CD-Rドライブの購入を考えているのですが、折角ならDVD-Rドライブにしようか...いやDVD-Rはバックアップ用途にしか使わなそうなので、CD-R専用機とバックアップ用HDDを購入するほうが身分相応か...
などと迷っております.そこで判断材料としてお伺いしたいのですが、DVD-RドライブでCD-Rを焼くと、CD-R専用機で焼いた場合に比べて書き込みの「質」は劣るのでしょうか? (「質」と曖昧な書き方をしましたがプレクスターが「質が高い」といわれるのと同じ感じで)
書込番号:1679382
0点
05とプレクのドライブ(SCSI接続)使ってますが自分は変わりません。同じでは。
書込番号:1679410
0点
2003/06/18 12:53(1年以上前)
Plextorの質はAudio CD作成時の音質であって、
データCD作成にはあまり変わらないのでは?
と思っていますが、誰か詳しい人いませんか?
書込番号:1679468
0点
↑だから変わらないってばさー。音楽関係の仕事してる人でも05とプレクでの焼いたの聞き分け出来ないって。
後スレで少し気分悪い書き込み。
↑の人
書込番号:1679583
0点
2003/06/18 15:12(1年以上前)
据え置きCDレコーダーとまともな再生環境がなければ音質の差はわからないでしょうね。それにオリジナルを余程聞きこまないと。
自分はわかるんだと感じるならそれでいいと思いますが。
粗悪なメディアを使わなければデータの質は気にしなくてもと思います。5年になろうとするメディアも平気だし。コンボやマルチドライブで焼いたのも変わりないです。
書込番号:1679770
0点
2003/06/19 04:12(1年以上前)
Plextorの会社案内を見てみると
『マルチメディアのリーディングメーカー ■CD-ROMドライブ
ドライブの「命」は、「高速データ転送」とその「耐久性」ですが、
まさにこの二つが当社製品の「命」でもあります(以下略)』
とあるので、Plextorの特長は書き込みの「質」とはちょっと
意味合いが違って、ドライブの回路・機械的な品質の良さようですね。
難しいこと考えずにDVD-Rを買ってはどう?
Plextor's Corporate Policy
http://www.plextor.co.jp/corp/policy.html
書込番号:1682030
0点
2003/06/28 05:01(1年以上前)
>↑だから変わらないってばさー。音楽関係の仕事してる人でも05とプレクで
>の焼いたの聞き分け出来ないって。
>後スレで少し気分悪い書き込み。
>↑の人
あなたの意見だけが全てではないと思いますけど?
別に後だろうが"レス"するのは勝手だと思いますけど
>音楽関係の仕事してる人でも05とプレクでの焼いたの聞き分け出来ないって。
これを最初のレスで書いてくれれば有益な情報だったかもしれませんけどね
その情報のソースが確かなものであればですが
それに、あなたの気分なんて誰も聞きたくないですよ
書込番号:1709185
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-A05-J」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2010/02/20 22:31:33 | |
| 2 | 2005/10/09 2:46:28 | |
| 4 | 2005/01/22 20:15:46 | |
| 1 | 2005/01/11 23:37:59 | |
| 3 | 2005/01/17 16:50:51 | |
| 6 | 2003/12/04 2:35:06 | |
| 7 | 2003/11/21 23:46:45 | |
| 4 | 2003/10/29 18:39:03 | |
| 1 | 2003/10/25 9:23:48 | |
| 2 | 2003/10/11 0:33:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




