
このページのスレッド一覧(全423スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年3月3日 06:11 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月3日 18:41 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月3日 23:31 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月1日 15:22 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月1日 00:47 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月28日 08:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




A05-Jでリッピングをしたところ余りにも時間がかかるので、読み出し速度測定ツール「Nero CD Speed」でDVD-ROM(片面一層)で速度を測ってみたところ、二倍弱しか出ていません。
CD-ROMで20倍弱...
ドライブの接続先はセカンダリのマスターで、スレーブにCD-RWが付いてます。転送モードは、ウルトラDMA Mode2です。
皆さんのA05-JはMAXの12倍出ていますか?
ちなみに書き込みの方は大丈夫です。
やっぱり設定の問題なのでしょうか?
アドバイス宜しくおねがいします。
0点


2003/03/02 23:19(1年以上前)
私も2倍しか出ません。これは仕様のようです。騙されました。
書込番号:1356686
0点

まー突き放した言い方をしますが、メーカー側にDVDリッピングで性能通りの速度を出せるようにする義務はまったくありません。
むしろ市販DVDリッピングは犯罪行為、価格COMでは敬遠されている話題なので書き込まないようにご注意下さい。
書込番号:1357159
0点



2003/03/03 06:11(1年以上前)
皆さん、どうも有り難うございます。
ハード的なトラブルでは無いとわかり、少し安心しました。
あぽぽさん、リッピングの事はタブーですか、これから気を付けますね。
どもでしたm(_ _)m
書込番号:1357406
0点





私の所持しているPCは富士通のFMV DESKPOWER C7/100WLTです。いままで標準装備のDVD-ROMドライブを使用していましたが、この度書き込み可能ドライブに変更しようと思っています。そこで、候補はPIONEERのDVR-A05-Jです。ただ、初めて装備を交換しようとしているので何に注意すればいいのかわかりません。どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?外付けドライブにすれば、無難だと思うのですが、できれば内蔵型にしたいのです。よろしくお願いします。
0点


2003/03/03 18:41(1年以上前)
特に難しいことはありません。
電源、IDE、オーディオの各ケーブルを
差し替えるだけです。マスター、スレーブの
設定を間違えないようにして下さい。認識しませんので。
書込番号:1358670
0点





DVD-Rのフォーマットについて質問です。
wincdr7で書き込もうとした所、UDFファーマットでしか書き込みできないようでした。
CD-Rの時はISO9660などで書き込みしていたんですが、DVD-RではUDFが一番汎用性が高いのでしょうか?
一応googleで調べたんですが、イマイチわからなかったです。
少なくともパケットライトのようにソフト依存には絶対したくありません。
0点


2003/03/02 01:37(1年以上前)
カイザーキックさん、こんにちは。
>少なくともパケットライトのようにソフト依存には絶対したくありません。
入れるデータにもよると思いますが、やはりUDFが一番無難だと思います。機種依存性も低いですし・・・。
公私によるデータ交換において、最も汎用性が高いと思います。
書込番号:1353634
0点

確かDVD-ROM、VIDEOともフォーマットはUDFが規格だったような気が
するんですが、だから他のフォーマットは規格外なので書き込みできないようになってるんじゃないですかね。
書込番号:1359775
0点







お世話になります。購入を考えていますが、以前使っていたドライブは裏側に3センチ冷却ファンが付いていて非常にうるさかったもので・・・。少なくとも待機中ぐらいは静かなドライブがほしいんです。メーカHPで見たところはそのような記載は無かったと思いますが、実際DVR-A05−Jは裏側に冷却ファンは付いているんでしょうか?
0点


2003/02/28 02:29(1年以上前)
付いていません
書込番号:1347827
0点

↑ 同感です。良いです。エブリリトルもメディアプレーヤーで再生リスト
に追加できます。とゆうことはペケペケです。(笑)
書込番号:1347938
0点



2003/03/01 00:47(1年以上前)
ありがとうございます。決心付きました。購入します〜。
書込番号:1350204
0点





初心者的な質問ですみませんが現在DVR-A05-J(DVR-105)を使用しての
CD-Rの書き込みに失敗して困っています。
メーカーPCのドライブなのでライティングソフトがEasy SystemsのRecordNow DX4なら書き込めるのですが、他のソフトではドライブが
対応していないらしく書き込みできません。
書き込みできるライティングソフト、または対応させる方法などが
ありましたら教えてください。(できるだけ一般に売られている有名な
ソフトで)
よろしくお願いします。
現在の所持ソフト
Nero Burning Rom 5.5
0点


WinCDR7.0 NEROEXPRESS で自分できます。UPは必要です。
B`s3.29はまだUPできずだめです。5.0はもってないのでメーカー確認です。
>他のソフトではドライブが対応していないらしく書き込みできません
どこのでしょうか?。
書込番号:1345399
0点


2003/02/27 23:20(1年以上前)
http://www.nero.com/en/index.html#recorder
によると、05-JはNERO BURNING ROMはサポート外ですね。
私は他のドライブで使っていますが、05-Jなら
WINCDR 7 ULTIMATE DVD 2が無難かと…。
書込番号:1347272
0点


2003/02/28 08:43(1年以上前)
neroは対応してるよ。
ただし本家の最新版がよろしいようです。プロジーの最新は?です。
DVD-RW DVR-105がDVR-A05-Jのこと。他社のOEMドライブも同様です。
書込番号:1348124
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
