質問させてください.
先日,DVR-A05-Jを購入し,Pioneerの4倍速メディアを購入して
さっそく4倍速で焼いてみました.
ところが約15分ほどだと思っていたところ28分もかかってしまいました.
初期不良かと思い2倍速で焼いたところ26分かかりました.
これはただ単にマシンスペックが不足しているために転送防止機能の働きが活発なためでしょうか?
非常に不安なので初歩的な質問かも知れませんがよろしくおねがいします.
CPU:アスロン 900M
メモリー;384M
HDD:80G 7200rpm(IBM)
ソフト:WinCDR UltimateDVD2(Ver 7.52)
OS:Windows2000
書込番号:1092941
0点
>ソフト:WinCDR UltimateDVD2(Ver 7.52)
失礼しました。書いてありましたね。
他のライティングソフトを試されましたか?
当方ではB's5とNero5.5、PrimoDVD、RecordNowMAX4で確認しています。
書込番号:1093941
0点
2002/11/28 15:30(1年以上前)
返信遅れてすみません.
まだ,他のソフトでは試してないので試してみたいと思います.
後1枚しかメディアがないのが痛いです.
また,報告にきます.
書込番号:1095593
0点
2002/11/29 02:38(1年以上前)
書き込みソフトによっては、シュミレーションの後、書き込みをするものもあるようです。A05-J付録のINSTANTCD-DVDでは、4.3Gのデーターを、シュミレーションで14分、書き込みで14分計28分かかりました。
環境 OS:XP CPU PV1G Memorey 512MB メデイア PIONEER 4倍速対応DVD-R
書込番号:1096867
0点
2002/11/29 03:26(1年以上前)
>nono08191129さん
情報ありがとうございました.
なるほどシュミレーションですか.
私の場合それはないと思います.
なぜかイメージを作成するのが一瞬で終了して書き込みを開始します.
ドライブにアクセスランプも点灯して残り時間が28分というように表示されましたので.
イメージ作成が一瞬で終了するのは私の環境がおかしい?なのかも知れません.
書込番号:1096955
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-A05-J」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2010/02/20 22:31:33 | |
| 2 | 2005/10/09 2:46:28 | |
| 4 | 2005/01/22 20:15:46 | |
| 1 | 2005/01/11 23:37:59 | |
| 3 | 2005/01/17 16:50:51 | |
| 6 | 2003/12/04 2:35:06 | |
| 7 | 2003/11/21 23:46:45 | |
| 4 | 2003/10/29 18:39:03 | |
| 1 | 2003/10/25 9:23:48 | |
| 2 | 2003/10/11 0:33:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




