
このページのスレッド一覧(全423スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年11月25日 01:28 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月24日 22:16 |
![]() |
0 | 23 | 2002年11月24日 13:04 |
![]() |
0 | 7 | 2002年11月24日 01:13 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月23日 19:29 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月23日 16:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




MTV1000でキャプチャーした3.71GBのMPEG2ファイルをバンドルのDVDitで焼こうとするとメディアの容量エラーとなってしまいます。
ビデオ設定でビットレートを最低にしても同じです。
どなたか原因をお教えいただけないでしょうか?
0点


2002/11/24 08:16(1年以上前)
Diditが変換時にリニアPCMに変換してしまうから、容量オーバーになってしまうんではないですか?
はじめに、任意で5Gとかに設定して、フォルダを作ってから4.3G以下になるように作るのも手かも・・・。
設定変えても残容量の表示が変わらないのはちょっと使いづらいですね。
書込番号:1086210
0点

DVR-A05-Jはバンドルされているソフトの評判は悪すぎですね。
私は結局一つも使っていません。
初めて記録型DVDドライブを購入された方にはツライかも。
書込番号:1086708
0点



2002/11/24 21:06(1年以上前)
明日希さん、あぽぽさん有難うございます。
映画を保存したいと思っておりましたので、バンドルソフトでの録画時間の短さは結構つらいです。
オーディオ部分も含めてリサイズ可能な変換ソフト等あるのでしょうか?
書込番号:1087613
0点


2002/11/25 01:28(1年以上前)
MovieWiterならそのままmp2でできますよ。
サイズも変わらないと思います。
書込番号:1088048
0点



PrimoDVDのPXエンジンを最新版にUPDATEすれば使えますね。
ちなみにEasySystemsJapanのサイトには掲載されていません。
本家サイトVERITAS社(http://www.veritas.com/)からDLしてきて下さい。
書込番号:1087664
0点



2002/11/24 22:16(1年以上前)
あぽぽさんありがとう。
UPDATEすると前まで使えた裏技がやっぱり使えなくなっちゃうんでしょうか。
書込番号:1087723
0点



DVR-ABPP4の製品除法ページより抜粋
高品質のDVD・CD作成を可能にするパイオニア製DVDドライブ「DVR-105」を採用
RICOHみたいなOEM用型番でしょうか。
書込番号:1074791
0点



2002/11/18 19:45(1年以上前)
順番待ちになりそうだったので直ぐに注文しました。
発売日が11月末以降らしいので、納期はその後ですね。
その頃にはFWもアップされているだろうし。
書込番号:1074913
0点


2002/11/18 23:04(1年以上前)
リコーの+RWの時と同じですね。
リコーの時もIO-DATAの方が一見安いのですが、
中身のデザインと、一緒について来るおまけメディアの価格を考えると、
事実上リコーの方が安かったです。
ちなみにIO-DATAにはおまけメディアは一枚も無し。
今回はどうなんでしょうかね?
自分の場合はIO-DATAが安かろうとパイオニアで買いますが。
書込番号:1075273
0点


2002/11/19 01:54(1年以上前)
ファームが違ったり、B級品だったり・・・
ま、本家を買っておけば間違いないと。
ワタシもパイオニア買います、5台位。
書込番号:1075639
0点


2002/11/19 11:28(1年以上前)
DVDDecrypterで「DVR-105」と表示されるのは何故・・・?
書込番号:1076129
0点


2002/11/19 13:06(1年以上前)
アイオーのHPにパイオニアドライブって書いてあるけど。
先日買ったパイのファームは1.00でした。
10月に購入した日立LGのファームは1.02。
発売から10ヶ月で3世代目のファームウェアと予想されます。
本家Πも日本産・中国産がありますし、アイオーはメーカー保証も1年あるんだから、ソフトの内容とドライブのラベル(パイオニア)と価格差(約1000円)で欲しい方を買えばいいんじゃん。
書込番号:1076251
0点


2002/11/19 13:12(1年以上前)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1118/iodata2.htm
これですよね
ただディスクトレイが白いのが気になるなあ
サンプル品だからですかね?
書込番号:1076261
0点


2002/11/19 13:12(1年以上前)
ちなみに、DVR-105はDVD追記に対応したドライブだけど、DVR-ABH2についてたB'5は対応してなかったと思われ、DVR-ABPP4にバンドルされるのは対応したバージョンなのかな。
本家のインスタントは対応しているけど、掲示板で悪い評価を見かけるし。
結局、自分の価値観だと思われ。
書込番号:1076262
0点


2002/11/19 13:22(1年以上前)
このドライブはPC上ではPIONEER DVD-RW DVR-105
と認識されます
B'sではVer.5.15より対応しました
アップデートしましょう
書込番号:1076281
0点


2002/11/19 13:23(1年以上前)
ちゅうか、ナニワで即効パイ買ったけど地元では対応のメディアが買えず、通販でも高い現在日立LGより優れた所が見えず、原価でオークションに流した。
どうせ来年には8倍速が出るし、RAMマルチ4倍速も発表されているからまだまだ価格帯も下がると予想。
使わないファーム1.00を持ち続けるメリットを見出せなかった。
都会に住んでいて対応メディア購入・使い続けることができる、地理的・経済的(4倍速高い)余裕がある方じゃないと宝の持ち腐れと主張。
書込番号:1076282
0点



2002/11/21 19:36(1年以上前)
ある筋の人に、DVR-105がかなりヤバイと聞いたので注文を取り消すことにしました。詳細は転載できませんが、かなりヤバイらしいです。
こんな書き込みでは信じてもらえないでしょうが・・・
それでも買うという人は覚悟しておいた方がいいですよ。
結局、4倍速は諦めて、2倍速のドライブを探すことにします。
ちなみに、DVD-Rメディアは太陽誘電が優秀らしいです。
DVD-RWメディアは以外にもビクターらしいです。
書込番号:1080742
0点


2002/11/21 19:50(1年以上前)
DVD-Rメディアは太陽誘電と言っている時点で信憑性が・・・
書込番号:1080765
0点


2002/11/21 21:23(1年以上前)
なにがどうやばいのだろう?Pio以外のメーカーがうれなくなって
やばいとか?うーん気になる。
ヒントだけでもplease!
書込番号:1080960
0点


2002/11/21 21:30(1年以上前)
東芝社員?
書込番号:1080976
0点


2002/11/22 10:26(1年以上前)
>>同じドライブ?
で、どこの社員だ?π以外なのは確定だが。
あと、その顔アイコン、怖い。
書込番号:1081961
0点


2002/11/22 20:35(1年以上前)
同じドライブ?さん
inet-proxy7.toshiba.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
↑
すごいね!!東芝の社員ってここまでするんだ?
でも、証拠残しちゃだめでしょ。(しかし東芝の社員って最低だね)
訴えられちゃうよ。
ちなみに、誘電のRの評判の悪さは価格で言い尽くされた話なので、でたらめはやめて下さい。
書込番号:1082994
0点


2002/11/22 21:13(1年以上前)
同じドライブ? さん!
反論をどうぞ!
両者から意見を聞かなきゃ不平等でしょう?
送信元情報だけじゃ、東芝社員とは断定できないんだからね。
やばいって言うのは、製品の質がよくて売れすぎていて生産が追いつかなくて、納期をまもれなくてやばいって意味かもしれないし・・・。
中途半端な日本語じゃどうにでもとれるけどね。
書込番号:1083094
0点


2002/11/23 00:36(1年以上前)
gatekeeperXX.sony.co.jpがたしかso-netだったと思うので
inet-proxy2.toshiba.co.jpも東芝のプロバイダhttp://www.pep.ne.jp/
じゃないっすかね
あくまで推測ですが・・・
書込番号:1083553
0点


2002/11/23 17:07(1年以上前)
これから買う身としてはとても気になるよ・・もう少し詳しい情報教えていただけませんか。
書込番号:1084908
0点


2002/11/24 10:40(1年以上前)
どこかでπの4倍速メディアに4倍速で焼くとベリファイエラーが
出るとか出ないとか・・・。
書込番号:1086422
0点





以前にも一度書き込みをさせて頂きましたが、改めて質問させてください。
先日、購入してその日の内にパイオニア純正メディア(4倍速対応)で4.5Gほどのデータの書き込みをしたところ、50分以上の時間がかかりました。
その旨こちらの掲示板でお知らせしたところ、いくつかのお返事を頂戴しましたので、初期不良の可能性のみ除いてそれらを全て確認、対応した上で、本日、発売されたばかりのThat'sの4倍速対応メディアで再度4倍速焼きを行なってみましたが、結果は以前と同様、50分以上かかりました。これってやはり初期不良なんでしょうか?
機器構成は以下の通りです。
CPU:Pen4 2.0G
マザー:ASUS P4B266
メモリー;512M
HDD:80G 7200rpm(Maxtor)
ソフト:B's Recorder Gold DX(Ver5.17)
OS:WindowsXP Pro(SP1)
0点


2002/11/22 21:44(1年以上前)
B'sの書き込み設定でちゃんと4倍速になっているなら初期不良と思われます。
50分ということは1倍速の速度です(オンザフライ、ベリファイ無し)。
早くお店に持って行かないと初期不良で交換でなくて故障修理扱いになっちゃいますよ。
書込番号:1083174
0点



2002/11/23 00:55(1年以上前)
さっそくの回答ありがとうございます。明日にでも購入店に問い合わせて見ます。在庫あるかな・・・
書込番号:1083595
0点

今週号のウルトラにDVD特集がありましたが激安メディアだと書き込みエラーが多いですね。というよりメディア認識すらしないみたいですね。純正メディアで50分というのはべリファイを抜いての時間ですか?
書込番号:1083645
0点



2002/11/23 04:14(1年以上前)
そうです。単純にデータだけを焼き付けました。
書込番号:1083929
0点

もしかして、以下のスレッドですか。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=012570&MakerCD=67&Product=DVR%2DA05%2DJ&CategoryCD=0125&Anchor=1070988
速攻で初期不良でないかどうかの問い合わせ、確認をしておいたほうがいいですよ。
問い合わせだけでもしておけば、動作不良の場合は初期不良扱いしてもらえるでしょうが、
お店によっても違いますが、
例えば一週間過ぎたら、たとえ動作不良が一週間以内に発生していても、
その期間内に連絡すらないとその間に発生した故障かどうか店側では確認のしようが無いので、
初期不良扱いしてもらえなくなったりしますので、
連絡だけでも入れておいたほうがいいですよ。
4倍速対応のメディアもドライブと同じ店で購入されたのでしょうか。
もしそうであれば、さらに話が早いと思います。
書込番号:1084636
0点



2002/11/23 18:22(1年以上前)
みなさん、いろいろとご心配いただき、ありがとうございました。
結果から申し上げますと、IDEコントローラーのドライバが古かったのが
原因のようです。
一応、今日、購入元に行き、新品と交換していただいたのですが、試してみるとこちらも同様の症状が・・・。
そこでBIOS設定やドライバ等をチェックし直している過程で上記コントローラーのドライバ更新をしたところ、国産メディアへの2倍速での書き込みは無事できました。
4倍速はまだ試していませんが、恐らく大丈夫かと思います。
本当にこの度は色々な方々に回答を寄せて頂きありがとうございました。
書込番号:1085056
0点



2002/11/24 01:13(1年以上前)
無事、4倍速も使えるようになりました。ありがとうございました。
書込番号:1085810
0点





大阪日本橋の祖父マップにて太陽誘電製の1-4倍速対応の
DVD-Rを入手しました。書き込みはDVR-A05Jバンドルの
InstantCD+DVDで行いましたが、4GB強のDATAを15分程度で
順調に終了出来ました。
型番はDVDR-D47WPY5Pと言う物です。5枚1パックで¥2.179-
でした。ご参考になれば幸いです。
尚、レジで執拗に『4倍速対応機お持ちですか?』と念を
押されました。確かに製品シールにも対応機以外の使用
に於いてはディスク+機器が壊れる恐れがあると明記
してありました。
0点


2002/11/22 01:31(1年以上前)
おー すばらしい!! やっぱり速さは魅力ですね。
誘電のDVDR-D47WPY5PってWEBで検索しても 情報ないですね
でもこの値段なら納得です。
書込番号:1081477
0点


2002/11/22 01:41(1年以上前)
InstantCD+DVDって,この掲示板でも不具合を指摘する声がありますが,特に問題はありませんか。特にアップデートとかかけましたか。
書込番号:1081503
0点


2002/11/22 01:59(1年以上前)
あきばお〜で売ってますね。
5枚組はソフマップの方が安かったですね。
でも10枚組のやつはソフマップでは見あたらなかった。
あきばお〜だと1枚当たり¥360ですか・・・。
ここまで安くなったら、嬉しいですね。
ちなみに何の問題なく書き込み、
初期型PS2でも再生できました。
私はnero使ってますけど・・・。
書込番号:1081548
0点

誘電の4倍速-Rを何気に探していたのですが、ようやく店頭に並び始めたみたいですね。
さっそく明日にでも暇を見て探しに行くかな。
値段もパイオニア純正に比べて安い見たいだし。
書込番号:1081550
0点


2002/11/23 19:29(1年以上前)
エフ商会で1980円で売ってますね。
お近くの方はどうぞ。
書込番号:1085183
0点





本日I/Oデ−タきたメ−ルにあったのですがこれ(http://www.iodata.jp/products/dvd/rec/dvr_abp4.htm)ってA05−JのOEM? だったら定価も安いし本家の値段もすぐ下がるかも?
0点


2002/11/23 16:13(1年以上前)
純正は国産、OEMは国産と中国産の混合(ほとんど中国?)って
話があるけどどうなんだろ?
別に何処産でも性能一緒ならいいんだけど。
書込番号:1084794
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
