DVR-A05-J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW DVR-A05-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A05-Jの価格比較
  • DVR-A05-Jのスペック・仕様
  • DVR-A05-Jのレビュー
  • DVR-A05-Jのクチコミ
  • DVR-A05-Jの画像・動画
  • DVR-A05-Jのピックアップリスト
  • DVR-A05-Jのオークション

DVR-A05-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月25日

  • DVR-A05-Jの価格比較
  • DVR-A05-Jのスペック・仕様
  • DVR-A05-Jのレビュー
  • DVR-A05-Jのクチコミ
  • DVR-A05-Jの画像・動画
  • DVR-A05-Jのピックアップリスト
  • DVR-A05-Jのオークション

DVR-A05-J のクチコミ掲示板

(2540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-A05-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A05-Jを新規書き込みDVR-A05-Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

読み込み不可?

2002/11/16 09:05(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 CDが・・・さん

先日買ってきたんですが、B'sでデータCDを作ったところ、書き込み自体は普通に終わったんですが、そこからCDを認識させようとしても「ドライブにディスクを挿入してください」と出てディスクを認識してくれません。
CD、DVDともにデータCDは認識せず、クローンCDでコピーしたCDは認識しました。
いったいなにがいけないのかさっぱりわからないです…このような問題を解決する方法がありましたら、助言をお願いいたします

書込番号:1069188

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/11/16 09:09(1年以上前)

設定を間違えていませんが。

書込番号:1069192

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/11/16 09:10(1年以上前)

> 設定を間違えていませんが。

設定を間違えていませんか?

書込番号:1069194

ナイスクチコミ!0


mplayer_searcherさん

2002/11/16 14:13(1年以上前)

B's Recorderはきちんと終了させてますか?

書込番号:1069717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

らでぃうすって。

2002/11/15 17:02(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 メディア選びで悩んでますさん

メディアをどれにしようか悩んでいるんですが、どなたかRadiusのメディアを試した方いらっしゃいませんか?台湾製ですが、値段は祖父で300円前後と、国産と激安の中間くらいですけど、SUPER-Xなんかの異常に安いのは信用できませんし・・・。

書込番号:1067765

ナイスクチコミ!0


返信する
a05最高さん

2002/11/15 20:02(1年以上前)

PRINCOなどはもちろん論外ですね。(cd−rw10枚買いましたがほとんど?不良)
でもほんのちょっとだけ出せば,CURSORが買えます。
ジュエルケース入りを3枚買いましたが書き込み&べりファイ問題なし。
次の日にデータが飛ぶのもなし。
今のところは俺の中ではコストパフォーマンスでトップです。
データが長期間持ってくれるかどうかはわからないので,
じっくり考えるつもりです。

300円程度で太陽誘電,350−400円程度でマクセル,TDKといった感じです。
Radiusの必要性はいまいちのように思えます。
少なくとも180円までは落ちてくれないと…

書込番号:1068057

ナイスクチコミ!0


通りすがり−4さん

2002/11/15 21:30(1年以上前)

PRINCOのメディアCDR-Wも含めて私は一度も不良品に当たったことありません。あるメーカのドライブのみ焼けなかったことはありますが、私が持っている内蔵型ドライブおよそ8台のうちのたった1台のみです。それも他のドライブにかえたら問題なく焼けました。DVD-RWも焼きましたが今のところ問題はありません。

書込番号:1068210

ナイスクチコミ!0


a05最高さん

2002/11/15 22:19(1年以上前)

確かに僕の運が悪いだけかもしれません。
でも,互換性が落ちているのは確かなことですし,TDKの製造IDをぱくって無断盗用していることも気になります。
先週superxが10枚0円で売れているところを見たんですが,
dvd-rwは保存性が非常に乏しいと利いています。
ひどい場合だと数日持たないこともありますので
どうしても使いたいのでしたら,
貴重なデータは書き込まず,数枚使ってみて
数ヶ月たってもすべて正常に読み込めたらメイン(?)に使うというのも手です。
ですが,そこまでするほどPRINCOはや少ないと思いますね…

僕はメルコの40倍USB2.0ドライブでPRINCO CD-RWを書き込んだら
べりファイ失敗というか,ファイルの半分がすでに飛んでました。

書込番号:1068322

ナイスクチコミ!0


通りすがり−4さん

2002/11/15 23:58(1年以上前)

ドライブの製造メーカはどこでしょうか?
私のドライブはNECの40倍速のドライブで問題がありました。また、DVDR-Wですがメディアの消去をしようとした時に、書き込んだドライブでしか消去できないなどの問題がでました。

書込番号:1068477

ナイスクチコミ!0


スレ主 メディア選びで悩んでますさん

2002/11/16 00:27(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。やっぱり国産メディアの方が信頼できるようですね。今は高いですが、普及すればそのうち値段も下がってくるでしょうしね。

書込番号:1068525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

-RWのDVDビデオ再生

2002/11/15 14:06(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 artisanさん

ブランクDVD-RWにDVキャプチャしたビデオを書き込み再生した所、
カクカクした動きになってしまいます。

マシン性能は下記の通り十分のはずです。
GA-8PE667ULTRA P4-2.4B PC2700/512MBx2 IBM-GX120x2(RAID)

メディアはSONYの等倍です。
ちなみに、専用player Pioneer DV-AX10でも カクカクします。

ビットレートが高いからでしょうか?
-RWってこんなもんですか?2倍速メディアなら大丈夫?

下記回答共々、宜しくお願いします。

書込番号:1067515

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/11/15 15:45(1年以上前)

MPEG2エンコード時の設定ミス。
フィールドオーダーが逆になっている。

書込番号:1067649

ナイスクチコミ!0


スレ主 artisanさん

2002/11/18 13:13(1年以上前)

Drag'nDropで標準設定でAVI->Mpeg2変換やっていたのですが、
別ソフトでMpeg2変換すれば問題は起こらなくなりました。

field orderですか、勉強になりました。
有難う御座います。

書込番号:1074188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メディア

2002/11/15 00:56(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

質問の場所がちがうかもしれないのですが。。
日本橋(大阪近郊)でDVD-RやDVD-RWメディアの安い店ってどこでしょうか。
日本橋の谷川電機でDVDR maxell5枚が1880円っていうのが、ありましたが、
ここより安い店ってあるのかな。アキバングだと1430円なので。

書込番号:1066645

ナイスクチコミ!0


返信する
デ・ニーロさん

2002/11/15 01:16(1年以上前)

何倍速のメディアの情報を求めてるのでしょうか?
1880円のは何倍速のですか?

書込番号:1066701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

国内メディア 台湾メディア

2002/11/13 14:49(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 霧の紅茶さん

過去ログにありましたが、台湾メディアは1倍速でしか焼けないとのことですが
ドライブで国内産メディアか台湾メディアか判断してるわけじゃないですよね
台湾メディアのx4対応のメディアが出たら4倍速で焼けるわけですよね?

書込番号:1063666

ナイスクチコミ!0


返信する
おけださん

2002/11/13 15:10(1年以上前)

今回は厳密に弾いているわけではないとimpressのインタビューにも出て
いたので、完全にそうだと言い切れるワケではありませんが、原則的に
は、ドライブのファームウェアに登録されているメディアIDによって、
x1〜x4の書き込み速度は決定されるので、いくらメディアがx4対応!と
なっていても、ドライブ側のファームがそのメディアに対してのストラ
テジ(最適書き込みパラメータ)を持っていない限り、x4では焼けません。
(=原則ファームアップが必要)

まぁ、ちょっと前に話題になった、台湾メーカーが自社のメディアに
勝手に国内メーカーのメディアIDを入れていた事件みたいなことがまた
あれば、x4で焼けるメディアは出てくるかもしれませんが。

ただ、あくまで書き込みをx4で行えるというだけで、けっしてそのメデ
ィアの特性に適しているわけではないので、読み込めなかったり焼きが
甘かったりするのがオチですが…。

書込番号:1063697

ナイスクチコミ!0


MTV2000さん

2002/11/13 17:45(1年以上前)

このドライブは相関式の識別法を採用しているので
とくにファームのアップデートは必要ありません。
ある一定の条件をクリアしていればX4で書き込める
ようになるそうです。

書込番号:1063928

ナイスクチコミ!0


デ・ニーロさん

2002/11/14 00:54(1年以上前)

では将来的には 安物メディアも条件を満たせていれば4倍速で
書き込めるようになるのですかねえ・・・

書込番号:1064770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RWをブランクディスクにするには?

2002/11/13 11:33(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 artisanさん

初めての購入ですが、DVD-Rへ書き込みの前練習で、RWにDVD-VIDROを焼き
込もうとしたのですが、いろいろ操作したら、RWにファイルが書き込まれ、
Drag'nDropでブランクディスクを入れろと言われました。

InstantCD/DVDでfull formatを行ったのですが、最後の方でエラーが出るようで、
mediaが悪いのでしょうか?
形式は、UDF2.0でいいのですよね?
mediaはSONYの等倍です。
ご指導宜しくお願いします。

書込番号:1063374

ナイスクチコミ!0


返信する
みうかさん

2002/11/15 09:47(1年以上前)

初期不良ですわ!

書込番号:1067179

ナイスクチコミ!0


スレ主 artisanさん

2002/11/15 10:07(1年以上前)

済みませんが、教えて下さい。
何が初期不良なのでしょうか?media or drive?
A05のプロパティにauto formatがsetされていたのが気になるのですが、
DVD-RWは買ってきた状態では、UDF2.0も何も無いと思うのです。
買ってきた状態=ブランクディスク にするのは、私の操作通り、
InstantCD+DVDで上記の通りで行えるのですか?
他の添付ソフトでもブランクディスク化出来るものあれば、教えて
下さい。
以上、宜しくお願いします。

書込番号:1067204

ナイスクチコミ!0


numajiriさん

2002/11/16 12:14(1年以上前)

artisanさんは、インスタントCD+DVDのうち、InstantWriteを使いませんでしたか?
UDF2.0フォーマットは、パケットライトや、DVD-RWデッキのVRフォーマットで使われるものです。
通常のDVDビデオのフォーマットとは異なりますから、UDF2.0フォーマットしても、
ブランクメディアには戻っていないことになります。

RWメディアの消去は、インスタントCD+DVDで可能ですが、通常の消去はInstantDiscの中で行えます。
ファイルのメニューに、ディスクの消去というのがあり、完全と高速が選べます。

ところで、インスタントCD+DVDをお使いの方向けの情報です。
インスタントCD+DVD LE Version6.5用の修正パッチが、以下のところに出ています。
http://www.proton.co.jp/support/personal/pioneer/download.html
アンインストールするとドライブが見えなくなる件の解決策も出ていますので、お試しください。

書込番号:1069502

ナイスクチコミ!0


スレ主 artisanさん

2002/11/18 13:15(1年以上前)

InstantCD/DVDではなく、Drag'nDropでDVD消去をやれば出来ました。
patchの件、有難う御座います。

書込番号:1074197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-A05-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A05-Jを新規書き込みDVR-A05-Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-A05-J
パイオニア

DVR-A05-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月25日

DVR-A05-Jをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング