




先日このドライブを購入し、付属のDrag'n Dropでキャプチャーした
画像をDVDに焼いたんですが、市販のDVDで再生したところ映像が
カクカクしコマ落ちしたようにしかなりません。高画質、標準などいくつかの
設定で試しましたが同じ結果でした。
PCのスペック(P4−2.4BG)やメディア(ソニー製というかソニーPKG品)
は問題ないと思うんですが、何が悪いのかアドバイスいただけないでしょうか?
書込番号:1195971
0点


2003/01/07 12:40(1年以上前)
Drag'n Dropは必ず再エンコかけます。イコール、必ず画質が低下します。
お勧めできません。恐らくDrag'n Dropのエンコーダーが粗悪なのでは。
当方のPCでも同じ現象。Drag'n DropはDVD-RW消去専用ソフトとしてしか
使い道がないのでは??
書込番号:1195979
0点



2003/01/07 17:22(1年以上前)
d&dさん、お返事ありがとうございます。
Drag'n Dropがそれほど不評とは知りませんでした。
付属の中で、使えそうなものはありますか?
私がやりたいのは、8mmで撮った子供のビデオをキャプチャして、
DVDにそのまま焼ければ良いという程度です。
あるいは市販でお勧めのソフトはありますか?
(いくつか同じような質問があるのは知っています。すいません。)
書込番号:1196489
0点


2003/01/07 19:27(1年以上前)
BHAのB'sDVDを使っています。
評判はあまり良くないようですが、Mpegファイルを
DVD−Videoに焼くだけなら十分だと思います。
再エンコしないから画質も落ちません。
ただ、凝ったメニュー作りはできません。
書込番号:1196705
0点


2003/01/08 09:10(1年以上前)
Drag'nDropは、RWメディアの消去やデータファイルの書きこみには便利ですが、ビデオの書きこみに関してはは上記にもありますが再エンコがかかり極端に画質が低下します。別の書きこみソフトを使われることをお勧めします。
書込番号:1198075
0点



2003/01/08 12:28(1年以上前)
d&dさん、BS71さん、ZACK03さん、ご回答大変ありがとうございます。
皆さんの他、他の掲示板でも「B'sDVD」や「MovieWriter」が使い勝手が良いという情報があり、使ってみようと思いました。
しかしせっかくバンドルされているソフトが多数あるので、それらを試してみたいという気持ちもあります。
そこで、MYDVDとdvditの使用感や焼き具合はいかがなものでしょうか? 私も週末に使ってみて、自己レスを乗せたいと思います。ご意見、ご感想をお願いします。
書込番号:1198352
0点


2003/01/08 20:41(1年以上前)
DVDitはオーサリング専用ソフトで素人の方には使いにくいかも。簡単なカット編集もできないし、かつソースをかなり選びます。厳密にDVDビデオに適合するMPEGでないとはねられる可能性が大です。そういった意味で使いづらい玄人向けのソフトです。MyDVDはそれよりはかなり使い安いですがやはりエラーが結構でます。簡単な編集(カット等)はできます。ただ書き込み完了までの時間が長いかも。ファイルをMPEGではなくエレメンタリー(M2V)で作成するとエラーもすくなく書き込み完了までの時間が短い。私が使用したソフトでは、カット、結合をTMPGEncで行い、オーサリング及び書き込みをUleadのMovieWriter2で行うのが一番確実で、画質も良く、時間も早いという結論です。一旦TMPGEncを通すのがみそで、これによってMW2では再エンコがかからずスムースな書き込みができます。MW2はお試し版を使用してみたらいかがでしょうか?
蛇足ですがバンドルされているInstantCDは使い物にならなかったです。
書込番号:1199352
0点


2003/01/11 21:08(1年以上前)
付属ソフトは糞だ。
DiscJuggler4買って使え
書込番号:1207474
0点


2003/01/13 00:02(1年以上前)
自己レスです。
本日付属のMyDVDとMoviewriter2の体験版の両方で同じ画像データを焼いてみました。drag'n dropでのコマ落ちが嘘のように、どちらでも上手くDVDを作成することができました。
作成にかかった時間は、やはりMoviewriter2の方が早かったです。また編集操作方法についてもMoviewriter2の方が容易に感じました。画像の出来上がり具合としては、客観的にMyDVDの方が良かった気がしますが致命的な差ではないと思いました。
注意点としては、MyDVDはアドミでログインしないとDVD作成途中でPCが再起動してしまったことです。何故なのかは私には良くわかりませんでした。
以上簡単ですが、皆様のアドバイス大変ありがとうございました。
書込番号:1211161
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-A05-J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/02/20 22:31:33 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/09 2:46:28 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/22 20:15:46 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/11 23:37:59 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/17 16:50:51 |
![]() ![]() |
6 | 2003/12/04 2:35:06 |
![]() ![]() |
7 | 2003/11/21 23:46:45 |
![]() ![]() |
4 | 2003/10/29 18:39:03 |
![]() ![]() |
1 | 2003/10/25 9:23:48 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/11 0:33:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
