DVR-A05-J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW DVR-A05-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A05-Jの価格比較
  • DVR-A05-Jのスペック・仕様
  • DVR-A05-Jのレビュー
  • DVR-A05-Jのクチコミ
  • DVR-A05-Jの画像・動画
  • DVR-A05-Jのピックアップリスト
  • DVR-A05-Jのオークション

DVR-A05-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月25日

  • DVR-A05-Jの価格比較
  • DVR-A05-Jのスペック・仕様
  • DVR-A05-Jのレビュー
  • DVR-A05-Jのクチコミ
  • DVR-A05-Jの画像・動画
  • DVR-A05-Jのピックアップリスト
  • DVR-A05-Jのオークション

DVR-A05-J のクチコミ掲示板

(2540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-A05-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A05-Jを新規書き込みDVR-A05-Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

安くて良いメディアは?

2002/11/25 01:43(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 ムダムダさん

A05Jを買ったときに、メディアを2種類買いました。
PRICOとRADIUSです。両方ともMAX設定で焼けたので、
PRICOを20枚買ったら途中で止まるし、認識しないしで最悪です。
みなさんはどんな物を使われていますか?
安くて良い物があれば教えて下さい。

書込番号:1088092

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱるるちゃんさん

2002/11/25 03:56(1年以上前)

PRINCOとか普通買わないっす。
いろんなとこにOEMしてるRITEKが良いかも。
1枚150円ぐらいで、他は知りませんが
50枚ぐらい焼いたけど1枚も焼きミス無し。

書込番号:1088255

ナイスクチコミ!0


ん〜?さん

2002/11/25 08:13(1年以上前)

いくつかのメディアを試してみましたが、やはり国産物が良いと思います。Smartbuyは認識すらしないし、LEAD DATAもいつまでもつか分かりません。安め(¥1780・5枚)のところではヤマダ電機のオリジナルが三菱の国産物を使っているので良いかもしれませんが価格は誘電あたりと大差はありません。

書込番号:1088353

ナイスクチコミ!0


正月まだ〜さん

2002/11/25 17:33(1年以上前)

日曜日に日本橋でTDKのDVD−R5枚パックと−RW1枚買いました。合計で2278円でした。平均すると1枚あたり380円でした。

書込番号:1089143

ナイスクチコミ!0


たらりんさん

2002/11/25 23:23(1年以上前)

このドライブを購入したときに同時に購入したのが太陽誘電DR-47D-TP(DVD-R 1倍速)とPIONEER DVS-RP470A(DVD-R 4倍速)、PIONEER DVS-RWP470A(DVD-RW 2倍速)ですが、ノントラブルです。
安い台湾製は、信頼度に難ありですから、まず買えません。
金をドブに捨てているようなものですから。
ちょっと価格アップですが、DVD-R/-RWは日本製をお勧めします。
CD-RならPRINCOでもいいんですがね。

書込番号:1089690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外付け型は?

2002/11/25 22:57(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 j2864044さん

DVR-A05Jの外付け型DVR-S502はいつ頃出るのでしょうか?
ノートPCな自分としては4倍速書き込みは当然欲しい機能ですが
接続が・・・・。

書込番号:1089657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

容量が足りない?

2002/11/24 07:42(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 Dobingoさん

MTV1000でキャプチャーした3.71GBのMPEG2ファイルをバンドルのDVDitで焼こうとするとメディアの容量エラーとなってしまいます。
ビデオ設定でビットレートを最低にしても同じです。
どなたか原因をお教えいただけないでしょうか?

書込番号:1086180

ナイスクチコミ!0


返信する
明日希さん

2002/11/24 08:16(1年以上前)

Diditが変換時にリニアPCMに変換してしまうから、容量オーバーになってしまうんではないですか?
はじめに、任意で5Gとかに設定して、フォルダを作ってから4.3G以下になるように作るのも手かも・・・。

設定変えても残容量の表示が変わらないのはちょっと使いづらいですね。

書込番号:1086210

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/11/24 13:36(1年以上前)

DVR-A05-Jはバンドルされているソフトの評判は悪すぎですね。
私は結局一つも使っていません。
初めて記録型DVDドライブを購入された方にはツライかも。

書込番号:1086708

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dobingoさん

2002/11/24 21:06(1年以上前)

明日希さん、あぽぽさん有難うございます。
映画を保存したいと思っておりましたので、バンドルソフトでの録画時間の短さは結構つらいです。
オーディオ部分も含めてリサイズ可能な変換ソフト等あるのでしょうか?

書込番号:1087613

ナイスクチコミ!0


てっぽうさん

2002/11/25 01:28(1年以上前)

MovieWiterならそのままmp2でできますよ。
サイズも変わらないと思います。

書込番号:1088048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PrimoDVD

2002/11/24 21:13(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 ぷりもちゃんさん

PrimoDVDってこのドライブには対応してますか?
使ってる方いたら教えてください。

書込番号:1087635

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/11/24 21:33(1年以上前)

PrimoDVDのPXエンジンを最新版にUPDATEすれば使えますね。
ちなみにEasySystemsJapanのサイトには掲載されていません。
本家サイトVERITAS社(http://www.veritas.com/)からDLしてきて下さい。

書込番号:1087664

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷりもちゃんさん

2002/11/24 22:16(1年以上前)

あぽぽさんありがとう。
UPDATEすると前まで使えた裏技がやっぱり使えなくなっちゃうんでしょうか。

書込番号:1087723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

書き込み速度が・・・Part2

2002/11/22 21:27(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 DVD-R初心者2さん

以前にも一度書き込みをさせて頂きましたが、改めて質問させてください。
先日、購入してその日の内にパイオニア純正メディア(4倍速対応)で4.5Gほどのデータの書き込みをしたところ、50分以上の時間がかかりました。
その旨こちらの掲示板でお知らせしたところ、いくつかのお返事を頂戴しましたので、初期不良の可能性のみ除いてそれらを全て確認、対応した上で、本日、発売されたばかりのThat'sの4倍速対応メディアで再度4倍速焼きを行なってみましたが、結果は以前と同様、50分以上かかりました。これってやはり初期不良なんでしょうか?
機器構成は以下の通りです。
CPU:Pen4 2.0G
マザー:ASUS P4B266
メモリー;512M
HDD:80G 7200rpm(Maxtor)
ソフト:B's Recorder Gold DX(Ver5.17)
OS:WindowsXP Pro(SP1)

書込番号:1083126

ナイスクチコミ!0


返信する
M星人さん

2002/11/22 21:44(1年以上前)

B'sの書き込み設定でちゃんと4倍速になっているなら初期不良と思われます。
50分ということは1倍速の速度です(オンザフライ、ベリファイ無し)。
早くお店に持って行かないと初期不良で交換でなくて故障修理扱いになっちゃいますよ。

書込番号:1083174

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD-R初心者2さん

2002/11/23 00:55(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます。明日にでも購入店に問い合わせて見ます。在庫あるかな・・・

書込番号:1083595

ナイスクチコミ!0


911乗りさん
クチコミ投稿数:133件

2002/11/23 01:13(1年以上前)

今週号のウルトラにDVD特集がありましたが激安メディアだと書き込みエラーが多いですね。というよりメディア認識すらしないみたいですね。純正メディアで50分というのはべリファイを抜いての時間ですか?

書込番号:1083645

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD-R初心者2さん

2002/11/23 04:14(1年以上前)

そうです。単純にデータだけを焼き付けました。

書込番号:1083929

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2002/11/23 14:18(1年以上前)

もしかして、以下のスレッドですか。

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=012570&MakerCD=67&Product=DVR%2DA05%2DJ&CategoryCD=0125&Anchor=1070988

速攻で初期不良でないかどうかの問い合わせ、確認をしておいたほうがいいですよ。

問い合わせだけでもしておけば、動作不良の場合は初期不良扱いしてもらえるでしょうが、
お店によっても違いますが、
例えば一週間過ぎたら、たとえ動作不良が一週間以内に発生していても、
その期間内に連絡すらないとその間に発生した故障かどうか店側では確認のしようが無いので、
初期不良扱いしてもらえなくなったりしますので、
連絡だけでも入れておいたほうがいいですよ。

4倍速対応のメディアもドライブと同じ店で購入されたのでしょうか。
もしそうであれば、さらに話が早いと思います。

書込番号:1084636

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD-R初心者2さん

2002/11/23 18:22(1年以上前)

みなさん、いろいろとご心配いただき、ありがとうございました。

結果から申し上げますと、IDEコントローラーのドライバが古かったのが
原因のようです。

一応、今日、購入元に行き、新品と交換していただいたのですが、試してみるとこちらも同様の症状が・・・。

そこでBIOS設定やドライバ等をチェックし直している過程で上記コントローラーのドライバ更新をしたところ、国産メディアへの2倍速での書き込みは無事できました。
4倍速はまだ試していませんが、恐らく大丈夫かと思います。

本当にこの度は色々な方々に回答を寄せて頂きありがとうございました。

書込番号:1085056

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD-R初心者2さん

2002/11/24 01:13(1年以上前)

無事、4倍速も使えるようになりました。ありがとうございました。

書込番号:1085810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD+VRって

2002/11/22 01:08(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 からしめんたいこさん

DVR-A05-Jの購入を検討中です。
で DVD-Rは今まで使っていたのでわかるのですが、DVD-RWの使い勝手がいまいちわかりません。一番知りたいのはDVDプレイヤー(NV-VHD1)で再生できるかです。
なんでも DVD+VR形式だとけっこういけるということはものの本に書いてありますが、実際のところどうなんでしょう。?
それと、DVD-RWにDVD+VRで書き込んだ方はいらっしゃいます。
この場合、編集は はなからあきらめていますが、添付のインスタントなんたらでかのうなんですかね。(マニュアルよんでも今ひとつはっきりしません)
ども

書込番号:1081422

ナイスクチコミ!0


返信する
ABAさんさん

2002/11/22 11:39(1年以上前)

再生互換性を取りたいなら、なぜわざわざDVD+VRフォーマットにしたいのか
がよくわからないんですが? (^^;) 普通にDVD-R と同じにDVD ビデオフォー
マットにすれば、DVD-RWメディアに対応さえしていれば再生できるでしょうか
ら、それでいいと思いますけど。+VR にしてしまうと、例えメディアそのもの
が読めても再生できない可能性があります。
 そもそも、DVD-RWにDVD+VRフォーマットで書き込めるオーサリングソフトは
発売前のMovieWriter2.0を除けば、今のところ、neoDVDしかありませんし。

 なお、[820517]のひいさんの書き込みによると、NV-VHD1 はDVD-RWは読める
ようです。

書込番号:1082082

ナイスクチコミ!0


スレ主 からしめんたいこさん

2002/11/23 03:11(1年以上前)

ABAさん ありがとうございました
そうですか DVD-VIDEOフォーマットでいいんですね
勉強不足でした。

NV-VHD1 のリンクまで教えていただき ありがとうございました。

書込番号:1083877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-A05-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A05-Jを新規書き込みDVR-A05-Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-A05-J
パイオニア

DVR-A05-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月25日

DVR-A05-Jをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング