
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ドライブが突然認識されず
レジストリが壊れているという
エラーメッセージがでてしまいます
トラブルシューティングを何度ためしても
解決できません
先日まで普通に起動していたのですが・・
誰かご指導のほどいただけないでしょうか?
OSはWin2000proです
0点



2003/02/05 12:53(1年以上前)
私も同じ現象になってまして、WIN2000からXPにCDを入れて、自動ブートでバージョンアップしました。XPでも、最初は調子よくDVDを認識していたので−Rに焼いていたのですが、2回くらい電源を切ったら、CD−ROMとしても認識しなくなってしまいました。マイコンピューターにCDマークが無くなっちゃうんですよね。
SCSIのCD−Rも認識しなくなっちゃうんで、CDで立ち上げられないんですよね。
そんなときは、頭にくるから、再度CドライブをフォーマットしてWIN2000からインストールしていきます。
書込番号:1279154
0点


2003/02/05 21:31(1年以上前)
わたしも、つい先日同じ状態になりました。
DVDit!で書き込みが終わったのが深夜で、そのまま朝までほっておいたのがいけなかったのか、再生しようとしたらドライブを認識せず、デバイスマネージャで削除再起動も効果なしでした。
そこで、使わないinstantCD+DVDとmyDVDを削除したら復活しました。
(instant〜の方は、修正パッチを当てた後で削除)
しかし、なぜかスタートアップに入っていたプログラムも削除され、常駐するものの一部がなくなりましが…。
しかし、逆に今までこのドライブに対応していなかった書き込みソフトが使えるようにもなりました。
なんかようわからんけど、そんな具合です。
書込番号:1280352
0点





WinXP環境で立ち上げとくと、いつの間にかディバイスが消える。
この場合、イジェクトともきかないので、再起動するとbios上でも見えていない。不思議だ。
確認のために、IDEケーブルを差し直したりすると、再度、認識するが、
また、いつのまにかまた消える。
現状、別の筐体で動かしてるが、いまのところおかしくはない。
異常が発生する環境は、
AUSUS CUV4X + WinXP
.....そんな人いますか。修理か迷っています。
0点






InstantCD+DVDをアンインストールしたところ何が原因かわかりませんが
プログラムの追加と削除にInstantCD+DVDが残ってしまい、
再インストールができなくなってしまいました。
レジストリのVOBのところは削除したのですが
あとどこを削除すればよいのでしょうか?よろしくお願いします。
0点



2003/02/04 22:15(1年以上前)
やっても消えません。鬱だ(--)
書込番号:1277546
0点





このドライブ(DVR-A05-J)を三日ほど前に買いましたが
焼こうとすると
vibeo picture size larger than buffer
と出て書き込み出来ません
未だ一枚もオリジナルDVDを作れないでいます
どなたかアドバイスの程お願いします
0点

ん?そのままだと思うけど
カットして短くするか、ビットレート下げて小さくするか
やってみて、ちなみに焼こうとしてるファイルサイズと、オーサリングソフトはなに?
サイズが適切でもソフトによって再エンコしてオーバーする場合もあります。
書込番号:1273682
0点

MyDVDかDVDitでのトラブルでしょうか?
もっと文章を読んだ人にトラブル状況が理解しやすいように、詳しく書き込んだ方が良いでしょう。
書込番号:1273684
0点


2003/02/03 17:12(1年以上前)
安メディアつかっつてんじゃないのか、猫に05
書込番号:1273726
0点



2003/02/03 21:01(1年以上前)
アドバイスありがとうございます
アドバイス通り
用意した動画に問題がありました
初めてなのにも関わらず 60位細かい動画があったのですが
一個一個確認していったところ弾かれる動画がいくつか見つかり
それを省いた結果 旨く行きました でもスゴク疲れた!!
やっとオリジナルDVDが完成しました ありがとうございました
画質的にも満足しています
いろいろあって苦節 三日やっと完成しました
書込番号:1274257
0点





このドライブを購入しました。以前から使っていた
アプリクス社製のパケットマンというソフトで
DVD-RWをランダムアクセスフォーマット(2時間位かかりました)
してデータを書き込みしていたのですが、何度か追記しているうちに
突然データ内容が見えなくなってしまいました。
このような状態になった場合はもうどうする事も出来ないのでしょうか。
データーを取り出す何か良い方法はありませんでしょうか?。
どうかよろしくお願いします。
0点





A05−J取り付けてはみたもののDVD−Rへの書き込みができません。
DVDitでは構成失敗:容量不足状態でエラー
MYDVDでは内蔵されているDVDはCD機器用の
大容量データブロックをサポートしていません。
一応少ないバッファでの書き込みで作業を進めることはできますが、
DVDやCDドライブはドライバはあまり関係ないのでしょうか?
ファームウェア1.21です。
WIN2000
プライマリ:HDDふたつ
セカンダリ:マスタCD−RスレーブDVD−R
0点


2003/02/02 15:44(1年以上前)
一応マスタにしてみるとか。
書込番号:1270601
0点



2003/02/02 15:56(1年以上前)
KLさんさっそくのレスありがとうございます。
私もそう思い今やってみたのですが結果は同じでした。
ちなみに聞き込もうとしているデータはMTV2000でキャプチャした
MPEG2、40Mbyte程度のモノです。
書込番号:1270630
0点

ライティングソフト他に入ってませんか?。もし複数あるのであればどれか削除ですね。自分やはり入れすぎであります。
書込番号:1270663
0点


2003/02/02 16:11(1年以上前)
わたしも、MTV2000にて録画したMPEG2ファイルをDVD-Rにおとしてますが、mpegカッターでトリミング後ムービーライター2でオーサリング
書き込みしています。国産メーカーのDVD-R(2倍速メディア)を使用していますが、失敗は一度もないです。
付属のソフトは全く使用していません。
ご参考まで・・・・
書込番号:1270667
0点



2003/02/02 16:52(1年以上前)
DISC JUGGLERの体験版をアンインストールしたら一応書き込むことができました。
しかし、MYDVD起動開始時に、何もメッセージのない警告ウィンドウが
出る様になりました。
DVDの書き込みアプリはお互い干渉しやすいのでしょうか?
インスタントCD+DVDも不具合があるようですし…
ちなみに皆さんはライティングソフト何を使用してますか?
書込番号:1270794
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
