-Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-A05-J
パイオニア

DVR-A05-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月25日

DVR-A05-Jをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング