DVR-A05-J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW DVR-A05-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A05-Jの価格比較
  • DVR-A05-Jのスペック・仕様
  • DVR-A05-Jのレビュー
  • DVR-A05-Jのクチコミ
  • DVR-A05-Jの画像・動画
  • DVR-A05-Jのピックアップリスト
  • DVR-A05-Jのオークション

DVR-A05-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月25日

  • DVR-A05-Jの価格比較
  • DVR-A05-Jのスペック・仕様
  • DVR-A05-Jのレビュー
  • DVR-A05-Jのクチコミ
  • DVR-A05-Jの画像・動画
  • DVR-A05-Jのピックアップリスト
  • DVR-A05-Jのオークション

DVR-A05-J のクチコミ掲示板

(2540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-A05-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A05-Jを新規書き込みDVR-A05-Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

らでぃうすって。

2002/11/15 17:02(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 メディア選びで悩んでますさん

メディアをどれにしようか悩んでいるんですが、どなたかRadiusのメディアを試した方いらっしゃいませんか?台湾製ですが、値段は祖父で300円前後と、国産と激安の中間くらいですけど、SUPER-Xなんかの異常に安いのは信用できませんし・・・。

書込番号:1067765

ナイスクチコミ!0


返信する
a05最高さん

2002/11/15 20:02(1年以上前)

PRINCOなどはもちろん論外ですね。(cd−rw10枚買いましたがほとんど?不良)
でもほんのちょっとだけ出せば,CURSORが買えます。
ジュエルケース入りを3枚買いましたが書き込み&べりファイ問題なし。
次の日にデータが飛ぶのもなし。
今のところは俺の中ではコストパフォーマンスでトップです。
データが長期間持ってくれるかどうかはわからないので,
じっくり考えるつもりです。

300円程度で太陽誘電,350−400円程度でマクセル,TDKといった感じです。
Radiusの必要性はいまいちのように思えます。
少なくとも180円までは落ちてくれないと…

書込番号:1068057

ナイスクチコミ!0


通りすがり−4さん

2002/11/15 21:30(1年以上前)

PRINCOのメディアCDR-Wも含めて私は一度も不良品に当たったことありません。あるメーカのドライブのみ焼けなかったことはありますが、私が持っている内蔵型ドライブおよそ8台のうちのたった1台のみです。それも他のドライブにかえたら問題なく焼けました。DVD-RWも焼きましたが今のところ問題はありません。

書込番号:1068210

ナイスクチコミ!0


a05最高さん

2002/11/15 22:19(1年以上前)

確かに僕の運が悪いだけかもしれません。
でも,互換性が落ちているのは確かなことですし,TDKの製造IDをぱくって無断盗用していることも気になります。
先週superxが10枚0円で売れているところを見たんですが,
dvd-rwは保存性が非常に乏しいと利いています。
ひどい場合だと数日持たないこともありますので
どうしても使いたいのでしたら,
貴重なデータは書き込まず,数枚使ってみて
数ヶ月たってもすべて正常に読み込めたらメイン(?)に使うというのも手です。
ですが,そこまでするほどPRINCOはや少ないと思いますね…

僕はメルコの40倍USB2.0ドライブでPRINCO CD-RWを書き込んだら
べりファイ失敗というか,ファイルの半分がすでに飛んでました。

書込番号:1068322

ナイスクチコミ!0


通りすがり−4さん

2002/11/15 23:58(1年以上前)

ドライブの製造メーカはどこでしょうか?
私のドライブはNECの40倍速のドライブで問題がありました。また、DVDR-Wですがメディアの消去をしようとした時に、書き込んだドライブでしか消去できないなどの問題がでました。

書込番号:1068477

ナイスクチコミ!0


スレ主 メディア選びで悩んでますさん

2002/11/16 00:27(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。やっぱり国産メディアの方が信頼できるようですね。今は高いですが、普及すればそのうち値段も下がってくるでしょうしね。

書込番号:1068525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

格安

2002/11/15 14:58(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 C.Hさん

ヤマダ電機水戸店で26.400円で予約販売受付中

書込番号:1067586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

-RWのDVDビデオ再生

2002/11/15 14:06(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 artisanさん

ブランクDVD-RWにDVキャプチャしたビデオを書き込み再生した所、
カクカクした動きになってしまいます。

マシン性能は下記の通り十分のはずです。
GA-8PE667ULTRA P4-2.4B PC2700/512MBx2 IBM-GX120x2(RAID)

メディアはSONYの等倍です。
ちなみに、専用player Pioneer DV-AX10でも カクカクします。

ビットレートが高いからでしょうか?
-RWってこんなもんですか?2倍速メディアなら大丈夫?

下記回答共々、宜しくお願いします。

書込番号:1067515

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/11/15 15:45(1年以上前)

MPEG2エンコード時の設定ミス。
フィールドオーダーが逆になっている。

書込番号:1067649

ナイスクチコミ!0


スレ主 artisanさん

2002/11/18 13:13(1年以上前)

Drag'nDropで標準設定でAVI->Mpeg2変換やっていたのですが、
別ソフトでMpeg2変換すれば問題は起こらなくなりました。

field orderですか、勉強になりました。
有難う御座います。

書込番号:1074188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メディア

2002/11/15 00:56(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

質問の場所がちがうかもしれないのですが。。
日本橋(大阪近郊)でDVD-RやDVD-RWメディアの安い店ってどこでしょうか。
日本橋の谷川電機でDVDR maxell5枚が1880円っていうのが、ありましたが、
ここより安い店ってあるのかな。アキバングだと1430円なので。

書込番号:1066645

ナイスクチコミ!0


返信する
デ・ニーロさん

2002/11/15 01:16(1年以上前)

何倍速のメディアの情報を求めてるのでしょうか?
1880円のは何倍速のですか?

書込番号:1066701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートメディア認識不可

2002/11/14 14:44(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 a05最高さん

「怒」にしようかとも思ったんですが,別に怒ってる訳じゃないので…
CURSOR SMARTBUY両方数枚かって焼いて見ましたが,すべて成功で
喜びましたよね。
翌日消えてしまうとは到底思えないくらいにあっさりと読み込んでくれたし...
それ以降は...スマートに書き込んだデータの半分が飛んでました。
とほほ…
それに対しCURSORは今も健在です。
スマートの焼いた面を見たらあまり綺麗になってないですね。
覚悟の上で2枚だけテストするつもりで買いましたが,ちょっと残念です。
しかもCURSOR150,SMARTBUY180円ですからね…
IKESHOPでライテック100枚買うと一枚193円程度になるので
そっちにしようかと思います。
もう届いて焼いてますけど,無事に読み込めたらこれをメインに。
でも倍速焼きはできませんでしたので参考に。ソフトはNERO 55914

書込番号:1065635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2002/11/15 01:25(1年以上前)

私も「怒」て感じです。5枚焼いて7割くらいのデータが読み取り不能…復旧できる分復旧してますが。焼いた日は読めたのに。
ハードディスクからきれいに消してしまったデータだけに虚しい。
スマートはもう使いません。やっぱり国産でいきます。

書込番号:1066729

ナイスクチコミ!0


LEAD DATAさん

2002/11/15 08:14(1年以上前)

私もスマートメディアを5枚購入しましたが、ディスクを認識すらしません。
LEAD DATAのメディアはゴールドラベルもプリンタブルもきちんと焼く事が出来ました。

書込番号:1067068

ナイスクチコミ!0


リッパーさん

2002/11/17 13:32(1年以上前)

私のもsmartbuy認識できなかったです。どうやら初期不良とかじゃなさそうですね。安心しました。ちなみにsuperX、MrDATAはOKでした。

書込番号:1071889

ナイスクチコミ!0


IEEE1396さん

2002/11/22 19:43(1年以上前)

スマートメディアってSmartBuy+MaxMedia(共にProDiscのブランド)の
造語ですか?
 ここではそういう風に言うのでしょうか?
 まだ日が浅いのでついてけない…。

 私もSmartBuy使ってみましたけど、まぁ普通でした。とりあえず読めな
いって事は無かったし、データはまだ生きてますが、ロットによる差が激
しいのかな?

書込番号:1082888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

DVR-A05-J 中国生産に?

2002/11/13 18:11(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 うわさの名無しさんさん

DVR-A05-Jですが、MADE IN JAPANからMADE IN CHINAに
製造が切り替わりはじめたらしいんですが購入した方に中国製買った人いますか?

書込番号:1063968

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/11/13 21:03(1年以上前)

もともと日本と中国、二つの生産ラインがあるんじゃないですか?
日本生産分は国内向け、中国生産分は海外向けって感じで。

一連の品不足の影響で中国の工場から海外販売分を急遽日本向けに直して持ってきたとか・・・ま、真相はわからんけど。

書込番号:1064281

ナイスクチコミ!0


rhadyさん

2002/11/14 14:09(1年以上前)

同じお金だすなら、MADE IN CHINAよりMADE IN JAPANの方がいいな。
何だか、2004年?辺りから中国生産を25%ぐらい移行する発表がありましたが
今でも中国生産してるのかな。

書込番号:1065594

ナイスクチコミ!0


こむらさん

2002/11/14 16:22(1年以上前)

別にどっちでもいいんじゃないの?日本製じゃないから粗悪、という訳はないんだし。同じ商品で性能が違ったらおかしいでしょ?例えば日本製だと読めるけど中国製だと読めないとか。それはすでに「違う商品」ですよね。
それに、「日本製」といっても中身全てが「日本製」かどうかは判りませんし。

書込番号:1065756

ナイスクチコミ!0


東の空さん

2002/11/15 03:38(1年以上前)

中国製が粗悪だったのは過去の話。今は技術力も相当上がってるし、
心配することもないでしょう。
ハイレベルな技術はどうか知らないけど・・・。

書込番号:1066887

ナイスクチコミ!0


Mr.ヨーダさん

2002/11/15 18:40(1年以上前)

中国の製造ラインは日本より悪いのは現実です。
同じ製品でも品質に関する意識の違いでしょうね。
できるならMADE IN JAPANをお勧めします。

書込番号:1067931

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/11/15 19:29(1年以上前)

切り替わるなら、少なくとも近いうちに買う人はいるでしょう。
そんな分かり切ったことを訊いてどうするんでしょう。

日本では初期の試験生産だけを行うのでしょう。
軌道に乗れば中国での製造に切り替わるのは珍しくありません。

地域で製造が悪いということは最近はほとんど無いはずです。
労働賃金が安ければなど背景を加味して不良品でも構わないなどという考えをしているメーカーがこの世界的不況の現在にあるとは考えにくいです。
もしそのようなメーカーが存在するのなら、そういうメーカーの製品を買うのは避けた方が良いと思います。

書込番号:1068010

ナイスクチコミ!0


、、。さん

2002/11/15 21:37(1年以上前)

>>中国の製造ラインは日本より悪いのは現実です。
同じ製品でも品質に関する意識の違いでしょうね。
できるならMADE IN JAPANをお勧めします。


昔はおんなじことを日本製品も言われましたね・・・・
でもそういった人たちも日本製品をだんだん認めていったしね。
というか中国製品抜きで生活するのは、もう電気なしに生活するぐらい
難しいけどね。 あなたの今現在着てる服も中国製だし・・

書込番号:1068228

ナイスクチコミ!0


It's a sinさん

2002/11/16 03:10(1年以上前)

確かに、今は中国製も向上していますが、目の前に日本製と中国製のまったく同じ値段の同じ商品があったら、どっち取ります?まだまだ、中国製は日本製の信頼には遠く及びません。

書込番号:1068877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2002/11/16 11:03(1年以上前)

メーカー保証ついているわけだし、パーツ単位で見たら、結局世界中のもの使っているかも...どこ産でもそのメーカーの品管さえしっかりしていればよろしいのでは?
ともかく、量産体制整えて、この品薄は解消してもらいたいですね。
どこでも売り切れ状態....。(SONYのなんかはだいぶ店頭在庫を見かけるようになりましたが。IOのマルチは、ラディウスとかのドライブ自身は同等品の出回りもあり、入手は難しくはなさそうなのですが...あと、話はちがいますが、どっか、4倍速DVD-R書き込みのマルチドライブ出さないかなあ....このDVR-A05-JがRAMも対応してたら最高だったが....)

書込番号:1069356

ナイスクチコミ!0


rfdasfasdさん

2002/11/17 16:45(1年以上前)

品質いい悪いの問題じゃない。
日本の未来を考えろ。

書込番号:1072251

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/11/17 18:14(1年以上前)

日本人の給料が中国人に見合わず高いのが原因でしょ。
その対処がブロック化経済とは、半世紀以上古いオツムですな。

書込番号:1072454

ナイスクチコミ!0


t-gokuさん

2002/11/18 00:48(1年以上前)

中国国内で生産すれば安くなると言うのは幻想です、中国製の家電が安いのは
作りすぎ、大幅なダンピングをして販売してるに過ぎません。
実際中国国内の部品のみで組み立てられた乗用車は、日本製より高額です

パーツやライン組み立ての品質の問題もあります、今の品質管理の方式は
ISO9000シリーズですが、これは一定レベルで記録に残しておくという方法で
本当の品質向上には役立ちませんし、幾らでもごまかせます、また中国での
生産には、日本国内では考えられない思わぬ高額の出費がかさみます、
このため中国国内での生産を止め、日本国内にラインを戻している
企業もあるくらいですから。
日本製と中国製のパーツを見比べれば、不良レベルの違いは十倍はあります
この違いは、作業者の経験と意識の違いから出でくるです。

書込番号:1073330

ナイスクチコミ!0


こむらさん

2002/11/18 09:39(1年以上前)

たしかにパーツ単体での不良率はそうかもしれませんが、製品にそういった不良パーツを使うとでも?普通は検査して良品を使う、もしくは組みあがってから検査して不良がでたらそれを直す、とかすると思いますが?パーツに不良が多いからといって製品に不良が多いということにはならないかと。大体そんなこと気にしていたらだれもメーカー製のPCを買えなくなりますが?

書込番号:1073853

ナイスクチコミ!0


t-gokuさん

2002/11/20 12:21(1年以上前)

物作りをされた事がない人には、判らないでしょうが良品と不良品の間には、
グレーの部分があり検査では不良とは判別できないが、時間が経てば不良になる、
パーツもあり、納品時には合格品でも使用していると一ヶ月保たない品もあり
これらのグレー部品を見極めるには、経験と感でしかない。
不良率が高ければグレーの率も高く、結果てきに組み立て検査では合格でも、
故障が早期に出てしまう。

メーカー製のPCでも、初期不良は多いですが不良と思われる品は
速交換が常識です。
メーカーに因って初期不良の発生は大きく違ってます。

書込番号:1078131

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-A05-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A05-Jを新規書き込みDVR-A05-Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-A05-J
パイオニア

DVR-A05-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月25日

DVR-A05-Jをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング