『互換性は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW DVR-A05-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A05-Jの価格比較
  • DVR-A05-Jのスペック・仕様
  • DVR-A05-Jのレビュー
  • DVR-A05-Jのクチコミ
  • DVR-A05-Jの画像・動画
  • DVR-A05-Jのピックアップリスト
  • DVR-A05-Jのオークション

DVR-A05-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月25日

  • DVR-A05-Jの価格比較
  • DVR-A05-Jのスペック・仕様
  • DVR-A05-Jのレビュー
  • DVR-A05-Jのクチコミ
  • DVR-A05-Jの画像・動画
  • DVR-A05-Jのピックアップリスト
  • DVR-A05-Jのオークション

『互換性は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-A05-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A05-Jを新規書き込みDVR-A05-Jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

互換性は?

2002/11/16 16:59(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 コサックダンスさん

こんにちは。今買おうか迷っているんですが、わたしのPCでちゃんと動くのでしょうか?
スペックは
penVの600
HDD80GB
メモリ258MB
WIN98SE
SOTEC PCSTATION M360です。
誰かわかる方いませんか?
それと、AVIファイルをDVDに焼くとして、MPEG2に変換しないと、プレステ2では見れないんですよね?AVI→MPEG2へ変換するツールってあるのでしょうか?WINMXいただいた、映画を大画面で見たいのです。

書込番号:1069993

ナイスクチコミ!0


返信する
デ・ニーロさん

2002/11/16 17:10(1年以上前)

使うのには問題ないけど
DivXをMPEG2にしてテレビに出力のがツライかも
外国ではDivXのプレイヤーがあるらしいっすよ。
つーるはMovieWriterがいいかも Uleadの
kakaku.comのUleadんところで売ってるYO

書込番号:1070013

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/11/16 17:37(1年以上前)

WINMXでDLしてきた映画とはあまり感心できませんね。→違法性が高い
価格com.なんて公共性の高い掲示板でおおっぴらに書き込めるようなネタではないので、以後控えられた方がよろしいです。

また質問の方ですが、もともとDivXは圧縮率の高いコーデックです。
これをMPEG2に再エンコードする事になるとかなり画質が落ちると考えてください。
あとMPEG2エンコードは非常にCPUの演算能力を必要とされる作業ですので、PentiumV600では力不足を否めません。
映画という事で収録時間が2時間以上あるとは思いますので、いざMPEG2エンコードを始めたら丸一日以上時間がかかると思って間違いないです。

書込番号:1070051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/11/16 17:47(1年以上前)

ここでWINMXの話題はタブーですので・・・

それはともかく
エンコードは寝てる間に出来るとしても
そこまでして映画のDVDがほしいのかな?
プレステ2でも機種によっては見れないかもしれないですしね。
今安くなってますよDVD。

書込番号:1070064

ナイスクチコミ!0


|・A・)ノシさん

2002/11/16 17:53(1年以上前)

とりあえず、

「Win98SE」

って時点で終わってます。
んじゃ。

書込番号:1070082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/16 20:18(1年以上前)

リッピングなどとかの再エンコードするようなことを考えてると、時間などを考えると割に合わないときがあります。平気で数時間以上はかかるので。私のところの遅いセレロン1.4Gで3時間は軽くかかりますので。メインのPen2.5Gなら、2時間ぐらいで終わると思うが。800MのAVIファイルをエンコードする場合。CPUが高速でない限りやるきがなくなりますね。

書込番号:1070392

ナイスクチコミ!0


スレ主 コサックダンスさん

2002/11/17 00:23(1年以上前)

皆さんありがとうございました。失礼なこともずいぶん書いていたようで・・・申し訳ありませんでした。
とりあえず、私のPCでも使えそうだということなので、明日早速買いに行こうかと思っています。

<|・A・)ノシ さん 何が終わってるんでしょうか?変換のことですよね?
わたしのPCでは使えないということではありませんよね?

書込番号:1070836

ナイスクチコミ!0


rookskさん

2002/11/17 14:20(1年以上前)

いまだにWIN98SEを使っているってところが、ことですよ。
それで、DVD焼きやら、エンコードにする事自体に安定性やら対応してるかなんて聞くこと問題だと思われます。とりあえずPC本体をNT系にVer.UPして問題なければ、第1関門クリアってとこです。

書込番号:1071986

ナイスクチコミ!0


復活チャリダーさん

2002/11/17 20:57(1年以上前)

Win98の最大ファイルサイズがFAT32でも4GBなのは結構つらい。MPEGキャプチャーボードがWinMeにしか対応してないのでしかたなくWinMe使っているけど、ごっつう不便です。

書込番号:1072888

ナイスクチコミ!0


|・A・)ノシさん

2002/11/18 17:55(1年以上前)

レス遅れ。

まさに上の方達が言っているとおりですわ。

Win9x系のOSは「Win95,Win98,Win98SE,WinME」が主流ですが、
この中で一番使えるOSはまさに「Win98SE」なんです。
安定性、完成度の高さからして9x系としてはいいんですが、
DVD-Rの使用と言うことでは適していません。エンコも辛い。とりあえずは動きますけどね。

NT系であれば「WinNT,Win2000,Win2000SP1,SP2,SP3,WinXP,WinXPSP1」
が主流ですが(細かいVerは省く)
この中であればWin2000SP2か、WinXPが最適ですわ。XPはSP1は当てないように。

OSによる限界という物は考えるべきです。

書込番号:1074687

ナイスクチコミ!0


yotcyanさん

2002/11/18 22:26(1年以上前)

NT系であれば「WinNT,Win2000,Win2000SP1,SP2,SP3,WinXP,WinXPSP1」
が主流ですが(細かいVerは省く)
この中であればWin2000SP2か、WinXPが最適ですわ。XPはSP1は当てないように。
XPはSP1は当てないように。とはどう言う意味でしょうか??

書込番号:1075205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/19 01:56(1年以上前)

>XPはSP1は当てないように。とはどう言う意味でしょうか??

XP SP1を当てると不都合がでる可能性がありそのでる確率が非常に高いからでしょう。私はあててますが、不都合は全くありませんが。

NT系OSには、NT3.51も入ります。また、これからのOSとして、Windows.NET、Windows XP SEも入ることになります。細かなVerだと、SP1とかだと思いますが・・・ 細かなEditonが正しいと・・・

書込番号:1075641

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/11/19 02:54(1年以上前)

Windows NTの最初のバージョンは3.1です。
3.5が出てすぐに3.51になった気がする。

バリエーションが増えたので、ペットネームでなくバージョンの数字で言わないと分かりにくくなってます。
Windows 3.1以前略
Windows 4.0 = 95
Windows 4.1 = 98 / 98 Second Edition
Windows 4.9 = Me
Windows NT 3.1
Windows NT 3.5
Windows NT 3.51
Windows NT 4.0以前略
Windows NT 5.0 = 2000
Windows NT 5.1 = XP
Windows NT 5.? = XP Second Edition?

Service Pack 1で問題が出てるらしいけど、Windows XP入れてる全部にService Pack 1を適用したけど、問題は全く感じられません。
元々潜在していた問題がService Pack 1で顕在化した可能性が高いでしょう。
問題の所在を見極めずにService Pack 1が駄目かの様な指摘は不適切だと思います。
まともでないパソコンで動かした責任をOSにおっかぶせちゃあかんでしょ。

書込番号:1075705

ナイスクチコミ!0


七氏さんさん

2002/11/22 23:12(1年以上前)

XPのSP1は、アクロバットリーダーと相性が悪くホワイトスクリーン現象
が起きると聞いています。詳しくはノートパソコン関連の記事を見るとわかる
と思います。まぁ、DVDと全然関係ありませんが。
ちなみに、私がみかけたのはシャープムラマサMM1関連のところです。

書込番号:1083407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/23 02:02(1年以上前)

きこりさんのものに付け加えると

Windows.NET=NT5.2ですので。

書込番号:1083773

ナイスクチコミ!0


|・A・)ノシさん

2002/11/23 04:56(1年以上前)

上にインテルフェチ野郎がいるのは気のせいですか?

そんなことはさておき、
実際、パイオのDVD-RWをWinNT3.1で使うのか?ってことで書きませんでしたけど。そのくらい分かるでしょ?w
WinXP-SP1の問題点は多々ありますよ。

>Windows XP入れてる全部にService Pack 1を適用したけど、問題は全く感じられません

全部ってなんですか?
こっちは1200台対象にかましましたが、ユーザー希望でSP1外しました。エクスプローラが落ちまくり。
ユーザーの処理速度にPCが付いてきてないとか意味不明な状況に陥ってましたが。
その他問題ありすぎて書けません。MSサイトでも逝って下さい。

>まともでないパソコンで動かした責任をOSにおっかぶせちゃあかんでしょ

こちらは何も言ってないのに、ここまで分かってしまうなんて、すごいんですねぇーw
これからもあなたに頼って生きていきたいなぁw
SP1の問題が感じられない程度にしか使ってないとか言うオチは勘弁してね。

書込番号:1083962

ナイスクチコミ!0


スレ主 コサックダンスさん

2002/11/23 19:44(1年以上前)

皆さん、親切な回答本当にありがとうございました。
とりあえずは、今の状況では厳しいのかなという感じですね。お金溜めて、まず、新しいもっとパワーのあるpc買うことにします。

ありがとうございました。

書込番号:1085220

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/11/24 04:13(1年以上前)

1200だって。
んじゃ、1200症例挙げてみ。
同じの1200台だとか2種類を600台とかって落ちでしょ。

で、インテルフェチって誰のことだろね。
ちなみに私は違うけどね。
正当な評価をしてるだけで、その点に異論を出されてこと一度もない。
キチガイがブータレてたのは数多かったので、異論がないのを自らの痴態で表明したんでしょう。

書込番号:1086095

ナイスクチコミ!0


|・A・)ノシさん

2002/11/24 05:06(1年以上前)


ぉぃぉぃ、俺の質問や投げかけを全部無視して自分の意見に突っ走ってるのは追い込まれて焦ったからですか?w

>正当な評価をしてるだけで、その点に異論を出されてこと一度もない

と書いてありますが(誤字あるよな…)、俺もまだまだ勉強すべき点は多い人間だし、その点はよく理解している上で批評してるつもりだけど、
それにしてもあんたの自信過剰っぷり?その満ちあふれる自信はどこから来るの?w
「自分は完璧です。間違いはありません。」と豪語しているこの書き込みは何?本気で言ってるの?w
上には上がいるって事を、もっと自覚した方がいいとか余計なお節介か?w

>んじゃ、1200症例挙げてみ。
>同じの1200台だとか2種類を600台とかって落ちでしょ

1200台分のリスト、テスト、症状、結果をここに書けとかいえるその非常識っぷりがたまらないね。もうちょっと人生経験した方がいいよw
そして、また勝手に自分で想像して結論を出そうとしているその感覚?
だからダメ出しされるんだよw

SEに就職して出直してこい( ´∀`)

書込番号:1086115

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/11/26 02:01(1年以上前)

ふーん、1200って数字だけが自分の正しさの根源だったのに、その数字すら自分の主張の重荷になってるってことね。
ちなみに、パソコン製造現場の人だったら、1200どころじゃないと思うよ。

指摘に数は要らんのよ。
数に逃げてる点で、自分が逃げ腰なんでないかいな。

で、上にいるのがどうだっての?
何故に下にいるお前が血迷って上に吼えてるんだ?
こういうふうに暴れて自分の不利を増やしてるんだね。
少なくとも同列に並んでから言えっていう主義だと主張してるんだろうから、まず下ではないことを証明してからにしなさいね。
誰にも頼まれずに自分で自ら望んで出した主義なんだから、自分で反故しないだろうね。

書込番号:1090062

ナイスクチコミ!0


のーだーさん

2002/11/26 02:54(1年以上前)

ここでの喧嘩はやめましょうよ・・・。

たしかに、|・A・)ノシ さんの言うとおり、XPにSP1を当てたら、エクスプローラーが当てる前と比べて、よく落ちますけど・・・。

ここは一応、DVR-A05-Jについて語りあるところなんですから・・・。
私も関係ない話をしましたが、仲良くしましょう・・・。

えらそうなこと言って、申し訳ございません。

書込番号:1090138

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/11/26 03:00(1年以上前)

私の場合は、逆にエクスプローラが落ちにくくなった。
なんでかな。

書込番号:1090149

ナイスクチコミ!0


|・A・)ノシさん

2002/11/26 08:15(1年以上前)

いやー、あっさり煽られて乗ってくる厨房がいて楽しかったよ。
パソコン製造現場の人ってナニナニ。そんな雑用じゃねぇよw

あんたも頑固だねぇw ワナワナしながら指をブルブルさせてキーボードたたいてる姿が目に浮かぶよ。
ここは2chじゃないし、周りに迷惑だから次に返信あってもシカトしますけど、
本当にあんたの厨房っぷりには感動したよw
この書き込みを2chにコピペして盛り上がっている罠( ´∀`)

SP1を当ててエクスプローラが落ちる原因はまだ完全特定できてないのが現状だよ。
あんたみたいに、安定動作してるっていう報告もあるけど、インスコしてるソフトウェアの数とか、
自分なりにレジ書き換えてカスタマイズしてるか否かっていう部分とか、
ま。いろいろあるんだわ。物理レベルでの原因も考慮すべきだし、俺の場合はXPを使うときはレジストリを何十ヶ所も書き換えないと快適動作してくれないから書き換えてるけど、
そのたびにSP1で不安定になるって事でもなくて、結構シビア。
週に10回以上はOS再インスコして、ソフトウェアの最適化もしてるけど、まだ原因は特定できねぇよ。

あんたはこーゆー現状もあるって事覚えて今後に繋げるべきだと思うけど?
お前の考えだけで世の中が動いてる訳じゃねぇんだよw

書込番号:1090367

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/11/26 13:59(1年以上前)

引きつった顔して『楽しい』ってキータイプしてるんだね。
楽しいなら簡単に言い負かしてみてよ。
上の人間なら出来るはずだよ。

特定できてないのに妄想で突っ走って他人に指図しちゃあかんぜ。
下っ端のクセに。

書込番号:1090866

ナイスクチコミ!0


お祭?さん

2002/11/26 20:31(1年以上前)

二人のやり取りが、か〜なりどうでもよい所が
とっても厨房チックでおもろげだ!
ってまた煽ってみたりしてっと・・・
「互換性?」について書いてないのがいい感じw

書込番号:1091520

ナイスクチコミ!0


|・A・)ノシさん

2002/11/27 06:02(1年以上前)

釣られてもいいですか?w

>引きつった顔して『楽しい』ってキータイプしてるんだね。
>楽しいなら簡単に言い負かしてみてよ。
>上の人間なら出来るはずだよ。

いや、既にあなたに支持者はいませんが・・・By 2ch

>特定できてないのに妄想で突っ走って他人に指図しちゃあかんぜ。
>下っ端のクセに。

まさにその言葉を以前の書き込みであなたに言ったんですが、何か?

っつーか、小学生のような書き込みになってるぞ?
もっと頭回して理論的に返してこいよ・・・つまんねぇ・・・
元々そのレベルの人間だったっけ?しらんけどw

■■■■■■■■■■■■■■■■■

>二人のやり取りが、か〜なりどうでもよい所が
>とっても厨房チックでおもろげだ!
>ってまた煽ってみたりしてっと・・・

ここで釣られたあなたも仲間入りヽ(´ー`)ノ

>「互換性?」について書いてないのがいい感じw

なんの話だ?元ネタがわからねぇよ・・・

書込番号:1092438

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > DVR-A05-J」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DVDが焼けません 5 2010/02/20 22:31:33
掃除はマメに 2 2005/10/09 2:46:28
はじめまして。 4 2005/01/22 20:15:46
ファームウェアー更新の仕方 1 2005/01/11 23:37:59
プレミア付いてるの? 3 2005/01/17 16:50:51
MPEG2に変換する方法教えてください。 6 2003/12/04 2:35:06
メディアについて 7 2003/11/21 23:46:45
搭載後XPフリーズ 4 2003/10/29 18:39:03
今更ながら 1 2003/10/25 9:23:48
外付けにしてファームアップ 2 2003/10/11 0:33:23

「パイオニア > DVR-A05-J」のクチコミを見る(全 2540件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVR-A05-J
パイオニア

DVR-A05-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月25日

DVR-A05-Jをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング