このページのスレッド一覧(全340スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年7月13日 14:34 | |
| 0 | 1 | 2003年7月13日 11:14 | |
| 0 | 1 | 2003年7月10日 06:59 | |
| 0 | 1 | 2003年7月8日 01:26 | |
| 0 | 4 | 2003年7月2日 00:42 | |
| 0 | 0 | 2003年7月1日 19:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
友人に焼いてもらったCD-Rが認識できません。
友人の環境=メディア・太陽誘電、ライティングソフト・Alcohol120%
ちなみにノートのドライブでは読み込めて、DVR-105だと読み込めません。
メディアまたは相手のライティングソフトがネックになっているのでしょうか?
0点
2003/07/13 11:14(1年以上前)
この場合メディアではなく相手のライティングソフトと書き込みドライブのほうが確立が高いと見えます。
しかし、一概に相手が悪いとも言い切れない現象なので、もう一枚ご自分でコピーしてみてください。
読み出せるドライブがある以上、もらったディスクは不良ではないのだから。
書込番号:1755711
0点
お世話になります。
この機種の購入を検討しています。
静音を重視して組み立てているので気になるのですが、この機種は新型DVR-A06-Jと比べて静音性はどうなのでしょうか。
変わらないなら購入したいのですが。
どなたか返信よろしくお願いします。
0点
2003/07/10 06:59(1年以上前)
聞き比べましたが変わりませんよ。
とても静かです。
書込番号:1746169
0点
わかんなければこれらのことは一般的なCD-Rを使う上では考慮しなくてもいいかと。
どっちかといえばプロテクト焼きに関することだし。
RAW+96>CDコピー時において完全に同じ物を作るときに使う。
書込番号:1739889
0点
このモデルのOEMってのはないのでしょうか?
と、DVD-Rの焼きに関する性能品質は06と同等なのでしょうか?
カタログデータからはフォーマットとDVD-RWの性能向上が謳われているようですが。
0点
2003/06/30 23:27(1年以上前)
エスティートレードも出てました。A05では黒ベゼル初のDVD-RWでした。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/01/31/641550-000.html
今回はIOが出しましたが...
DRW-AT6は何気にバンドルソフトに注目ですね...VER7とか5とか初ですか
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/06/28/644606-000.html
書込番号:1717762
0点
2003/07/02 00:42(1年以上前)
OEMはあとASUSも出てたな。バルクだけど。
書込番号:1720737
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



