DVR-A05-J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW DVR-A05-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A05-Jの価格比較
  • DVR-A05-Jのスペック・仕様
  • DVR-A05-Jのレビュー
  • DVR-A05-Jのクチコミ
  • DVR-A05-Jの画像・動画
  • DVR-A05-Jのピックアップリスト
  • DVR-A05-Jのオークション

DVR-A05-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月25日

  • DVR-A05-Jの価格比較
  • DVR-A05-Jのスペック・仕様
  • DVR-A05-Jのレビュー
  • DVR-A05-Jのクチコミ
  • DVR-A05-Jの画像・動画
  • DVR-A05-Jのピックアップリスト
  • DVR-A05-Jのオークション

DVR-A05-J のクチコミ掲示板

(2540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-A05-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A05-Jを新規書き込みDVR-A05-Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

オンザフライ対応DVD-ROMドライブは?

2002/11/20 02:09(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 新規1さん

DVR-A05-JとATAPI:DVD-ROMドライブでオンザフライ
書き込みをしたいのですが、オンザフライ可能な
ATAPI:DVD-ROMドライブをご存知の方、お教え願え
ませんでしょうか?

書込番号:1077549

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/11/20 02:20(1年以上前)

もしオンザフライが出来ないのならばDVD-ROMドライブのせいではなく、PCの構成的な問題でしょう。
例えばCPUのパワー不足とかが原因。

書込番号:1077561

ナイスクチコミ!0


スレ主 新規1さん

2002/11/20 03:06(1年以上前)

早々の返信をありがとうございます。
バルクの16倍速DVD-ROMドライブ(約\5,000-)を
購入して、DVDitでDVD-ROMからDVR-A05-Jへ
等速で自作のDVD-Rメディアをオンザフライ
書き込みしようとしたのですが、吸い出し速度
不足のエラーでオンザフライ書き込み出来ません。
PC構成
CPU:Pen4=2.53GHz メモリー512MB:RIMM
HDD:バラ4=120GB G/A GForce4 64MB
よろしくお願い致します。

書込番号:1077615

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/11/20 03:32(1年以上前)

IntelのIAAはちゃんとインストールしていますか?
DVD-ROMがUDMA-2モードになっているか確認してみる。

書込番号:1077645

ナイスクチコミ!0


M星人さん

2002/11/20 07:50(1年以上前)

何でDVDitなの?それはオーサリングソフトです。
ライティング専用ソフトを使いましょう。

書込番号:1077774

ナイスクチコミ!0


あんたまさん

2002/11/20 09:49(1年以上前)

M星人さんがイイコトいった!
DVDit!使って○○できません投稿多い
お前らほかのソフトも試してから投稿すれ

書込番号:1077889

ナイスクチコミ!0


スレ主 新規1さん

2002/11/22 02:05(1年以上前)

あぽぽ さん、M星人さん、あんたま さん、
レスありがとうございます。
IAAはインストール済みで、DVD-ROMドライブは
U/DMA-4モードです。
あ、DVDiTって、オーサリング用でしたか。
B'sやWinCDR7あたりを使用すればいいのですね。
試してみます。ありがとうございました。

書込番号:1081564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WinCDR

2002/11/20 01:53(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-j

スレ主 赤ちゃん〜!さん

WinCDR UltimateDVD2(Ver 7.52)を使用して、DVD-Rは2倍速、DVD-RWは1倍速でしか書き込み速度を選択できません。これって、まだ4倍速までは未対応ってことですよね?他の方は、どうなんでしょうか?
 また、InstantCD/DVD以外でDVDのSession at once /Track at onceに対応しているライティングソフトはありますか?

書込番号:1077518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:459件

2002/11/20 09:12(1年以上前)

7.52で4倍速を選択・書き込みできますよ。4倍速対応メディアを使わなくても、選択画面だけはでます(書き込み時にスピードダウン)。

書込番号:1077850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

特価情報

2002/11/18 18:14(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 同じドライブ?さん

ナニワ電気にてIO-DATA製4倍速DVD-RドライブDVR-ABP4が24,661円で売られています。(11/18現在)

書込番号:1074723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/11/18 18:48(1年以上前)

DVR-ABPP4の製品除法ページより抜粋

 高品質のDVD・CD作成を可能にするパイオニア製DVDドライブ「DVR-105」を採用

RICOHみたいなOEM用型番でしょうか。

書込番号:1074791

ナイスクチコミ!0


スレ主 同じドライブ?さん

2002/11/18 19:45(1年以上前)

順番待ちになりそうだったので直ぐに注文しました。
発売日が11月末以降らしいので、納期はその後ですね。
その頃にはFWもアップされているだろうし。

書込番号:1074913

ナイスクチコミ!0


|・A・)ノシさん

2002/11/18 23:04(1年以上前)

リコーの+RWの時と同じですね。

リコーの時もIO-DATAの方が一見安いのですが、
中身のデザインと、一緒について来るおまけメディアの価格を考えると、
事実上リコーの方が安かったです。
ちなみにIO-DATAにはおまけメディアは一枚も無し。

今回はどうなんでしょうかね?
自分の場合はIO-DATAが安かろうとパイオニアで買いますが。

書込番号:1075273

ナイスクチコミ!0


Sound Vision Soulさん

2002/11/19 01:54(1年以上前)

ファームが違ったり、B級品だったり・・・
ま、本家を買っておけば間違いないと。
ワタシもパイオニア買います、5台位。

書込番号:1075639

ナイスクチコミ!0


GURさん

2002/11/19 11:28(1年以上前)

DVDDecrypterで「DVR-105」と表示されるのは何故・・・?

