DVR-A06-J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVR-A06-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A06-Jの価格比較
  • DVR-A06-Jのスペック・仕様
  • DVR-A06-Jのレビュー
  • DVR-A06-Jのクチコミ
  • DVR-A06-Jの画像・動画
  • DVR-A06-Jのピックアップリスト
  • DVR-A06-Jのオークション

DVR-A06-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月10日

  • DVR-A06-Jの価格比較
  • DVR-A06-Jのスペック・仕様
  • DVR-A06-Jのレビュー
  • DVR-A06-Jのクチコミ
  • DVR-A06-Jの画像・動画
  • DVR-A06-Jのピックアップリスト
  • DVR-A06-Jのオークション

DVR-A06-J のクチコミ掲示板

(1008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-A06-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A06-Jを新規書き込みDVR-A06-Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/07 21:13(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 hayato7さん

どなたか教えてください。半年ほど前ホームビデオをDVDに焼くため購入し快調でした。先日、VERITAS Record NOW DX WizardでCD-ROMのバックアップを撮ろうとしました。作業は順調に行えましたが、出来たDCはDVR-106Dで読み込み出来ませんでした。「ドライブにディスクを挿入してください」となります。ディスクをプロパティで見るとディスク使用領域0バイト、空き領域0バイト。となり2色でディスクの「空き」と「使用」が表されますが「すべて使用されている」状態を示します。手順だと思い再度、再再度、と失敗。調べるとNECのバリュースターにも同じソフトが付録であり「高速対応のCD-R」などで1部同じ状態になる。原因はファームウエアーのバージョンです。とありました。似たような経験のある方、その対応方法やファームウエアーの入手方法などありましたら教えてください。蛇足ですがAIDA32と言うソフトで自分のPCを調べるとこのDVR-106-JをDVR-106Dと表記します。

書込番号:2558062

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/03/08 02:57(1年以上前)


スレ主 hayato7さん

2004/03/08 03:01(1年以上前)

あぼぼさんありがとう

書込番号:2559587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフトとの相性

2004/02/24 23:39(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 過死汚さん

DVD Copy Platinumで書き込むと4倍速で焼けず
(4.2GBをエンコードなしで約35分)
B's Recorder Gold7だと4倍速で書き込めます。
こんな症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:2511868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やってみたいんですが怖くて...

2004/02/22 02:50(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 新モノ好きさん

どなたか、DVR-106DにDVR-107Dの
ファームウェアを突っ込んだ猛者はいないでしょうか?
やってみたい好奇心がウズウズしてるのですが、
逝ってしまったら一晩泣くだろうし...

書込番号:2499211

ナイスクチコミ!0


返信する
mamo_washさん
クチコミ投稿数:218件

2004/02/25 01:30(1年以上前)

>逝ってしまったら一晩泣くだろうし...
そう思うならやらない方がいいですよ。
もし誰かが成功したとしても環境などによって失敗する事だって
ありますし。
後で後悔するより大事に使ってた方がいいですよ

書込番号:2512361

ナイスクチコミ!0


もっち〜!?さん

2004/03/08 03:15(1年以上前)

それより、DVD-106D用の改ファーム入れる方が面白いかも。
リスクはこっちの方が低いですね。
調べてみては?

書込番号:2559613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

書き込み速度が遅い

2004/02/19 03:32(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

はじめまして、50mipsと申します。
ホームビデオをMPEG2で取り込み、大小あわせて4GB程度のデータを4倍速で書き込んでいるのですが、書き込みに30分位かかってしまいます。PCのスペックは下記のとうりなのですが、セカンダリの1をUltra DMAモードに設定すると14分位で書き込めますが、セカンダリ0のノーブランドDVDドライブで読み込むと全く読めなくなってしまうのです。書き込みに使うDVR-A06-Jからですと読み込むのですが、読み込む前にキィーキィーと音を出しながら読み込んでいるので、本当にちゃんと書き込まれているのか心配でなりません。PIOモードで書き込むとノーブランドのドライブでも読み込めるのですが速度的に2倍の速さでしか書き込むことができません。Ultra DMAモードですと早く書き込めるので、スペック的には問題ないと思うのですが原因が全くわかりません。皆さんの御力をお貸しください。


マザーボード Aopen AX3S MAX
CPU Celeron1.4
メモリ 512MB
プライマリ
0:HDD(Ultra DMAモード)
1:無し
セカンダリ
0:ノーブランドDVDドライブ(PIOモード)
1:DVR-A06-J(PIOモード)

書き込みソフトは付属のRecordNow DXを使用し、PIOモード・Ultra DMAモード共に書き込み後ベリファイを行い正常に書き込まれています。

書込番号:2487723

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/02/19 10:44(1年以上前)

とりあえず国産メーカーのメディアをお使いですか?
マクセル、太陽誘電を使って同症状を起こしてしまうなら、ノーブランドのDVDドライブというのを諦めてしまった方が早いと思いますが。
東芝のSD-M1816なんて安いですからね。

書込番号:2488238

ナイスクチコミ!0


ザ・アナログマンさん

2004/02/19 13:53(1年以上前)

たぶん、メディアの問題のように思います。
激安メディアに4倍速で書き込むと、読み込めないドライブがありますよ。

書込番号:2488772

ナイスクチコミ!0


スレ主 50mipsさん

2004/02/19 20:39(1年以上前)

あぽぽさん。ザ・アナログマンさん。御返答ありがとうございます。メディアはDVD-Rの太陽誘電かTDKの4倍速対応を使用しているのですが、Ultra DMAモードで書き込み、読み込み専用ドライブで読み込ますとドライブがカタカタと音を立てたままフリーズしてしまい、再生すらしない状態で、どうしたらいいものか困っておりました。2倍で書き込んだものですと問題無かったので、あぽぽさんの御指摘どおり、やはり読み込みに使っているドライブに原因があるのでしょうか?ただひとつ疑問に思ったのですが、2倍速で書き込んだものと4倍速で書き込んだものとでは、読む・読めないという位読み込みに違いが出てくるものなのでしょうか?以前友人が私のドライブでプリンコのメディアを再生していたので、それほど悪いドライブではないと思っていたのですが・・・。やはり買い換えるとしたらパイオニアのドライブがいいのでしょうか?

書込番号:2489566

ナイスクチコミ!0


ザ・アナログマンさん

2004/02/20 14:03(1年以上前)

考えられるのは...
1.ノーブランド(ドライブのプロパティーで型番わかりませんか?)のDVD-ROMドライブ(?)の読み込み性能が悪い。
2.A06-Jの初期不良。
3.TDKと誘電両方だとあまり考えにくいですが...メディアの当たりが悪かった。
...とこんなとこでしょうか?

経験上、国内メーカーのメディアでそういう経験は有りませんが、台湾製の激安4倍速メディアでは4倍で焼いた時、コンボドライブで読み込めませんでしたが、等倍や2倍だと問題なく読めました。

書込番号:2492233

ナイスクチコミ!0


スレ主 50mipsさん

2004/02/20 22:56(1年以上前)

ザ・アナログマンさん、御返答ありがとうございます。
ドライブの型番はIDE DVD-ROM 16Xとプロパティー上で表示されており、詳細な型番がわかりませんでした。
一様Ultra DMAモードで4倍速書込みが正常に完了して、DVR-A06-Jでは正常に読込めていますので、やはり読込み用のDVDドライブが問題みたいですね。
現在、win2000上でドライブのモードがPIOモード、ライティングソフトは付属のRecordNow DXを使用し、4倍速で書き込むと書込みが完了するまでに30分もかかってしまうのですが、転送速度が遅いときの解決策としてPIOモードからUltra DMAモードにしたほうがいいのでしょうか?
それとも、PIOモードで4倍速書込みをしているのに、実際には2倍速程度の速度しか出ないという事は、DVR-A06-J本体に問題があるのでしょうか?
皆さんのドライブモードはPIOモードに設定されているのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2493891

ナイスクチコミ!0


ザ・アナログマンさん

2004/02/20 23:36(1年以上前)

普通は特別な事情が無い限り、DMAにします。
PIOでは、4倍速で書き込めませんので、今の動作としては正常と言うことです。

書込番号:2494088

ナイスクチコミ!0


スレ主 50mipsさん

2004/02/21 01:34(1年以上前)

ザ・アナログマンさん、いつも御返答ありがとうございます。
やはり読み込み用のドライブが原因のようですので、ドライブを買換える事にします。
この度は親切にして頂きありがとうございました。

書込番号:2494596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

再生出来ません

2004/02/04 18:37(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 kiss-armyさん

以前は見れましたが、最近“デジタル著作権保護の問題が発生した”とメッセージが出てdvdを見ることが出来ません。どうしてでしょうか?

書込番号:2427004

ナイスクチコミ!0


返信する
SUGAR FREEさん

2004/02/04 18:56(1年以上前)

DVD再生にはどのソフトをご使用でしょうか?

書込番号:2427056

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiss-armyさん

2004/02/04 19:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。
PowerDVDとWMPを使用していますが、どちらも無理です。
CDの再生は大丈夫ですが、DVDが駄目です。

書込番号:2427240

ナイスクチコミ!0


SUGAR FREEさん

2004/02/04 19:52(1年以上前)

こちらでしょうかね。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;303278

ほかの板でも↑へ紹介されていますので。

書込番号:2427269

ナイスクチコミ!0


うろやぶのつみさん

2004/02/05 20:58(1年以上前)

MediaPlayerClassic てゆうソフトを使うと、
見れるかもよっ。 by Doom9.org

書込番号:2431467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDにVCDのファイルを録音

2004/02/03 01:12(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 天気元気さん

パソコンのテレビでVCDのファイルで録音をしました。 するとCDに焼くにはものすごく多かったのでDVDに入れると、なぜかそのファイルが元よりも大きくなっています。 どうしてですか? やっぱりDVDにはDVDファイルではないといけないのでしょうか? どうしてもDVDプレイヤーで見れるものを作りたいので やり方が分かる方お返事ください

書込番号:2420959

ナイスクチコミ!0


返信する
SUGAR FREEさん

2004/02/03 10:13(1年以上前)

オーサリングしてDVD-VIDEO形式で作成したのですか?VCDにしろDVDにしろ録画時間は大体2時間です。つまりDVD-VIDEO形式にしますとどうしてもサイズが大きくなってしまいます。
大きさを抑えたいのならば「DVD Shrink」などで圧縮する方法もありますよ。

書込番号:2421753

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/02/03 14:37(1年以上前)

容量気にするならmyDVDは使えませんよ。
ver5はlayer2も扱えるとか聞いたことある気がするので、その辺が分からないと断定はできませんが。

書込番号:2422476

ナイスクチコミ!0


Dragon-xさん

2004/02/04 16:48(1年以上前)

ちょっと質問の意味がわかりづらいのですが、私の知る範囲では
DVDには−R、−RW、+R、+RWとあるのはご存知ですか
この違い、意外と知られてないのかもしれませんが
ーR/−RWは1G未満のファイルを書き込むとダミーファイルを作って1Gにするのだそうです。だからたとえ1Kのファイルを4回書き込むとDVDがいっぱいいなってしまうようです。
この不具合を改良したのが、+R/+RWでこれはファイルをそのまま書き込めるようです。
回答になったでしょうか?
また、VCDのファイルで書くと普通のDVDプレーヤーでは対応できません。
VCD再生機能がないとだめです。ただMPEG−1をDVDに焼いて再生できるかは疑問です。
答えになってないかもしれませんが、私の知る範囲です。

書込番号:2426723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2004/02/05 08:06(1年以上前)

VCDからDVDへのコンバート方法はこちらを参考にしてね。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2222123&ViewRule2=1&BBSTabNo=2&CategoryCD=2027

書込番号:2429458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-A06-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A06-Jを新規書き込みDVR-A06-Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-A06-J
パイオニア

DVR-A06-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月10日

DVR-A06-Jをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング