
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年11月12日 16:19 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月11日 21:04 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月11日 13:00 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月6日 21:10 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月7日 18:46 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月5日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ナニワ電機で予約した者ですが、11日に商品確保のメールが着ました。たぶん予約順は130番前後だと思いますが、思ったより早かったです。まだお待ちの方、もうしばらくだと思います。
0点





日本橋で何時間回っても在庫置いてるとこがなかったので(しかも一店舗2個しか入ってないとこもあったし)
やがてはオークションで32500円即決で落札。
ショップで買うと29000円で税込み30450円だとすると
プレミアムは2050円?
納期は当然即納だからいいけど…
今日買ったという方の書き込みを見てちょっとがっくりです。
おまけつきまで…
とりあえずスマートメディア,太陽誘電,カーソーのメディアを1−2枚ずつ買ってきました。
全部書き込み成功したらほっとするんでしょうけど…どうなるんでしょう
これらが使えたらイケショップでRITEKメディアを買うつもりです。
0点


2002/11/11 03:56(1年以上前)
どこを回られたのでしょうか?
Best Doあたりではずっと1台飾っていました。
PC One'sでは土曜日には何台か積んでありました。
今日、ソフマップには各店何台か置いてありました。
夜の時点でも2台づつくらい置いてありました。
ナニワ電機で予約した口ですが、
衝動買いでソフマップで買ってしまいました。
ポイント使って、ワランティも入りました。
こういう機器って保証も大切ですからね。
それよりも4倍速のメディアの方が急になくなりましたね。
ハードの方が出回りだしたら、ソフトの方が無くなりました。
かろうじてソフマップで5枚組スーパーピクチャープリントのやつが¥2479でした。
書込番号:1058868
0点



2002/11/11 13:46(1年以上前)
そこら辺は全部回ったつもりですが…
入荷してもその日でなくなるそうです。
しかも次の入荷は12月だとか未定だとか言うので恐れ入って
オークションで落札…って感じです。
best do のあたりに昨日の夜まで置いてあったのなら悔しいですね。
ソフマップはなかったと思うのですが…タイミング間違ったのか…
4倍速メディアはまだ時期尚早でしょう。
200円近くまで落ちたら買うつもりですが
書込番号:1059440
0点


2002/11/11 19:09(1年以上前)
今日ソフマップ5号店で買ってきました。
29799円で5台はありましたよ。
工房や1's、best doは売り切れてました。
ドスパラは値段表示も無かったです。
マップで1000円の5年保証を入れてきました。
さあ繋げてみよう
書込番号:1059900
0点


2002/11/11 21:05(1年以上前)
ミックがここの最安値になってましたが、12日入荷確定だそうです。
Faithもレジの前に置いてませんでしたか?
日曜日には箱が積んであったんですが。
4倍速メディア
今日もソフマップ5号店1Fに5枚パックが少しあったので買いました。
隣の1号店はありませんでした。
メディア類は1号店って思ってる人が多いから、隣は穴場だったのかな?
Joshin1番館の4Fに5枚パックが4つほどあったので買いました。
店の在庫もこれだけって云ってました。
谷川電機もPCSも入荷してないし、まだまだ安定供給とはいかないようです。
合計50枚ほど買ったので、しばらく持ちそうですけど。
書込番号:1060136
0点



MP5125A(\29800)を買ったのですが、2層式?(レンタルDVD)が見れない不良があったので、販売店でこれなら確実と言われ、この機種に交換してもらいました。
こっちの方が新しいときいたのですが、これってお得ですよね?
迷って買ったMP5125Aからあっさり乗り換えたので、
少しわびしいダメなわたし・・・。
0点


2002/11/09 21:34(1年以上前)
とってもお得です。
いえかなりお得です。巷では多少品薄気味になっており
一部ではのどから手が出るほどほしがっている方もいます。
また、ドライブの性能もかなりのもの。
静穏製にすぐれ書き込み精度もばっちり!!
なおかつ
書込番号:1055996
0点

葉宇宙さん、お得なんですね。うれしー。
返信ありがとうございます。
”なおかつ”なんでしょう?気になります。もっと教えてください。
さっきDVDを再レンタルしてちゃんと見れましたし、
確かに以前より静かだと思います。
DVDのマークもついているので、見ためもよくみえてきました。
書込番号:1056333
0点


2002/11/11 13:00(1年以上前)
2層式の洗濯機か再生専用の(家電の)DVDに換えてもらう!
>DVDのマークもついているので、見ためもよくみえてきました
ベゼルを両面でたくさん貼る!
使用目的が不明でもったいない。
書込番号:1059371
0点





今日、アキバのT-ZONEのDIYで売ってました。Pioneer製、ホワイトレーベル、カラーミックス、forVIDEO、どれもプリンタブルで5枚組\2,480、バラで\580でした。
これまでのメディアよりも安いくらいでした。DIY得意の戦略価格なのかな?
取りあえず、押さえで5枚組ホワイト買いました。RWは見かけなかった。
ところで、この前、ドライブも買って、PrincoのRWに焼いて普通に焼けたんですが、外国製の安いメディアで焼くとドライブを壊れやすくなるという説もあるようですが、どういったことが元でドライブが壊れるのでしょうか。技術的に教えてくれる方いませんか。
0点



2002/11/06 00:29(1年以上前)
失礼しました。自己レスです。
既に買ったと書いている人いましたね。値段からいって、戦略価格と言うわけでもないんですね。
書込番号:1048059
0点


2002/11/06 21:10(1年以上前)
安いメディアは焼くのに強いレ−ザ−パワ−が必要な為
結果としてレ−ザ−がちびやすくなり寿命が短くなります。
今月の終わりから来月頭あたりにメディアエンポリアム(optdisc)
から4倍速対応のメディアが出るとの情報が入りましたので安ければ
そちらを使うのも手かもしれません。
書込番号:1049729
0点





近所の100満ボルトによったらあったので、買いました。
29800円でポイント10%還元でした。
その日のうちにドライブのセットアップは問題なかったのですが、いろいろしてるうちに、OSがCD-ROMドライブを認識しなくなってしまいました。
いろいろ調べて認識させるのには成功したけど、今度はタスクが実行できなくなって、結局OS再インストールしました。
そのうちB'sGold5に乗り換えようと思ってます。
ソフトの相性やアンインストールの時はご注意。
サポート
http://www.softboat.co.jp/product/vob/support.html#uninstall
0点


2002/11/06 01:49(1年以上前)
同じく、インスタント CD+DVDアンインストール後、
CD関係認識しなくなった。
ASPI?関連を消されてしまったのかな?
結局、インスタント CD+DVD再インストールでドライブは認識したけど、
おっそろしーソフトだ。違う意味でキラーアプリじゃん。
書込番号:1048236
0点


2002/11/06 12:35(1年以上前)
インスタントCD+DVDのアンインストール時に確認画面が
出てたはずですが?
どうもASPIが他のソフトで使用されていないと認識するみたいで
削除しますか?って出るんで、そこで内容を見ずに「はい」か
「すべてはい」を押したんでしょうね。
ソフトが悪い訳ではないですよ。
書込番号:1048822
0点


2002/11/07 10:41(1年以上前)
どちらの100満ボルトですか?良かったらおしえてちょ
書込番号:1050715
0点


2002/11/07 14:32(1年以上前)
なんだこのソフトは・・・
インスタントCD+DVDをアンインストールしたら、
CD関係を認識しなくなった。
Windows2000SP3で他の焼きソフトはなし、
Windows2000、
Windows2000SP3でセーフモード、
全部試して全部認識しなくなる・・・・
ちなみに3回目はメディアプレイヤーも最新の物にして、
メディアプレイヤーのCD作成機能もアンインストールしてあった。
レジストリをいじってドライブを見えるようにはできるが、
完全には元に戻ってないと感じるので、OSを再インストール。(3回とも)
よってB's買ってきました。
書込番号:1051039
0点


2002/11/07 18:46(1年以上前)
以前私もRAMがかけるというので入れましたが一部のソフトが起動せずインスタントCD+DVDをアンインストールすると皆様方が指摘されているとうりになりました。結局デバイスマネージャーでIDEATA/ATAPIコントローラ内のセカンダリとプライマリチャンネルを削除することにより回復することがわかりました。OS再インストール前に試してください。それにしても、こんなソフトこりごりですね。このドライブに限らずNEROを愛用しています。
書込番号:1051456
0点





http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020924/pioneer2.htm
「DVS-RP470A」と「DVS-RWP470A」は高速記録に対応したDVD-R/RWディスク。「DVS-RP470A」で、DVD-R for General Version 2.0/4X-SPEED DVD-R Revision 1.0に準拠し、1〜4倍速の記録が可能。DVD-RWディスク「DVS-RWP470A」は、DVD-RW Version 1.1/2X-SPEED DVD-RW Revision 1.0に準拠し、1〜2倍速の記録が可能となっている。RP470A、RWP470Aともにレーベルはプリンタブル。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