書込番号:1076129

ナイスクチコミ!0


素人モドキさん

2002/11/19 13:06(1年以上前)

アイオーのHPにパイオニアドライブって書いてあるけど。
先日買ったパイのファームは1.00でした。
10月に購入した日立LGのファームは1.02。
発売から10ヶ月で3世代目のファームウェアと予想されます。

本家Πも日本産・中国産がありますし、アイオーはメーカー保証も1年あるんだから、ソフトの内容とドライブのラベル(パイオニア)と価格差(約1000円)で欲しい方を買えばいいんじゃん。

書込番号:1076251

ナイスクチコミ!0


KLさん

2002/11/19 13:12(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1118/iodata2.htm
これですよね
ただディスクトレイが白いのが気になるなあ
サンプル品だからですかね?

書込番号:1076261

ナイスクチコミ!0


素人モドキさん

2002/11/19 13:12(1年以上前)

ちなみに、DVR-105はDVD追記に対応したドライブだけど、DVR-ABH2についてたB'5は対応してなかったと思われ、DVR-ABPP4にバンドルされるのは対応したバージョンなのかな。
本家のインスタントは対応しているけど、掲示板で悪い評価を見かけるし。
結局、自分の価値観だと思われ。

書込番号:1076262

ナイスクチコミ!0


KLさん

2002/11/19 13:22(1年以上前)

このドライブはPC上ではPIONEER DVD-RW DVR-105
と認識されます
B'sではVer.5.15より対応しました
アップデートしましょう

書込番号:1076281

ナイスクチコミ!0


素人モドキさん

2002/11/19 13:23(1年以上前)

ちゅうか、ナニワで即効パイ買ったけど地元では対応のメディアが買えず、通販でも高い現在日立LGより優れた所が見えず、原価でオークションに流した。
どうせ来年には8倍速が出るし、RAMマルチ4倍速も発表されているからまだまだ価格帯も下がると予想。
使わないファーム1.00を持ち続けるメリットを見出せなかった。

都会に住んでいて対応メディア購入・使い続けることができる、地理的・経済的(4倍速高い)余裕がある方じゃないと宝の持ち腐れと主張。

書込番号:1076282

ナイスクチコミ!0


スレ主 同じドライブ?さん

2002/11/21 19:36(1年以上前)

ある筋の人に、DVR-105がかなりヤバイと聞いたので注文を取り消すことにしました。詳細は転載できませんが、かなりヤバイらしいです。
こんな書き込みでは信じてもらえないでしょうが・・・
それでも買うという人は覚悟しておいた方がいいですよ。
結局、4倍速は諦めて、2倍速のドライブを探すことにします。
ちなみに、DVD-Rメディアは太陽誘電が優秀らしいです。
DVD-RWメディアは以外にもビクターらしいです。

書込番号:1080742

ナイスクチコミ!0


サイタンさん

2002/11/21 19:50(1年以上前)

DVD-Rメディアは太陽誘電と言っている時点で信憑性が・・・

書込番号:1080765

ナイスクチコミ!0


huhumoさん

2002/11/21 21:23(1年以上前)

なにがどうやばいのだろう?Pio以外のメーカーがうれなくなって
やばいとか?うーん気になる。
ヒントだけでもplease!

書込番号:1080960

ナイスクチコミ!0


ぐー2000さん

2002/11/21 21:30(1年以上前)

東芝社員?

書込番号:1080976

ナイスクチコミ!0


5 CLSさん

2002/11/22 10:26(1年以上前)

>>同じドライブ?
で、どこの社員だ?π以外なのは確定だが。
あと、その顔アイコン、怖い。

書込番号:1081961

ナイスクチコミ!0


素人モドキさん

2002/11/22 20:35(1年以上前)

同じドライブ?さん
inet-proxy7.toshiba.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

すごいね!!東芝の社員ってここまでするんだ?
でも、証拠残しちゃだめでしょ。(しかし東芝の社員って最低だね)
訴えられちゃうよ。
ちなみに、誘電のRの評判の悪さは価格で言い尽くされた話なので、でたらめはやめて下さい。

書込番号:1082994

ナイスクチコミ!0


ジン8816さん

2002/11/22 21:13(1年以上前)

同じドライブ? さん!
反論をどうぞ!

両者から意見を聞かなきゃ不平等でしょう?

送信元情報だけじゃ、東芝社員とは断定できないんだからね。

やばいって言うのは、製品の質がよくて売れすぎていて生産が追いつかなくて、納期をまもれなくてやばいって意味かもしれないし・・・。

中途半端な日本語じゃどうにでもとれるけどね。

書込番号:1083094

ナイスクチコミ!0


エイナスさん

2002/11/23 00:36(1年以上前)

gatekeeperXX.sony.co.jpがたしかso-netだったと思うので
inet-proxy2.toshiba.co.jpも東芝のプロバイダhttp://www.pep.ne.jp/
じゃないっすかね
あくまで推測ですが・・・

書込番号:1083553

ナイスクチコミ!0


DIAMOND BIRDさん

2002/11/23 17:07(1年以上前)

これから買う身としてはとても気になるよ・・もう少し詳しい情報教えていただけませんか。

書込番号:1084908

ナイスクチコミ!0


ふじもさん

2002/11/24 10:40(1年以上前)

どこかでπの4倍速メディアに4倍速で焼くとベリファイエラーが
出るとか出ないとか・・・。

書込番号:1086422

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

書き込み失敗。。

2002/11/18 01:22(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 かれーくいーんさん

本日、DVR-A05Jを祖父で衝動害してしまいました。
帰って早速DVD itをつかってAVIから書き込みを行おう
としたのですが、
AVIからのトランスコードまでは問題なく進むが
その後、実際の書き込みを行おうとすると
ダイアログに
OSErr 264193
と表示され、書き込みが失敗してしまいます。
何が原因かDVD初心者でわかりません。
どなたか同じような状況になられた方h
いらっしゃらないでしょうか?

OS WindowsXP
メモリ 327MB
CPU ペンティアム3 850M
DVD-R ドライブPioneer A-05-J
使用メディア Pioneer 4倍対応DVD-Rメディア

書込番号:1073436

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2002/11/18 01:29(1年以上前)

大きなお世話かもしれませんが、誤字や数字の間違いが多数見受けられますので
きちんとしたレスをお望みなら、もう少し気をつけたほうがいいですよ。

で、本題ですがキャプチャー(元ファイルの作成法)はどのように行って
おられますか?また、リアルタイムトランスコーターってMPEG変換機能でした
よね?この機能を使わずにDVD用のファイルが作成できるのであればそちらを
試した場合はいかがでしょうか?

書込番号:1073449

ナイスクチコミ!0


ふじもさん

2002/11/18 15:17(1年以上前)

メモリ 327MBってありえないと思うんですが・・・

書込番号:1074402

ナイスクチコミ!0


通りすが利さん

2002/11/18 17:37(1年以上前)

多分320MのBIOSでの表示と思われ。

書込番号:1074658

ナイスクチコミ!0


スレ主 かれーくいーんさん

2002/11/19 00:53(1年以上前)

320Mのミスです。おせがわせしました。

ところで本題ですが、
とりあえず、DVD itでエンコード後
Dragn Drop CDでデータとして焼くことで
Video DVDを作成することは出来ました!
回答ありがとうございました。

ただ、DVD itのみで書き込みまで行おうとすると
何度やっても同じエラーになるのは、変わらないので
すっきりはしませんが、、






書込番号:1075505

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2002/11/19 07:58(1年以上前)

多分、DVDitの書き込みドライブ指定や高速書き込み機能の対応がしきれていないのだと思います。

書込番号:1075891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD-ROMが読めなくなって

2002/11/17 19:00(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

今日DVR-A05-JでCD-ROMが読めなくなってしまいました。
DVD-RWは読めたのですが、CDはいろいろ変えてみても読めませんでした。
仕方なく買った店舗に持っていくと、交換で一週間ほどかかるとの事でした。
その後店舗を回ってみると、Memorex製のDVD-RWが10枚980円ほどで売っていたので何かの間違いでないかと店員に尋ねると、間違いないとの事でしたので、ドライブも無いのにある分だけ(といっても2セット)買ってきてしまいました。その隣では同じ値段でCD-RWが売ってました。
これって得したのかな?それともよほどメディアの品質が悪いのか...

書込番号:1072566

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2002/11/17 19:29(1年以上前)

最近、ちらほらと粗悪メディアの耐久性についての愚痴的書き込みが
目立つようになってきていると感じますね。

書込番号:1072626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ラッキーでした

2002/11/17 10:56(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 nono08191712さん

11月16日に購入しました。
広島市のソフマップに10台ぐらい入荷したようです。
価格は、29、799円 でした。少し高めです。
早速使用してみました。1.9GBのデーターをDVD-RW(2倍速対応Pioneer純正品)に書き込むのに、15分ていどかかりました。こんなものかな?

書込番号:1071586

ナイスクチコミ!0


返信する
ABAさんさん

2002/11/18 12:17(1年以上前)

> 1.9GBのデーターをDVD-RW(2倍速対応Pioneer純正品)に書き込むの
> に、15分ていどかかりました。こんなものかな?

 DVD を1枚フル容量で焼くと、だいたい1時間です。ですから、倍速ならば
30分、さらに容量が半分ならば15分となりますので、そんなものです。

書込番号:1074119

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-A05-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A05-Jを新規書き込みDVR-A05-Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-A05-J
パイオニア

DVR-A05-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月25日

DVR-A05-Jをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング