DVR-A05-J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW DVR-A05-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A05-Jの価格比較
  • DVR-A05-Jのスペック・仕様
  • DVR-A05-Jのレビュー
  • DVR-A05-Jのクチコミ
  • DVR-A05-Jの画像・動画
  • DVR-A05-Jのピックアップリスト
  • DVR-A05-Jのオークション

DVR-A05-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月25日

  • DVR-A05-Jの価格比較
  • DVR-A05-Jのスペック・仕様
  • DVR-A05-Jのレビュー
  • DVR-A05-Jのクチコミ
  • DVR-A05-Jの画像・動画
  • DVR-A05-Jのピックアップリスト
  • DVR-A05-Jのオークション

DVR-A05-J のクチコミ掲示板

(2540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-A05-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A05-Jを新規書き込みDVR-A05-Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

らでぃうすって。

2002/11/15 17:02(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 メディア選びで悩んでますさん

メディアをどれにしようか悩んでいるんですが、どなたかRadiusのメディアを試した方いらっしゃいませんか?台湾製ですが、値段は祖父で300円前後と、国産と激安の中間くらいですけど、SUPER-Xなんかの異常に安いのは信用できませんし・・・。

書込番号:1067765

ナイスクチコミ!0


返信する
a05最高さん

2002/11/15 20:02(1年以上前)

PRINCOなどはもちろん論外ですね。(cd−rw10枚買いましたがほとんど?不良)
でもほんのちょっとだけ出せば,CURSORが買えます。
ジュエルケース入りを3枚買いましたが書き込み&べりファイ問題なし。
次の日にデータが飛ぶのもなし。
今のところは俺の中ではコストパフォーマンスでトップです。
データが長期間持ってくれるかどうかはわからないので,
じっくり考えるつもりです。

300円程度で太陽誘電,350−400円程度でマクセル,TDKといった感じです。
Radiusの必要性はいまいちのように思えます。
少なくとも180円までは落ちてくれないと…

書込番号:1068057

ナイスクチコミ!0


通りすがり−4さん

2002/11/15 21:30(1年以上前)

PRINCOのメディアCDR-Wも含めて私は一度も不良品に当たったことありません。あるメーカのドライブのみ焼けなかったことはありますが、私が持っている内蔵型ドライブおよそ8台のうちのたった1台のみです。それも他のドライブにかえたら問題なく焼けました。DVD-RWも焼きましたが今のところ問題はありません。

書込番号:1068210

ナイスクチコミ!0


a05最高さん

2002/11/15 22:19(1年以上前)

確かに僕の運が悪いだけかもしれません。
でも,互換性が落ちているのは確かなことですし,TDKの製造IDをぱくって無断盗用していることも気になります。
先週superxが10枚0円で売れているところを見たんですが,
dvd-rwは保存性が非常に乏しいと利いています。
ひどい場合だと数日持たないこともありますので
どうしても使いたいのでしたら,
貴重なデータは書き込まず,数枚使ってみて
数ヶ月たってもすべて正常に読み込めたらメイン(?)に使うというのも手です。
ですが,そこまでするほどPRINCOはや少ないと思いますね…

僕はメルコの40倍USB2.0ドライブでPRINCO CD-RWを書き込んだら
べりファイ失敗というか,ファイルの半分がすでに飛んでました。

書込番号:1068322

ナイスクチコミ!0


通りすがり−4さん

2002/11/15 23:58(1年以上前)

ドライブの製造メーカはどこでしょうか?
私のドライブはNECの40倍速のドライブで問題がありました。また、DVDR-Wですがメディアの消去をしようとした時に、書き込んだドライブでしか消去できないなどの問題がでました。

書込番号:1068477

ナイスクチコミ!0


スレ主 メディア選びで悩んでますさん

2002/11/16 00:27(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。やっぱり国産メディアの方が信頼できるようですね。今は高いですが、普及すればそのうち値段も下がってくるでしょうしね。

書込番号:1068525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

格安

2002/11/15 14:58(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 C.Hさん

ヤマダ電機水戸店で26.400円で予約販売受付中

書込番号:1067586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

購入!macで使用中

2002/10/31 19:26(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

クチコミ投稿数:10件

今日ソフマップで買ってきました。\29,800。マックのG4、Toast5.2Jでテストしましたが、問題なく使用できてます。FireWireの外付けケースを別途購入し、外付けとしてデータを焼きました。メディアの関係でX1しか選べませんでしたが。また、別のメディアで試したいとおもいます。

書込番号:1036363

ナイスクチコミ!0


返信する
たつぼんさん

2002/10/31 19:40(1年以上前)

ソフマップは結構台数確保しているようですね。私は昨日(30日)にとりあえずという形で予約したのですが今日帰ってみると入荷したので取りに来てくださいとの留守電が入ってましたこの日曜に取って来ようと思ってます。

書込番号:1036386

ナイスクチコミ!0


超MAC fanさん

2002/10/31 21:47(1年以上前)

本当ですか!!
すごい興味があったのですが、mac非対応との事であきらめていました・・・

このドライブに変えて、Cキー押しでCD−ROMの立ち上げなど出来るのでしょうか。
もっと詳しく使用状況を教えていただきたいのですが。

また、G4/466(Digital Audio)ですが可能ですか。

教えてください。
明るい希望が出てきました。

宜しくお願いします。

書込番号:1036627

ナイスクチコミ!0


友佐田さん

2002/10/31 22:16(1年以上前)

いいな〜 僕も一日も早く欲しいです

書込番号:1036666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2002/11/01 00:34(1年以上前)

僕も使用したmacはG4/466、Sony製CD-RW搭載のDigitalAudioです。初期型G4/400PCIモデル、DELL(WindowsME)でも使用しました。外付けケース(dos/vパーツショップで購入)に入れて使用してますので、Cキーでの立ち上げが可能かはわかりませんが、A04-JがG4に採用されているので、内蔵にするなら問題はなさそうに思いますが。外付けF.W状態では、明日試してみます。

書込番号:1036893

ナイスクチコミ!0


Mysticさん

2002/11/02 23:41(1年以上前)

最近DVDマルチドライヴが数社から出てきてどれを購入しようかかなり迷ってますが
是非、内蔵で取り付けていただいてiDVDの動作検証をして頂きたいです!

書込番号:1040839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2002/11/07 20:50(1年以上前)

レス遅くなりましたが、何かとMacの情報は少なさそうなので、がんばってみました。えー、動作テストマシンは「初代G4/400 PCIモデル」「OS9.2.2」です。iDVDをインストールし、外付けFireWireで起動させようと思いましたが、無理。で、ケースから出して内蔵したら、起動し、DVD書き込みを選ぶとトレーが出てきたので生のメディアを入れたら書き込み、通常に終了しましたが、映像ネタを入れずに空焼きしてしまい、「VIDEO_TS」と「AUDIO_TS」その中に、IFOとVOBなどが焼けただけのゴミを作ってしまいました。iDVDとは初対面ですのでご容赦ください。以上のような結果ですので、iDVDでの使用には支障ないと思います。また、「Cキー」を押しての立ち上げも問題なくOKでした。「OS9.1」のCDです。Macでもフツーに使えると僕は思いますが。よろしくです。

書込番号:1051654

ナイスクチコミ!0


非力な猫さん

2002/11/07 23:57(1年以上前)

当方、近々Dual867を購入予定で、セカンドドライブに組み込むDVD-Rドライブの選定に当たり、こちらのスレッドに日々注目しておりました。
あいやんさんのご尽力に、ただただ頭の下がる思いです。

当方もA05を購入する方向に傾いているのですが、一点ご確認いただければと思うことがあります。
おそらく可能かとは思うのですが、トレーのフロントベゼルは取り外し可能でしょうか?
先代のA04はベゼルが干渉するようで、Dual867にはそのままでは利用できないようなのですが、Taxanから発売されたドライブや純正ドライブの写真を見ていると、ベゼルさえ外せば利用できそうなのです。

甚だ厚かましいお願いかとは思いますが、よろしくお願いします。
なお、ベゼルの爪が割れそうなら、実際にはずさなくても構わないです。物理的にベゼルが分離できそうか否かで結構です。

書込番号:1051975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2002/11/08 09:50(1年以上前)

>非力な猫さん
やってみました。フロントのベゼルって前の白いフタ(PHONE、BUSY、EJECTとか彫ってる)ですよね?それには、横と下に爪で引っかけるようになっていた、ピンセットで押して外してみました。完璧に外そうとすると、結構、力をかけないと取れそうになかったので、70%くらい外れたところでやめました。まだ買って間もないので、今は過保護中です。(スンマセン)ただ、あそこまで外れるなら間違いなく外れるとおもいます。(あくまでも個人的にです)。レポートでした。(笑)

書込番号:1052623

ナイスクチコミ!0


非力な猫さん

2002/11/08 22:48(1年以上前)

早々のレスありがとうございます。
ブラウザが前回と違いますが本人です。
(このサイトは混んでいるときは何故かネスケよりIEの方が調子が良いもので・・・)

http://homepage1.nifty.com/mac_osusume/
上記サイトで"DVR-104"でベゼルがだめとあり、かつA04の写真を見ると純正ドライブより出っ張っていたので、どうかと思ったのですが、あいやんさんのお陰で目処がつきそうです。
ありがとうございました。

上のスレッドにDual1Gで動作確認をされている方がいらっしゃいました。
ほとほと皆様のチャレンジャー精神には感服いたします。
当方も機会があれば他の方のお役に立てればと思います。

書込番号:1053833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2002/11/09 10:55(1年以上前)

非力な猫さん>
上記のサイト見ましたが、マシンがDT233の人のことですよね?友人のDT233のリコー(たぶん。もしくはYAMAHA)のドライブを内蔵した時にもトレーの横が引っかかり邪魔をして出てこない事がありました。その時は筐体をヤスリで削って通常に使用できるようにしましたが。(友人はジャンク好きなので(笑))。G4の筐体では大丈夫じゃないでしょうか?
僕が試した(G4/400 PCIで)時はマシンの横を開けたままケーブルだけ付けて試したので実際はフタも閉まるか見てません。(中途ハンパでした。スミマセン)また、機会があれば試してみます。では。

書込番号:1054777

ナイスクチコミ!0


非力な猫さん

2002/11/09 13:38(1年以上前)

更なる情報提供ありがとうございます。

>中途ハンパでした。スミマセン

他人からの動作確認依頼のためにそこまでされれば十分かと思います。
少なくとも、依頼内容はきちんとテストされていますし。

あいやんさんのご経験も加味すると、何らかの加工が必要である可能性は否定できませんが、当方も久々にチャレンジャーになってみます。
(これだけ情報をいただいていて、「チャレンジャー」というのも少々おこがましいですね・・・)

当方もジャンクは嫌いではありません。スノーホワイト系筐体マシンやCRTモニタのiMacはバラして遊んでました。これらの知識は最新機器では役に立たないので、この際勉強も兼ねまして頑張ってみます。

「失敗も、また楽し。」
「ノウハウは、みんなで積み上げ、みんなで共有。」
当方のまわりのMac使いのモットーです。

色々とご助言ありがとうございました。

書込番号:1055054

ナイスクチコミ!0


Mysticさん

2002/11/15 01:39(1年以上前)

書き込みが遅くなりましたが
あいやんさん、貴重な検証感謝いたします!
しかもメディア1枚無駄にして頂いて・・m(_ _)m
これでA05購入の決心がつきました
ありがとうございます(^^)

書込番号:1066764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メディア

2002/11/15 00:56(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

質問の場所がちがうかもしれないのですが。。
日本橋(大阪近郊)でDVD-RやDVD-RWメディアの安い店ってどこでしょうか。
日本橋の谷川電機でDVDR maxell5枚が1880円っていうのが、ありましたが、
ここより安い店ってあるのかな。アキバングだと1430円なので。

書込番号:1066645

ナイスクチコミ!0


返信する
デ・ニーロさん

2002/11/15 01:16(1年以上前)

何倍速のメディアの情報を求めてるのでしょうか?
1880円のは何倍速のですか?

書込番号:1066701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

いろいろご迷惑をおかけしました。DVR-A05-Jの予約をして13%の値引きをしてもらい今日、残金を払いました。成り行きに任せました。ポイントカードの提示を求められやはりポイントはやはりつきませんでした。そんなに世の中甘くはありませんね。広告に最大13%ポイント値引きと書いてありましたし、13%ポイント還元とも書いてありどうやら商品により違うのでしょう。私の勘違いでした。これからも「rhady」で参加したいと思います。いろいろあやふやな日本語の表現をして大変失礼しました。また、家庭用再生DVDはどれがいいかな? 候補は同じメーカーのDV-555です。ヤフーオークションで現在資金をかき集め中です。

書込番号:1055827

ナイスクチコミ!0


返信する
みうかさん

2002/11/14 10:26(1年以上前)

どれでも気に入ったものを買えば良いのでわ?

書込番号:1065316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

国内メディア 台湾メディア

2002/11/13 14:49(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A05-J

スレ主 霧の紅茶さん

過去ログにありましたが、台湾メディアは1倍速でしか焼けないとのことですが
ドライブで国内産メディアか台湾メディアか判断してるわけじゃないですよね
台湾メディアのx4対応のメディアが出たら4倍速で焼けるわけですよね?

書込番号:1063666

ナイスクチコミ!0


返信する
おけださん

2002/11/13 15:10(1年以上前)

今回は厳密に弾いているわけではないとimpressのインタビューにも出て
いたので、完全にそうだと言い切れるワケではありませんが、原則的に
は、ドライブのファームウェアに登録されているメディアIDによって、
x1〜x4の書き込み速度は決定されるので、いくらメディアがx4対応!と
なっていても、ドライブ側のファームがそのメディアに対してのストラ
テジ(最適書き込みパラメータ)を持っていない限り、x4では焼けません。
(=原則ファームアップが必要)

まぁ、ちょっと前に話題になった、台湾メーカーが自社のメディアに
勝手に国内メーカーのメディアIDを入れていた事件みたいなことがまた
あれば、x4で焼けるメディアは出てくるかもしれませんが。

ただ、あくまで書き込みをx4で行えるというだけで、けっしてそのメデ
ィアの特性に適しているわけではないので、読み込めなかったり焼きが
甘かったりするのがオチですが…。

書込番号:1063697

ナイスクチコミ!0


MTV2000さん

2002/11/13 17:45(1年以上前)

このドライブは相関式の識別法を採用しているので
とくにファームのアップデートは必要ありません。
ある一定の条件をクリアしていればX4で書き込める
ようになるそうです。

書込番号:1063928

ナイスクチコミ!0


デ・ニーロさん

2002/11/14 00:54(1年以上前)

では将来的には 安物メディアも条件を満たせていれば4倍速で
書き込めるようになるのですかねえ・・・

書込番号:1064770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-A05-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A05-Jを新規書き込みDVR-A05-Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-A05-J
パイオニア

DVR-A05-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月25日

DVR-A05-Jをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング