DVR-A06-J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVR-A06-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A06-Jの価格比較
  • DVR-A06-Jのスペック・仕様
  • DVR-A06-Jのレビュー
  • DVR-A06-Jのクチコミ
  • DVR-A06-Jの画像・動画
  • DVR-A06-Jのピックアップリスト
  • DVR-A06-Jのオークション

DVR-A06-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月10日

  • DVR-A06-Jの価格比較
  • DVR-A06-Jのスペック・仕様
  • DVR-A06-Jのレビュー
  • DVR-A06-Jのクチコミ
  • DVR-A06-Jの画像・動画
  • DVR-A06-Jのピックアップリスト
  • DVR-A06-Jのオークション

DVR-A06-J のクチコミ掲示板

(1008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-A06-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A06-Jを新規書き込みDVR-A06-Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

書込み途中でフリーズ!!

2003/07/17 00:50(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

DVR-A06-Jをようやく買いました。

さっそく使用してみると、今まで4倍焼きCD-Rドライブしか使っていなかったせいか
気持ちいいように焼けます。
CD-Rは全く問題なくガンガン焼けるのですが、
DVDがかなり不安定です。
こういったパーツはユーザーの使用環境にも問題があるので、
ドライブ自体が悪いかどうかはわかりませんが、
DVD-Rを8枚焼いて4枚が死にました。

枚目
1: ○成功
2: ○成功
3: ×失敗(3GB辺りでフリ−ズ)
4: ×失敗(3GB辺りでフリ−ズ)
5: ×失敗(3GB辺りでフリ−ズ)
6: ○成功
7: ×失敗(1GB辺りでフリ−ズ)
8: ○成功

症状は、テストも終わり、作成している途中で、PC自体が完全にフリーズ。
HDD作動ランプが点灯したまま、点滅もしません。点いたままです。
1時間ほどそのまま放っておいたのですが変化なし。
進行状況を表すバーやカウンタも全くの変化なし。
マウスはもちろん不動。Ctrl+Alt+Delの再起動もできません。
驚いたのは、PCのメイン電源スイッチを押しても無反応だったことです。
あとはコンセントを抜くしかないなと思っていたところ、
RESETボタンを押すとなんとか再起動してくれました。
もちろんスキャンディスク待ちです。
使用環境を下に書きます。

Win98SE 512MB ドライブ空き:C(3GB, D(18GB
使用メディア:maxell4倍DVD-R(原産国:日本)
一応アンチウイルスソフトを閉じて、事前に再起動やデフラグもしました。
バンドルソフトはWriteDVD!以外は全てインストール。
ライティングソフトはRecordNow DX。
作業フォルダはDドライブに作ったTempフォルダに設定しています。

あと、焼きミスしたDVD-Rの残りの範囲を使えるような方法はありますか?
CD-RはWinCDRで可能だったと思うのですが・・・・。
検索しても見つけることができませんでした。

書込番号:1768083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2003/07/17 10:11(1年以上前)

私はI-OのOEMのほうを使用してますが、付属のB'sで問題なく
焼けてます。メディアはマクセルの4倍速ですから同じですね。
焼きソフトを変えてみたらいかがですか?

書込番号:1768820

ナイスクチコミ!0


aokyuさん

2003/07/17 20:42(1年以上前)

下にも書いてますが私も同じような状況です
これからHDDのフォーマットからやり直します

B`sで問題が起きないとなると 焼きソフトの問題でしょうね

書込番号:1770057

ナイスクチコミ!0


noseさん

2003/07/17 22:29(1年以上前)

この辺のパッチとは関係ないでしょうか(?)
ttp://www.pioneer.co.jp/dvdrrw/dvr-a06-j/popup/info.html
私も付属アプリ一切INSTしてないので?です。

書込番号:1770472

ナイスクチコミ!0


スレ主 106Dさん

2003/07/18 00:35(1年以上前)

こういう事態に陥るとなかなか解決できませんね・・。
とりあえずこのまま使ってみて、全く改善されないようでしたらほかの焼きソフトを探ってみます。
みなさんありがとうございました。

ほかの原因に思い当たるふしがあるかたよろしくお願いします。

書込番号:1771061

ナイスクチコミ!0


ZACK03さん

2003/07/18 07:41(1年以上前)

>Win98SE 512MB ドライブ空き:C(3GB, D(18GB
Cの空は3Gと書かれているのでしょうか?書き込みソフトはCにインストールですか?とするとCの空が足りないような気がします。

書込番号:1771702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/07/18 12:52(1年以上前)

あと4G以上焼くならオンザフライで。

書込番号:1772211

ナイスクチコミ!0


LOPさん

2003/07/18 13:02(1年以上前)

メディアは変えてみたのですか。
CD-Rについてある特定の会社の製品はよくないとかいった話もききます。
焼いたはずが読み込み不可だったり。
DVDも似たようなことがあるかも・・・

書込番号:1772242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

消えて戻りません

2003/07/16 12:37(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

このA06-Jを買って増設までは簡単でデバイスからも見えて、『よっしー!!』と思いや全ての付属ソフトをインスコしてみたら、デバイスから、!←この黄色いこのマークに変わってどうもこうもならない状態になりました、もう、これってリカバリーしかないのですかね?
後々から過去ログ見て捜してアンインストールしてみたのですが、駄目です、お手上げ状態です、誰かアドバイス下さい、宜しくお願いします
マシン=NEC PC-VG22S/通販機です、
OS  =XP
Memory=512MB

書込番号:1765955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/07/16 13:56(1年以上前)

ドライバを入れ直しても同じなんですよね? ロールバックとかしたり、ドライバを削除して再度入れ直しても。

書込番号:1766108

ナイスクチコミ!0


やっすぃさん

2003/07/16 16:17(1年以上前)

基本的なことなので確認済みかもしれませんが、
リソースが競合しているということはありませんか?

書込番号:1766346

ナイスクチコミ!0


スレ主 gonatuさん

2003/07/16 20:31(1年以上前)

て2くん、 やっすぃさん、こんにちわ、ドライバーとか皆あらゆる手立てしたんですけどネェ〜駄目です、リソースのケンカも無いです。
ウ〜〜ンもうリカバリーでもしようかな?
でも皆さんはこんな経験ないのかな、他にも誰かいそうなに・・・・・
こんな仕掛けが待ってるとは、メルコにしておけば良かった、トホホ。

書込番号:1766948

ナイスクチコミ!0


aokyuさん

2003/07/16 21:03(1年以上前)

私も同じ現象に嵌ってます
バンドルソフトなのに競合するみたいですね。HDDを交換しました
シンプルバックアップというのを起動させると落ちて再起動がかかりました
もう一度やってみたらブルーバックが出ておしまいでした

win2K、giga8PE667、C2G、512Mb

書込番号:1767038

ナイスクチコミ!0


やっすぃさん

2003/07/16 23:19(1年以上前)

すみません。自分はバンドルソフトは一切インストールしてないもんで。

書込番号:1767645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/07/13 14:20(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 困った10さんさん

A06-Jを購入し、付属ソフトをインストールしました。
ところが、その内の WinDVR を立ち上げようとすると”デバイスを検出することができません”と表示が出てしまい、ソフトを動かすことができません。どうしたらよいのでしょうか。どなたか教えてください。
なお、システムの状態をチェックすると、ドライブ装置は”DVR-106D”で認識されており、”このデバイスは正常に動作しています”と出ております。

書込番号:1756200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/13 14:28(1年以上前)

WinDVRはついてないでしょう
たとえついていてもキャプチャーソフトだから対応キャプチャーデバイスがないとそうなります。

書込番号:1756224

ナイスクチコミ!0


スレ主 困った10さんさん

2003/07/13 15:03(1年以上前)

そうでしたか。ROMの内容を印刷したものを見ると、WinDVRは
記載されていないですよね。インストールした後、デスクトップにInterVideo WinDVR のアイコンが作成されていました。それで、ついクリックしてみたのです。それにしても何故、WinDVR のアイコンができたのでしょうかね。また、疑問が発生しました。

書込番号:1756312

ナイスクチコミ!0


エダやんさん

2003/07/13 17:33(1年以上前)

WinDVDの間違いじゃない?
少なくとも付属ソフトにWinDVRはついていませんね。

書込番号:1756728

ナイスクチコミ!0


檜乃本さん

2003/07/14 00:37(1年以上前)

WinDVD を入れると WinDVD のアイコンをデスクトップに作成することは可能ですが、
WinDVR のそれを作成することはできません。

書込番号:1758234

ナイスクチコミ!0


スレ主 困った10さんさん

2003/07/14 08:50(1年以上前)

皆さんからの、いろいろご指摘ありがとうございました。当方パソコンの
知識、また操作等の経験は少ないものですから、何かの表示が出ても、因果関係が分からないことが多いです。
現在のPCのデスクトップに、
"InterVideoWinDVR"と"InterVideoWinDVD4"のアイコンが上下に並んで表示されているのは間違いありません。(当面"WinDVR"は無視しますが)

書込番号:1758940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウエア

2003/07/13 13:17(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 Jb-seedさん

DVR−A06−J購入しました
台湾製メディアが1倍でしか書き込みできません
05でファームウエアをかえた人が2倍で書き込みできるようになったそうです
ファームウエアだけで性能がそれほど変わるのでしょうか?
06のファームウエア知っているかた教えてください

書込番号:1756027

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2003/07/13 15:24(1年以上前)

MediaのI

書込番号:1756371

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2003/07/13 15:25(1年以上前)

うぉ、ミスった・・・。
MediaのIDで何倍速書き込みできるか判断するので、
ファームウェアでそのIDが登録されれば2倍とかで
書き込みできたりするのもあります。

書込番号:1756375

ナイスクチコミ!0


やっすぃさん

2003/07/16 11:42(1年以上前)

パイオニアヨーロッパのサイトにファームウェアありました。
http://www.pioneer-eur.com/eur/support_software.jsp?category=support/software#fdvdwriter
何が変わったかは知りませんが、ご利用は個人の責任で。

書込番号:1765833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/07/13 01:14(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 トホホギスさん

昨日DVR−A06−J購入しました。
デバイスマネージャを見ると、PIONEER DVD−RW DVR−106Dとなっています。これで正常?
DVDの再生はできるのですが、ビデオから取り込んだMPG2ファイルを付属のMyDVDで書き込もうとするとこれたのピンに共通するメディアはありませんとエラーメッセージが出ます。
ハードの問題かソフトの問題か分かりません。
メディアは太陽誘電とmaxell共に同じです。
ビデオから取り込んだものをDVDにする事がメインのためDVD−Rのビデオモード対応用と言うのを買ったのですがこのメディアがいけないのでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:1754812

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/07/13 02:56(1年以上前)

DVR-106Dというデバイス名は正常です。

>もうとするとこれたのピンに共通するメディアはありませんとエラーメッセージが出ます。

誤記だとは思うのですが、何のエラーメッセージなのかよくわかりません。
最後にPCで使用する分にはビデオモード対応(for VIDEO)もfor DATAも特に差異はありません。
お好きなほうをお使い下さい。

書込番号:1755085

ナイスクチコミ!0


スレ主 トホホギスさん

2003/07/13 22:17(1年以上前)

あぽぽさんありがとうございます。
ハードは正常の様なので、ライティングソフトは複数インストールしてあると影響がある等聞いたことがあったので今回使うもの意外はアンインストールしたり今日一日いろいろ試して見ました。
最終的にサンプルでネットから取り込んだMPGファイルでは上手くいきましたが、キャプチャーでMPGで取り込んだファイルがいけないようです。一番やりたいことが上手くいかない状況ですが、サポートに連絡してみることにします。

書込番号:1757607

ナイスクチコミ!0


プンチョさん

2003/07/14 23:27(1年以上前)

え〜っとですねぇ
パイオニアのページに書いてありましたが、付属ソフトに不具合があるそうですよ?
それはチェックしましたでしょうか??

書込番号:1761251

ナイスクチコミ!0


スレ主 トホホギスさん

2003/07/17 15:21(1年以上前)

プンチョ様返信ありがとうございます。
購入したA06-Jの中にMyDVDとRecordNOWの両方をインストールしていると不具合が出るためアップグレードするよう注意書きが入っていたため完了しています。
画質や音声を変えてやっても同じ状況のためDVD Movie Writerの体験版をダウンロードし試してみたところDVD Videoの作成できましたのでMyDVDの問題であろうということになったため、サポートへメールして回答待ちの状況です。
原因が分かったら他に同じ症状で悩まれる方もいるかも知れないので情報書き込みするつもりです。

書込番号:1769371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVR-A05-JとDVR-A06-J

2003/07/01 04:13(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 Infrrnoさん

DVR-A05-JとDVR-A06-Jどちらを買おうか迷っています。
DVR-A05-Jのユーザーの方がDVR-A05-Jの方が安定してるし、使い勝手もよいというのですが、性能的にはこちらの方が+-R4倍+-RW4倍だしよさそうですが、買ってすぐに焼けるって点ではDVR-A05-Jの方がライティングソフトも充実してるし、今のところこの2点でだいぶ絞れてきたんですが、
週間アスキーとか見るとDVR-ABH2が一番だし。うーん迷ってます。
用途は1GB以上のMovieの保存です。プレステ2で見れば問題ないのですが・・・。
DVD焼きのヘビーユーザーの方ご教授ください。

書込番号:1718421

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/07/01 08:38(1年以上前)

>DVR-A05-Jのユーザーの方がDVR-A05-Jの方が安定してるし、>使い勝手もよいというのですが、
両方使った人の言葉じゃないと信用できないと思いますが。

>性能的にはこちらの方が+-R4倍+-RW4倍だしよさそうですが、
DVR-A06-Jは、±Rは4倍ですが、+Rは2.4倍、-Rは2倍速です。

>買ってすぐに焼けるって点ではDVR-A05-Jの方がライティングソフトも充実してるし、
DVR-A06-Jにもライティングソフト(RecordNOWDX4.6)は付属してます。

ちなみにDOS/V POWER REPORTの最新号では、
DVR-A06-Jがベストバイになってましたね。
まぁプレステなら-Rで書きこみゃ問題ないんで、
敢えて+Rを必要としないならどっちでもいいのでは?

書込番号:1718614

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/07/01 09:18(1年以上前)

間違えた。
誤:DVR-A06-Jは、±Rは4倍ですが、+Rは2.4倍、-Rは2倍速です。
生:DVR-A06-Jは、±Rは4倍ですが、+RWは2.4倍、-RWは2倍速です。

書込番号:1718668

ナイスクチコミ!0


のの丸さん

2003/07/01 22:04(1年以上前)

記事が載っていましたので参考にして下さい。
http://ad.impress.co.jp/tie-up/pioneer0306/index.htm

書込番号:1720121

ナイスクチコミ!0


スレ主 Infrrnoさん

2003/07/04 01:27(1年以上前)

MIFさん のの丸さん れすありがとうございます。
プレステなら-Rで焼けば再生できるんですね。初心者の為対応しているメディアの形式など理解できました。後は再生時に画質の良いフォーマットで.avi.mpgなりにエンコードして焼いて再生できるかですね。
この前秋葉にて見ていたら初期不良があるなどと、注意書きがあり、本当に使えるかなっと心配でしたが、みなさん使用にはさほど大きな問題はなさそうですね。
Pioneerは延々と光ディスクドライブを作り続けてきたメーカーなんですね。
いまだにDVR-A05-Jが3位って事は単純に価格の問題だけで、A06の方が快調っぽいですね。やはりDVR-A06-J第一希望で購入を考えて見ます。

書込番号:1726801

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/07/04 08:13(1年以上前)

ボクはA06-Jユーザーですけど、
+Rならプレステ2(15000)で再生できました。
-Rと+Rを比べれば-Rの方が再生互換性は高いんですけど、
最近のドライブであれば+Rでも問題ないように思います。
+や-にこだわるよりむしろ、
メディアの品質の方にこそ主眼を置いた方がよろしいかと。
安物粗悪メディアは使わない方がいいでしょう。

書込番号:1727246

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/07/04 08:14(1年以上前)

また間違えた。

誤:+Rならプレステ2(15000)で再生できました。
正:+Rでもプレステ2(15000)で再生できました。

書込番号:1727249

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-A06-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A06-Jを新規書き込みDVR-A06-Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-A06-J
パイオニア

DVR-A06-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月10日

DVR-A06-Jをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング