
このページのスレッド一覧(全423スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年2月10日 10:57 |
![]() |
0 | 7 | 2003年2月9日 18:32 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月9日 17:58 |
![]() |
0 | 7 | 2003年2月9日 17:22 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月8日 23:49 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月8日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こないだから、これに付属のDVDit!とMW(体験版)を使い比べているのですが、操作性はMWの方がはるかにいいですが、やはりメニュー画面の作成の自由度はDVDit!の方がいいようですね。
MWでは、たくさんのテンプレートが入っててある程度組み合わせはできますが、メニューのボタンの位置を自由に変更したり、数をたくさん増やしたり、といったり変更ができないのはちょっとつらいです。
0点






あまりに堂々としてるので突っ込んでいいのか迷う>ガイシュツ(笑
はやってるのかな?まっいいか。
Movie Writer(Ver 1.0)は魅力なし、ただの不良在庫整理
買いじゃないです。
(今日は久々に重い)
書込番号:1289632
0点

Movie Writer目当てなら、TEACのDV-W50EKが良い。Movie Writer2.0がバンドルされてるし安い。
中身はパイオニアOEMで同じ4倍速DVD-Rドライブなのでブランドにこだわらなければ買いかと。
書込番号:1289786
0点


2003/02/09 00:36(1年以上前)
既出(きしゅつ)
書込番号:1289904
0点



2003/02/09 01:48(1年以上前)
なぬ!ただの不良在庫整理っすか〜
TEACのDV-W50EKでつか!ありがとさ〜ん!
ちなみにガイシュツに対するツッコミは2チャンでは(w
あ、ここは2ちゃんではないのね・・スマソ
書込番号:1290190
0点


2003/02/09 02:56(1年以上前)
はい、2ちゃんではないです。
書込番号:1290342
0点

DV-W50Eでの注意事項です。
俺もTEACですが、TEACのOEM用ドライブってこともあって、
ドライブ情報からして違います。
このドライブはDVR-105で認識されませんので、
アプリケーション側の対応も当然違ってきます。
まあ、そのうち全部対応してくるんでしょうけどねぇ(笑)
ちなみに、WinCDR7.0 DVD2は現時点で未対応ですが通常使用できます。
DigiOnAuthor2もRは試したことないですがRWは2倍速で焼けます。
書込番号:1292231
0点

書き忘れです…
WinCDR DVD2は最新版の7.55です。
DigiOn〜も、2.0.2.0です。
UpDateしないと、たぶんダメです(爆)
書込番号:1292246
0点





今日、秋葉原で三菱の4倍速対応メディアを発見!思わず、家には未使用メディアが沢山あるにも拘らず、購入してしまいました(^_^;)
価格は○○商会で1枚498円。5枚セットで2440円でした。
Sマップでは1枚500円台後半で従来の三菱メディアと10円しか違いませんでした。
これから使ってみますので。使用感などについてはまた、書き込みます。
0点



2003/02/09 17:58(1年以上前)
自己レスですいません。因みに三菱の従来メディアは日本製でしたが、今回のメディアはシンガポール製でした。
書込番号:1292135
0点







2003/01/30 21:36(1年以上前)
OEM版。
書込番号:1262443
0点

上記のアイ・オー使ってますがOEMだとは知らずにpioneerと迷い購入、同じ境遇ですね、
設置してドライブ認識で気付きました。
添付ソフトが違います。自分は今使ってるB´sの方が使い易いです。両方使いましたが、
pioneerのドライブ、フロントパネル黒色だった。
書込番号:1262691
0点

うる覚えでした。
トレーの色でしたね
突っ込み前に訂正
アセアセ
書込番号:1262704
0点



2003/01/31 00:31(1年以上前)
るーかすさん
ちょちょまるさん
ありがとうございます
トレーの色の違いとソフトの違いなんですね
書込番号:1263108
0点


2003/01/31 09:45(1年以上前)
私は、TEACのDV W-50E を購入して困っています。
最新ファームウエア1.24にアップデート出来ないんです。
ドライブは、Pioneer OEMのDVR-105と思われますが
ハードウエアIDは、きっちり”TEAC DV W-50E”と認識されます。
TEACからは、まだニューファームウエアのリリースがないし
PIONEERのアップデートプログラムでは、ハードウエアが違うと言って
使えないんです。
多分他にもお困りの方がいらっしゃるかと思います。
どなたか巧い方法をご存知の方はご教授願います。
書込番号:1263679
0点


2003/01/31 17:01(1年以上前)
TEACのW-50EはドライブがTEACの自社製で、制御基板部の提供をπから受けていると、どこかで見たような...
TEACからのファームUPリリースを待ちましょう。(^^;
書込番号:1264442
0点


2003/02/09 17:22(1年以上前)
やっぱそう言う事でしたか。
ポロポパイさん、アドバイスありがとうございました。
仕方ないので、TEACのアップデータのリリースを
待つことにします。
それにしても、テアクちょっと遅くないかっ!
早くリリースしてちょうだい。
書込番号:1292034
0点





以前の書き込みを見て、この商品を買ったことを後悔している者です(泣)インスタントDVDの調子が悪く、そのことになかなか気づかなかったのでDVD−Rは殆ど使用せずにCD−ROMドライブ化してました(^^;;しかしそんなことにも障害が出てしまいまして、どなたか助けて下さい!
メルコのBLR2-TX4でLANを組んでいるのですが、A05がネットワークドライブとして作動してくれません。ドライブがネットワーク上に存在することは確認できるのですが、「記憶領域を確保できません」というエラーでメディアの読み込みが出来ません。別に共有もチェックしているし、HDDにはアクセスできるのでネットワークの設定自体は間違ってないと思うのですが・・・。休み明けにメーカーにも問い合わせてみようと思っていますが、緊急でドライブを使う必要があるのでどなたか情報をお持ちなら教えて下さい!
0点

http://www.pioneer.co.jp/dvdrrw/dvr-a05-j_dvr-s502/#
右下参照
http://www.proton.co.jp/support/personal/pioneer/
まあここにくるんですけど
過去ログ少しは見て質問しましょう
書込番号:1286921
0点



2003/02/08 09:41(1年以上前)
直接の接続PCにては通常使用することが可能です。その点は正常なのですが、ただ、ネットワークドライブとして使用できないということです(^^;;インスタントDVDはあまりに気に入らなかったので強制的に排除しました。
書込番号:1287299
0点


2003/02/08 14:23(1年以上前)
ファイヤーウォールソフトを入れてないでしょうか?
書込番号:1287949
0点


2003/02/08 23:49(1年以上前)
CD-ROMの読み出しで使用していらっしゃるのですよね?
当方ではLAN上できちんと共有できて、コピーできますけどね。
もし、書き込みの方でしたら、転送速度が不安定なLAN経由で
行うことは私はしませんけが...
書込番号:1289694
0点





購入して以来、しばらくの間は
Drag'n Dropで問題なくデータDVDが焼けていたのですが
突然「特定できない書きこみエンジンのエラー」と表示され焼けなく
なってしまいました。
ショップの店員さんがWindows98SEでは
4Gまでしか焼けないというようなことを言っていたことを思い出し
ファイルを調べたところやはり4Gを超えていました。
98の環境では大きなファイルを焼くことは難しいのでしょうか?
XPを導入すれば焼けるようになりますか。
それとも今のままでも設定を変えるかソフトを変えれば焼けるようなるのですか?
どなたか教えていただけませんか。
ちなみにInstantでは焼けたのですが家庭用DVDプレーヤーで読めませんでした。
0点


2003/02/08 21:26(1年以上前)
FAT16 2GB
FAT32 4GB
NTFS なし
とそれぞれで、壁があります。
XP導入の際 NFTS選択すれば大丈夫です。
書込番号:1289043
0点

NTFSは理論上2Tの壁があります。
だから、今現在のHDDやDVDでは、その最大の容量まで取り扱えます。
書込番号:1289063
0点

オンザフライで焼けば、98SEでも4GB以上のファイルを焼く事は可能です。
またDVDプレイヤーの件ですが、ちゃんとオーサリングしたものでしょうか?
MPEGファイルやDivXファイルをただ焼いただけでは、DVDビデオにはまったくなりません。
それはただのデータDVDですので、DVDitやMyDVDを使ってください。
書込番号:1289091
0点



2003/02/08 21:40(1年以上前)
びっくりするぐら速い返信ありがとうございます。
やっぱ壁があるんですね。
XPを導入してNTFSでフォーマットしてみます。
みなさんご親切にありがとうございました。
書込番号:1289108
0点



2003/02/08 21:47(1年以上前)
すいません。返信していたら書きこみがあったみたいで
再びすいません。
>あぽぽさん
オンザフライというのはISOファイル事前に作成して焼くことでしょうか。
なんだか難しそうですね。
勉強してやってみます。
ありがとうございます。
書込番号:1289145
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
