
このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年9月6日 17:39 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月1日 16:36 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月30日 01:03 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月24日 01:57 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月23日 10:59 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月18日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





DVR−A06−JのOEMであるDRW−AT6(ST−TRADE)
ドライブが同じって言うだけじゃなく、付属ソフト以外全く同じ(^^
強いて違いを言えば、DRW−AT6はブラックベゼルが選べます(^^
価格は若干安いですね。
私がTWOTOPで買ったときは価格が2000円ほど安い上に、ST−TRADEのほうは、太陽誘電の4倍速DVD−R5枚セットがおまけで付いてきました。
私はおまけにつられて買いました(笑)
雑誌の評価通りドライブの作動音も静かでお気に入りです(^^
お勧めですよ。
書込番号:1917455
0点



2003/09/06 10:27(1年以上前)
ありがとうございます。
PIONEERを購入するときは、ST-Tradeも検討してみようと思います。
DVD-R、DVD+RWを目的に以下の2つに絞りました。
数値だけで見るとSONYがいいように思えてきました。悩む…。
PIONEER DVR-A06-J(DVR-106D)
DVD-R:4x DVD+R:4x DVD-RW:2x DVD+RW:2.4x CD-R:16x CD-RW:10x
SONY DRU-510A(DW-U14A)
DVD-R:4x DVD+R:4x DVD-RW:2x DVD+RW:4x CD-R:24x CD-RW:16x
書込番号:1918017
0点

ならSONYでいいんじゃないですか。
SONYの板でDRU-510Aの過去ログも見てみれば?
書込番号:1918125
0点

悩まれているなら、ここを参考に。
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5403
私はトータル性能の評価が高かったDVR−A05−Jの後継機種であるDVR−A06−J(DRW−AT6)にしました。
当初はプレクの4倍速も考えましたが、メディアの価格(と普及度)を考えると私の環境では−R/RWも必要と思い、こっちにしました。
価格的にはプレクの方が5000円ほど安かったです。
ま、気に入ったものをどうぞ(^^
書込番号:1919042
0点





A05-Jの掲示板ではバンバン、マックでの使用報告が載ってるんですが
A06-Jも大丈夫でしょうか?当方G4クイックシルバー733mhzでマックOS9.22です。掲示板を読ませてもらいましたが「ドライブ106D(DVR-A06-Jと同じ)」という書き込みがあったので自分の使用ライティングソフトのトーストのページで調べてみるとDVR-106Dはオッケーみたいでした。しかし、実際に使っている人がまわりにいないので不安です。
マックで使ってるよーという方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしければ注意点などもありましたらよろしくお願いいたします。
0点

アナタみたいなヒトのために、
ご自分が人柱になってあげればよろしいじゃありませんか。
書込番号:1904736
0点





昨日この製品をパソコンにつけたところ、以前からついていたCD-RWがDVD/CD-ROM ドライブと表示され、音楽CDや写真を入れたCDを入れても動作音はするもののデータを読み取ってくれません。デバイスマネージャーはちゃんとCD-RWの型番を認識しているものの、DVD/CD-ROM ドライブと書かれていました。いったい何がどうなっているのでしょうか?ドライバのロールバックをした場合、DVR-A-06Jはちゃんと動いてくれるのでしょーか?
ちなみに使っているパソコンはVAIOで性能は以下の通りです
CPU:P4 1.5Ghz
Memory:512
Drive:DVD-ROM(PIONEER製)からDVR-A-06J
CD-RW(SONY製)
OS:WIN XP
誰か助けてください〜〜〜
0点


2003/08/28 18:35(1年以上前)
>DVD/CD-ROM ドライブ
デバイスマネージャ上では正常かとおもいますが。
ジャンパは合ってますよね?
梢
書込番号:1893428
0点



2003/08/29 18:29(1年以上前)
もう一度取り付けを確認したところCD-RWのIDEのケーブルが抜けかけていてしっかりと付け直しました。ちなみにジャンパは説明書どおりDVR-A-06JがマスターでCD-RWスレーブです。電源も奥まで差し込みましたが、今度はデバイスマネージャーすらCD-RWを認識しなくなりました。 IDE ATA/ATAPIコントローラのセカンダリIDEチャンネルのプロパティーの転送モード(DMAかPIO)が悪いのでしょうか?
書込番号:1896102
0点


2003/08/29 19:29(1年以上前)
BIOSは?
書込番号:1896238
0点



2003/08/30 01:03(1年以上前)
転送モード(DMAかPIO)やジャンパをいろいろといじってみたらなんかうまくいきました。て2くんさん、梢雪さん、とろろろさんいろいろと親切にしていただきどうもありがとうございました。
書込番号:1897301
0点





DVR-A06-JとDVM-L4242FBで購入を検討しているのですが、
どっちにしようか悩んでいます。
初のDVDドライブ購入なので慎重に選びたいと思うので、
意見を聞かせてください。
私の環境は
OS Windows XP Professional SP1
CPU PentiumW 1.70GHz
M/B VIA P4X-266
MEMORY 256×2=512MB
です
0点


2003/08/24 01:57(1年以上前)
選択肢として、「ST-Trade」の「DRW-AT6」を入れてもいいと思います。
これは、Pioneerの DVR-106D(DVR-A06-Jと同じ)を使用していて、バンドルしているソフトが「Ulead Video Studio7.0SE」「Ulead DVD MovieWriter2.0SE(なんとDolby音声(AC-3)のエンコードが可能)と、充実していて、店頭価格が「DVR-A06-J」より1000円安いようです。
※「Ulead MovieWriter2.0SE」のインストールにバグがありますので注意してください。(「ST-Trade」のHPで解決済み)
DVD-RAMをあきらめて購入しましたが、とても満足しています。(この製品にバンドルされている「Ulead MovieWriter2.0SE」が「AC-3」に対応していることは、買った後に知りました。(涙がちょちょ切れるほどうれしかった)
書込番号:1881023
0点





このドライブ昨日買ったんですが、MyDVD5への無償バージョンアップ、
8月中旬って書いてあるのにまだ出てませんよね?
もう中旬終わりましたが・・・
それとも別URLなのかな・・・?
知っている方教えてください。m(_ _)m
0点



2003/08/23 10:59(1年以上前)
8月19日のメールでの回答では、
”MyDVD5ですが、ソフトの調整に多少時間がかかっており当初予定から
遅れての発表となります。現在、最終段階の確認作業を行っております
ので、誠に申し訳ございませんが今しばらくのお時間を頂戴できれば幸
いです。”
参考まで...
書込番号:1878878
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
