DVR-A05-Jを今日使ってみたのですが、
空っぽのDVD-RとCD-Rだけ読み込んでくれません。
今までに焼いたCD-RとかDVDソフトは読み込んでくれます。
なぜなのでしょうか?
書込番号:1055456
0点
2002/11/11 01:42(1年以上前)
ライティングソフトは何を使ってんの?
書込番号:1058708
0点
2002/11/11 21:32(1年以上前)
ライティングソフトはDrag'n Drop(付属ソフト)を使っています。
データ書き込みでレイアウトを作成して、いざ書き込み開始をすると
DVD-Rを入れているのにメディアを入れてくださいって返されます。
そもそもDVD-Rをドライブに入れてエクスプローラを見ると
「CD-ROM」という表示から「DVD-R」と表示が変わらないものなのでしょうか??
書込番号:1060181
0点
2002/11/13 07:37(1年以上前)
Windows 2000では表記が変わらないと思いますが・・・。
Win XPでならOS上にてDVD-Rと表示されますけど。
書込番号:1063086
0点
2002/11/13 21:32(1年以上前)
Drag'n Dropについていくつかのバグが修正されてアップデート
されています。XP SP1にも対応されたようなので、下記リンクを
見てみて下さい。(かなり混んでいる様なので、なかなかリンク
先に接続できないようですが)
http://www.easy.co.jp/dd2/pioneer/cdpv/
書込番号:1064335
0点
2002/11/16 17:13(1年以上前)
販売店に持っていったら不良品と判定されました。
一応焼けるようにはなったんですが、
書き込みを開始しようとすると3、4回ディスクを入れてくださいと返されます。
しつこくやってると書き込みを開始してくれるのですが、
皆さんのはさくさく出来るのでしょうか?
書込番号:1070018
0点
2002/11/20 13:33(1年以上前)
今はDrag'n Dropをアンインストールしていましたが、私は問題なく
使えていました。OSはw2k sp3。
今はインスタントCD+DVDを使っていますが、ブランクメディアをフォーマット
できないという事があったので、参考として書き込みます。
ブランクメディアを入れてInstantWriteでフォーマットウィザード
を開くのですが、”メディアが入っていません”との表示。何度か
出し入れすると、認識してくれるんですが、ウィザードを進めて
いくうちに(時間が経過するとともに)また認識しなくなります。
そこで、以下のリンクを参考にし、アンインストールし、レジストリ
をいじって、再インストールしたら、問題なく動作しました。
http://www.proton.co.jp/support/personal/pioneer/
レジストリがおかしくなっていたということでしょうかね?
もし、インスタントCD+DVDをインストールされているようでしたら、
参考にしてみて下さい。
書込番号:1078214
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-A05-J」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2010/02/20 22:31:33 | |
| 2 | 2005/10/09 2:46:28 | |
| 4 | 2005/01/22 20:15:46 | |
| 1 | 2005/01/11 23:37:59 | |
| 3 | 2005/01/17 16:50:51 | |
| 6 | 2003/12/04 2:35:06 | |
| 7 | 2003/11/21 23:46:45 | |
| 4 | 2003/10/29 18:39:03 | |
| 1 | 2003/10/25 9:23:48 | |
| 2 | 2003/10/11 0:33:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




