DVR-A05-J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW DVR-A05-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A05-Jの価格比較
  • DVR-A05-Jのスペック・仕様
  • DVR-A05-Jのレビュー
  • DVR-A05-Jのクチコミ
  • DVR-A05-Jの画像・動画
  • DVR-A05-Jのピックアップリスト
  • DVR-A05-Jのオークション

DVR-A05-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月25日

  • DVR-A05-Jの価格比較
  • DVR-A05-Jのスペック・仕様
  • DVR-A05-Jのレビュー
  • DVR-A05-Jのクチコミ
  • DVR-A05-Jの画像・動画
  • DVR-A05-Jのピックアップリスト
  • DVR-A05-Jのオークション

DVR-A05-J のクチコミ掲示板

(2540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-A05-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A05-Jを新規書き込みDVR-A05-Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パラメーターエラーについて

2003/01/02 13:05(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 もんた55さん

DVR-A05-Jに付属しているMyDVDを使ってスライドショーを作ったのですが、パラメーターエラーのメッセージが出て書き込み作業が先に進みません。何が原因なんでしょうか?
ちなみに、小生のマシンのスペックはOSはXP、CPUはペンV800Mhz、RAMは512MBです。

書込番号:1182155

ナイスクチコミ!0


返信する
もんた55さんへさん

2003/01/02 20:48(1年以上前)

当方Win2K環境下で同様のパラメータエラー「16071エラー」が頻出し、サポセンに問い合わせたところ、アドミンでログオンするよう、指示を得ました。アドミン権限を与えているユーザネームでも同エラーが発生しましたが、起動時に「administrator」の名でログオンすると、それまでのことが嘘のように解決してしまいました。私の環境とは異なるので、解決にはならないかもしれませんが、ソニック・サポートセンターはメールでの対応が早く、3回ほどやり取りをしましたが、必ず翌日には返信をしてくれました。サポセンに聞くことをお勧めします。

書込番号:1183043

ナイスクチコミ!0


スレ主 もんた55さん

2003/01/02 21:59(1年以上前)

早速のレスありがとうございました。ペンVでは無理なのかと思ってマシンのスペックアップを考えていたのですがその必要はなさそうですね。
試してみて、うまくいかないようならサポセンに問い合せしてみます。

書込番号:1183238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メディアの認識について

2002/12/29 18:34(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

付属ソフトのインスタントCD+DVDでPioneerのDVD−RWをフォーマットするため挿入しましたが、「メディアがありません」となり認識しません
どなたか、このような症状についてご存知の方ご教授おねがいします。

なお市販のDVDビデオは、問題なく再生できました。

書込番号:1172581

ナイスクチコミ!0


返信する
晴れるといいねさん

2002/12/30 11:41(1年以上前)

私も同じ症状で何度かソフトメーカに問い合わせを致しましたが、
再現・同種のクレームはありませんの回答でした。
結局、ソフトメーカのホームページにある様に、アンインストールと
再インストールを行ったところ、正常になりました。
ただ、その際、レジストリもいじっているのであまり推奨できません。
私の場合、DVD-RWでしたら、InstantDiskで一旦データを
書き込み、ブランクメディアでは無い状態にするとフォーマット
できました。面倒ですが、これが一番安心してできることと思います。

書込番号:1174484

ナイスクチコミ!0


KAHANAさん

2002/12/30 16:56(1年以上前)

まったく同様の現象が出ています。CD−RWで「メディアがありません」が出たため、初期不良で交換してもらいました。しかし今度はCD−RWはokでしたが、DVD−RWで認識してくれなくなりました。再度交換してもらいますが、なんか当たり外れが多いみたいですね。

書込番号:1175098

ナイスクチコミ!0


HOPS01さん

2002/12/30 17:19(1年以上前)

私もtaka55さんとまったく同じ症状でした。
InstantCD+DVDにはパケットライトソフトが含まれており、
もしかすると、すでにインストールされているパケットライトソフト(B's CLIP)が
原因ではと思いました。
そこでB's CLIPをアンインストール後、
InstantCD+DVDをアンインストール,再インストールすると
ちゃんと認識するようになりました。

taka55さんも他のパケットライトソフト(DirectCD等)がインストールされていると
いうことはありませんか?
参考になれば幸いです。

書込番号:1175144

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka55さん

2002/12/30 19:18(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
DirectCDが、インストールされていますのでアンインストールしてみます。

書込番号:1175385

ナイスクチコミ!0


ZACK03さん

2002/12/31 14:08(1年以上前)

InstantCDは、方々の掲示板を見るとエラーが多くよくないようです。私も結局使い物にならずアンインストールしてしまい、現在は使っていません。
データを書き込むのであればDrag'nDropCDが良いですし、DVDビデオは…現在色々なソフトを実験中

書込番号:1177472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RecordNowMAX4

2002/12/29 22:46(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 pi-natuさん

で書き込みできますか?

発売もとのeasy systemsのホームページで、ドライブ対応表を見たら載っていませんでした。

書込番号:1173220

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/12/29 23:39(1年以上前)

たぶんそのままでも大丈夫でしょうが、最新版にアップデートすれば確実に使用出来ます。
アップデート実行ファイルは本家サイトからDL出来ますよ。

http://www.veritas.com/us/products/recordnow/drivers/

書込番号:1173401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メディア

2002/12/27 00:50(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 みゃ〜こさん

国産メディアより劣るものの
コストを考えてRITEK使ってみようかと思いますが
詳しい製品情報知りませんか?
A05Jとの相性はいかがなものでしょうか?
それと、VIDEO用とDATA用の違いはなんですか?
主にビデオ編集とTV番組録画に使います。

書込番号:1165923

ナイスクチコミ!0


返信する
M星人さん

2002/12/27 00:55(1年以上前)

等倍で焼く分には問題ないですよ。VIDEO用とDATA用の違いについては過去ログをどうぞ。

書込番号:1165942

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/12/27 01:07(1年以上前)

RITEKは国内メーカー品に比べて最外周部の記録部分(だいたい4GB前後からそれ以降〜)が劣るものの、それ以外の記録部分は国内メーカー品に近い品質を持っていると思います。
品質でいったら台湾メーカーNo.1でしょう。次点はCMCかな。

DVR-A05との相性は普通ぐらいですかね。倍速焼き出来れば最良なんですが。

またfor VIDEOとfor DATAの違いですが、私的録画補償金が含まれているか否かの問題のみです。
同じメーカーなら中身に差異はまったくありませんので、お安い方をお買い求め下さい。
たまにfor VIDEOの方がDVDプレイヤーの認識率が高いなんていう人もおられますが、個人的にそれぞれ何枚も焼いていますがそのような事はないとまったくないと思われます。

書込番号:1165975

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/12/27 01:09(1年以上前)

ちょっと訂正。

×〜そのような事はないとまったくないと思われます。
○〜そのような事はまったくないと思われます。

書込番号:1165984

ナイスクチコミ!0


RE>あぽぽさん

2002/12/27 05:17(1年以上前)

たしかにRITEKはいいですがSPARKやスピンドル使いましたが当たり外れが
多いと思いませんか?40枚ぐらい焼きましたが3枚ぐらい認識すらしません。焼きミスも3枚ぐらいありました。
国内OEM品とはものが違うのでしょうかね。
私が一番いいと思っているのはアクロサークル(オプトディスク)
http://www.me-i.co.jp/なのですが運がいいだけ?
いま4倍メディアが260円ぐらいなので家の在庫がなくなり次第買います。
あと新しいCMCの2倍メディアですが20枚焼いてトラブルありません。

書込番号:1166264

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/12/27 07:34(1年以上前)

>40枚ぐらい焼きましたが3枚ぐらい認識すらしません。焼きミスも3枚ぐらいありました。

そうなんですか?私の場合RITEKも使いますが、どちらかといえば使い捨ての感覚で単品か10枚入りの箱しか買った事がないので、スピンドル単位の事情はよくわかりませんでした。すみません。

でも40枚使って3枚の不良品だと結構良いなのでは?
RITEKのCD-Rスピンドルを例にとればこんなものだと思います。

書込番号:1166324

ナイスクチコミ!0


(。'ε'。)ノぁぃさん

2002/12/29 05:46(1年以上前)

アクロサークル(オプトディスク)DVD-R
>松下LF-D310ユニットの一部生産ロットにて完全に対応しません。
>(DVDレコーダのDMR-E20/HS1、RD-X1/X2を含みます。)
http://www.me-i.co.jp/dvd/dvd-r_opt_check.html
これら対応度合と1枚180円前後でコストパフォーマンス良いと
言えますかあ?
RITEK、明らかなプレスミスが50枚のうち1枚ぐらいありますが
1枚110円前後なら絶対こっちのほうがパフォーマンス上だと思うんですが。

書込番号:1171359

ナイスクチコミ!0


1枚110円前後さん

2002/12/29 10:54(1年以上前)

なら絶対ってこの値段でRITEK買えるのですか?
お店どこですか

書込番号:1171748

ナイスクチコミ!0


RITEKさん

2002/12/29 22:36(1年以上前)

俺コンでしょ!!

書込番号:1173183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Drag'n Drop CD

2002/12/28 23:26(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

付属ソフトのDrag'n Drop CD、DVD-Rにデータのバックアップを取る時、
ファイル名をえらい短くしないと書き込みできないのですが・・・

ファイル名を変えず、そのままバックアップを取りたいのですが
何か良い方法はありませんでしょうか?

書込番号:1170526

ナイスクチコミ!0


返信する
kaloさん

2002/12/29 00:51(1年以上前)

なるべくたくさんの情報が欲しいのはわかりますがマルチはやめて
おいた方が良いかと。結局何もレスもらえない事になっちゃう事が
多いです。どうしてもって時はその旨記述すべきかと。

他のライティングソフトはお持ちでないですか?

書込番号:1170802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライブを認識してくれないようです。

2002/12/28 13:52(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

中身はpioneerのteacのドライブを使ってるのですが、
これでUEADのMovieWriterとゆうオーサリングソフトをインストール
したのですが、どうも正常に動作しません。
ドライブを認識していない感じなのですが、、、
過去レス見てもそんな書き込みなかったのですが、なんで?
どなたか助けてください。

書込番号:1169317

ナイスクチコミ!0


返信する
赤魔導士さん

2002/12/28 14:15(1年以上前)

TEACの外付けドライブのケースにDVR-A05-Jを入れてお使いになっている
ということでしょうか?
接続方法は?

書込番号:1169342

ナイスクチコミ!0


星くんさん

2002/12/28 14:32(1年以上前)

TEACのDV-W50Eのことですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1212/teac.htm
中身はPIONEER A05−Jってことでこちらに書き込まれたんでしょう。

オーサリングソフトがドライブを認識していない感じとのことですが、
BIOS上、OS上は認識しているんですか?
マスター、スレーブ等のジャンパの設定は間違っていませんか?


書込番号:1169372

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-A05-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A05-Jを新規書き込みDVR-A05-Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-A05-J
パイオニア

DVR-A05-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月25日

DVR-A05-Jをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング