『オーサリングソフトについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW DVR-A05-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A05-Jの価格比較
  • DVR-A05-Jのスペック・仕様
  • DVR-A05-Jのレビュー
  • DVR-A05-Jのクチコミ
  • DVR-A05-Jの画像・動画
  • DVR-A05-Jのピックアップリスト
  • DVR-A05-Jのオークション

DVR-A05-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月25日

  • DVR-A05-Jの価格比較
  • DVR-A05-Jのスペック・仕様
  • DVR-A05-Jのレビュー
  • DVR-A05-Jのクチコミ
  • DVR-A05-Jの画像・動画
  • DVR-A05-Jのピックアップリスト
  • DVR-A05-Jのオークション

『オーサリングソフトについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-A05-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A05-Jを新規書き込みDVR-A05-Jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

オーサリングソフトについて

2003/01/03 20:46(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 くろちゃんですさん

初めて書きます。
一週間前にpionner DVR-A-05Jを買いまして、そのまえからこのサイトはチェックしておりました。多くのかたがたが、付属のソフトはいまいちと言ってましたが、買ってみましたがCD-Rの書き込みは問題ないと思いますが、オーサリングソフトはいまいちでした。特にコマーシャルをカットするのは操作が煩雑です。
ということで皆様がこのドライブに対して実際使ってよかったオーサリングソフトについて教えていただけないでしょうか?
WINCDRがよくB'zはよくないとか過去のログに出てますが、体験談をお知らせください。それを参考にしてオーサリングソフトを購入する予定です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1185724

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/01/03 20:54(1年以上前)

やはりUlead DVD MovieWriterかな。
一度は使ってみて損はないと思います。

http://www.ulead.co.jp/dmw2/trial.htm

書込番号:1185743

ナイスクチコミ!0


すずーさんさん

2003/01/03 22:15(1年以上前)

こんばんわ。みなさんがUlead DVD MovieWriter2が良いと評価そているのですがどうしても解らないことがあるのです。AVIのファイルをエンコードして焼きたいのですがビットレートの設定でブルーライン安全に焼ける範囲(目安)だそうですがその枠内に留めているのにどうしても1Gくらいオバーしてやけません。あぼぼさん解りますか?

書込番号:1185948

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/01/03 22:38(1年以上前)

う〜ん、AVIをエンコするときはいつもTMPGEncPlusを使っているので分かりません。
お役に立てずに申し訳ない。

書込番号:1185984

ナイスクチコミ!0


おさるのさん

2003/01/03 23:07(1年以上前)

体験版もあるので試すことをお勧めします。
画質がぜんぜん違います。

Ulead DVD MovieWriter
ビックサイトの展示会で千円で売っていた。
スタジオ5DVDも千円だった。
昔のこと

書込番号:1186077

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろちゃんですさん

2003/01/04 02:54(1年以上前)

皆様貴重な体験談ありがとうございます。

Ulead DVD MovieWriter2が良いとのことですね。ほかのソフトはどうなのでしょうか?

またUlead DVD MovieWriterは、アイオデータのDVR-ABP4に付属のソフトとしてあります。ということはそちらを買ったほうが得だったというわけ?
確かにこちらでは1000円安かった。
でも本サイトの評価では何故か本家のDVD-Rが良いみたいなので買ったのですが。今後の人のためにもこの辺に関しての考えもあれば教えてください。

書込番号:1186735

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/01/05 10:47(1年以上前)

おさるのさんの仰るように体験版をDLし、
画質、所要時間、カット編集のしやすさなどから判断するべきでしょうね。

エンコードとオーサリングを同一のソフトでやるか、分けるか。
アスキーPCExplorer11月号で特集がありましたが、
自分はエンコはDVD Craft、次いでTMPGEncがいいと感じています。
オーサリングはMovieWriter2が評価が高いようですね。エンコは前2者に劣ります。
現在はTMPGEncでエンコ、手持ちのWinDVD7.0でオーサリングしています。
きれいで、速くて、操作は簡単ですよ。

書込番号:1190358

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろちゃんですさん

2003/01/05 16:12(1年以上前)

Ulead DVD MovieWriter2かってきました。
MTV2000でビデオからキャプチャーしたMPEG2のファイル(4G)を
Ulead DVD MovieWriter2でDVDに焼いてみましたが、Y氏の隣人さんの
いわれるエンコードに3時間かかりました。めちゃ遅い、これでは4倍速の
DVD-Rがなきます。ちなみにCPU : Pen 4 2.53Gです。
その間タスクマネージャではCPU 100%と表示してました。
メモリーを本日512Mに上げてもこの時間は短くなりません。
エンコードを他のソフトにすべきでしょうか?
それともエンコードがそれくらいかかるのですか?
教えてください。弱ってます。

書込番号:1191140

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2003/01/05 16:23(1年以上前)

>エンコードに3時間かかりました。めちゃ遅い
元ソースの時間が書いてないですね。
それが遅いのかどうか・・・。

基本的にMWはオーサリングソフトですので
エンコードには期待しない方がいいです。

書込番号:1191169

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2003/01/05 16:27(1年以上前)

>MTV2000でビデオからキャプチャーしたMPEG2のファイル(4G)を
>Ulead DVD MovieWriter2でDVDに焼いてみましたが、
ところで何の為にエンコード掛けてるんでしょうか?
そのままオーサリングすれば良い様な気がしますが。

書込番号:1191181

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろちゃんですさん

2003/01/05 16:45(1年以上前)

ふぇんふるらみんさんへ

ファイルは4.2G 2時間分です。
MTV2000のキャプチャーしたビデオはMEDIACRUSERでMEG2にしてます。
Ulead DVD MovieWriter2でDVDに焼いてみるとき、
ビデオを編集し、最後に作成開始をクリックすると自動的にエンコードが
始まり、終わってからDVD-Rに書き込みが始まります。
1倍速で両方あわせてトータルで5時間話になりません。

どうしたもんでしょうか?

書込番号:1191233

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/01/05 17:13(1年以上前)

Ulead DVD MovieWriter2はMTV2000でつくったMPEG2データを再エンコード無でオーサリングできます。
 この設定なら焼きこみのほかには、ビデオ処理、オーディオの多重化、VOB最終処理など2時間分が10〜20分くらいですんでいます。

書込番号:1191302

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/01/05 17:16(1年以上前)

MovieWriter2で編集したことはないのですが、編集すると再エンコードするようになってしまんですか?

書込番号:1191313

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろちゃんですさん

2003/01/05 17:46(1年以上前)

Ulead DVD MovieWriter2はMTV2000でつくったMPEG2データを再エンコード無でオーサリングできます。

というのはUlead DVD MovieWriter2の中のディスクに直接記録する。という
場合と思いますが、編集する(CMをカットなど)すると再エンコードそして
オーサリングになってしまうみたいです。

泣いてしまいます。
help me!!!!

書込番号:1191385

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2003/01/05 19:00(1年以上前)

私のはMW1.5ですけど、このソフトの場合、素材の映像レート上限が9.5Mbps以下であるなら
そのままオーサリング可能なはずです。

>編集する(CMをカットなど)すると
これはMTVに付属している「Mpeg Cutter」での話でしょうか?

書込番号:1191576

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2003/01/05 19:10(1年以上前)

>ファイルは4.2G 2時間分です。
MW2のエンコーダーは使ったことが無いのでアレですが
TMPGEncでのエンコに話を置き換えた場合、多分普通じゃないですかね。
と言うか、そのハイスペックマシンがウラヤマシイです。

ウチのPen3 1GHzだと実時間の3.5倍も掛かってますので。
色んな設定方法があるので一概には言えませんけどね。
(面倒なのであえて書きませんが・・・)

書込番号:1191600

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/01/05 20:18(1年以上前)

MovieWriter2で編集すると再エンコードしてしてしまうなら、編集してからMovieWriter2にわたしたらどうですか?くろちゃんですさんはMTVのユーザーのようですから、「Canopus MpegCutter」をお持ちのはずです。
 ためしに、4.3G強の4Mbpsのデータ(2:40弱)から、途中の1分半ほどのコマーシャルと、終わり20分ほどをカットしてMovieWriter2にわたしてみましたが、MpegCutterでの編集に約5分、MovieWriter2での再エンコードは行われずに音声多重化に約7分、VOB最終処理に約3分でDVD-Rへの書き出しに移りました。(当方のマシンもPen4-2.53Gです)

書込番号:1191783

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろちゃんですさん

2003/01/05 21:02(1年以上前)

slapneelさん

ありがとうございます。まだ素人なのでCanopus MpegCutterのことは
わかりません。明日朝から仕事なので明日の晩にやってみます。
環境はほとんど当方と同じなのでまたわからなければ質問させてください。

書込番号:1191918

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2003/01/05 22:19(1年以上前)

CMカットならMTVに付属の「Canopus Mpeg Cutter」が良いですね。
↓Canopus Mpeg Cutterアップデータ
http://www.canopus.co.jp/download/cm_cutter_update.htm

修正後の「MpegEdit.dll」のバージョンは「1.0.1.7」となるようです。

書込番号:1192098

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/01/06 02:41(1年以上前)

失礼ですが、「プロジェクトの設定」はなさっておいででしょうか。
 私が使った限りでは、MPEGデータの設定値(ビットレートなど)と、プロジェクトの設定のMPEGプロパティをあわせないと、「プロパティに対応したMPEGファイルを変換しない」にチェックが入っていても再エンコードします。
 ただ、MVTでVBRエンコードした場合、両者で最大ビットレートの意味が違うのかMovieWriterの最大ビットレートをMTVの平均ビットレートの数値に設定しないと再エンコードされてしまいましたのでお気をつけ下さい。
 プロジェクト設定についてはマニュアルのP29に記述がありますので確認してみてください。(くろちゃんですさんがプロジェクト設定をされたうえでのご質問でしたら申し訳ありません、読み飛ばしてください)

書込番号:1192879

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/01/06 02:45(1年以上前)

上のレスはMoviewriter2の話でMpegCutterの話ではありませんよ。念のため

書込番号:1192883

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろちゃんですさん

2003/01/06 07:27(1年以上前)

srapneelさん

具体的なご指示ありがとうございます。
今から会社なので帰ってからやってお返事いたします。

よろしくお願いいたします。

書込番号:1193076

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > DVR-A05-J」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DVDが焼けません 5 2010/02/20 22:31:33
掃除はマメに 2 2005/10/09 2:46:28
はじめまして。 4 2005/01/22 20:15:46
ファームウェアー更新の仕方 1 2005/01/11 23:37:59
プレミア付いてるの? 3 2005/01/17 16:50:51
MPEG2に変換する方法教えてください。 6 2003/12/04 2:35:06
メディアについて 7 2003/11/21 23:46:45
搭載後XPフリーズ 4 2003/10/29 18:39:03
今更ながら 1 2003/10/25 9:23:48
外付けにしてファームアップ 2 2003/10/11 0:33:23

「パイオニア > DVR-A05-J」のクチコミを見る(全 2540件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVR-A05-J
パイオニア

DVR-A05-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月25日

DVR-A05-Jをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング