
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちはよろしくお願いします。
同機種でいつもCD-R(650,700)を使いデータのバックアップをしていましたが、DVDも焼けることを思い出し「DVD-R」を購入しオーサリングを終了しディスクを挿入し、ーターを焼こうとするとトレーが勝手にあき「メディアを入れてください」とのメッセージが出ます。また出てきたメディアを確認すると内側(中心に近いところ)に一週分の溝ができています。
こんな状況の繰り返しをしています。お手数ですが救済の方法をご伝授ください。
PCデータ dell Dimension 8250 XP sp3
DVDレコーダーはディバイスマネージャーでは認識されています。ただし購入時に付属していたであろう「ドライバー」はインストールしていません。
※ドライバーに関しましては(http://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/dvr_other.html)よりDVR-A05-Jをダウンロードしましたがインストールできませんでした。
以上です。
0点

使用しているDVDメディアはドライブメーカー推奨のメディアでしょうか?
それ以外だと、メディアとの相性の可能性が高いです。
一応、ドライブのファームウェアを更新すると、焼けるようになる可能性もありますが、
失敗すると、ただの箱になってしまいますので自己責任にて実施してください。
最新版はver1.33のようです。
書込番号:10954075
0点

早速ありがとうございます。ドライバーは1.33でした。細かく書きますとオーサリングが終了しDVDに書き込みをはじめると数秒してトレイが押し出され、モニター上にはDVDが挿入されていないとのメッセージでます。(もちろんDVDロムは挿入済みです。)ゲーム、音楽や映画のロムは問題なく再生をしています。やはりただの箱(いや半分かな?)になってしまったのでしょうか?
ご指導ありがとうございます。もう少しいろいろ調べて見ます。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。また、お礼が遅くなりましてすいません
敬具
書込番号:10959562
0点

メディアのことを忘れておりました。
使用メディア
ソニー V DVD-R (CPRM対応ディスク)
規格 DVD-R for General Version 2.0/8X-Speed
ちなみに近所の7-11で買ったものです。
※結構気がめいってます。何かお試し推薦のメディアメーカーがありましたらお手数ですがお知らせください。
よろしくお願いいたします。
敬具
書込番号:10960145
0点

DVR-A05-Jは、書き込みが4倍速ですので、現在の高速記録用メディアだと
正常に書き込みできない可能性が高いです。
※4倍速と8倍速以上では書き込み方式が異なります。
特に、8倍速や16倍速などとしか書かれていないメディアは高速書き込みに特化しているため
古いドライブだとメディア自体が認識できない事がよくあります。
なので、x4〜x8などきちんと4倍速での書き込みにも対応しているメディアを使用してみては
いかがでしょう?
書込番号:10970894
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
