DVR-A06-J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVR-A06-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A06-Jの価格比較
  • DVR-A06-Jのスペック・仕様
  • DVR-A06-Jのレビュー
  • DVR-A06-Jのクチコミ
  • DVR-A06-Jの画像・動画
  • DVR-A06-Jのピックアップリスト
  • DVR-A06-Jのオークション

DVR-A06-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月10日

  • DVR-A06-Jの価格比較
  • DVR-A06-Jのスペック・仕様
  • DVR-A06-Jのレビュー
  • DVR-A06-Jのクチコミ
  • DVR-A06-Jの画像・動画
  • DVR-A06-Jのピックアップリスト
  • DVR-A06-Jのオークション

DVR-A06-J のクチコミ掲示板

(1008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-A06-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A06-Jを新規書き込みDVR-A06-Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WriteDVDについて

2003/07/24 16:34(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 SOBさん

皆さん、はじめまして。
今回、DVR-A06-Jを購入、付属のWriteDVDをインストールし、650MBのCD−RWをフォーマットしようとしたのですが、容量を正しく認識してくれません(540MBで認識します。)ソニー製・マクセル製で試しました。インストールの際、不手際があったのかな?と思い、一旦、削除した後、再インストールしたのですが、現状は変わりません・・・どなたか同じ状況の方、原因に心辺りある方がおられましたら、是非、御教示下さい。
尚、ハードスペックは下記の通りです。

CPU:Pen4 2.4GHc
メモリ:DDR(PC3200)512×2
M/B:AOPEN AX4C Max II
ビデオカード:AOPEN FX5600-DVC256

書込番号:1792838

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/07/24 18:22(1年以上前)

管理領域等が含まれるため、650MB丸々使えるわけじゃありませんよ.

書込番号:1793038

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOBさん

2003/07/24 21:22(1年以上前)

>>梢雪 さん

ご返答有り難うございました。
今回の自作機で初めて利用したので、もしかして何か不手際があったのかな?と思ったのですが、教示頂き安心しました。本当にありがとうございました。

書込番号:1793511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファームウエア

2003/07/24 02:33(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 PENIS−NAMEROさん

どなたかご存知であればご教示下さい。
今般、本機を海外出張の際、米国、その後東南アジアに
もっていくことを考えており、その際、現地で購入した
DVDを見たいと考えてます。出張は年に数回も実施
するので、直ぐに5回のLIMITは超えてしまいます。
こういう場合の対応方法ご教示頂ければ幸甚です。
(CAD関連の仕事にて重くともデスクトップを持ち運びます)

書込番号:1791603

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/07/24 09:14(1年以上前)

タイトルから推察すれば、
望んでいる解答は「リージョンフリーのファーム」だけのような気もしますが、
ファームの改変は著作権法に違反してますので、ココでの解答は
「東南アジア用・北米用・日本用にドライブを3台用意して下さい」
って事ですな。
まぁそのうち2台は書き込める必要はないでしょうから
安いROMドライブでいいと思いますけど。

ココまでヒントだせば、
自己責任でフリーに出来るROMを
別途に用意した方が早いってことがわかります?

書込番号:1791997

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/07/24 09:17(1年以上前)

あと「ふざけたハンドルネーム」は質問文すらネタ扱いされますから、
まともな解答が返ってくるなんて思わない方がイイでしょうな。
当然人間性も疑われますし。

書込番号:1792002

ナイスクチコミ!0


素朴な人さん

2003/07/24 10:20(1年以上前)

素朴な質問。
DVDタイトルを買った時点で映画に対する著作権が一緒に入っているのでは。
にも関わらず、Playerによっては見れないなんて可笑しい話じゃないの。

書込番号:1792107

ナイスクチコミ!0


ken160nさん

2003/07/24 14:18(1年以上前)

著作権うんぬんではなく映画会社の横槍でしょう。
リュージョンがなかったとして
例えば全米4月公開、7月にDVD発売
日本では7月公開だとDVDが輸入される
映画館入場者激減てな事を防ぐ意味でしょ。

書込番号:1792582

ナイスクチコミ!0


通りすがりその0さん

2003/07/24 14:31(1年以上前)

「DVD Region-Free」というとても便利なソフトウエアがありますよ。
ファームウエアの改造など必要ありません。
このサイトで日本語版が入手できるようです。
http://www.kgoto.net/

書込番号:1792599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2003/07/21 19:55(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 クアラルンプールさん

クアラルンプールに在住している日本人です。
この度、日本に出張する友達に
DVR-A06-Jを買ってきてもらおうと思っているのですが
現在私が持っているノートPCにどうやって接続するのか
教えて頂きたくメールしました。
私のPCはPanasonic製CF-W2で、USB2.0が対応しています。
多分これでつなぐと思うのですが、
DVR-A06-JのホームページでSPECを見ても、USB2.0という
表現が無いように思います。
更に、ケーブル同梱とも書いてませんし。。。
アドバイス御願いします!!

書込番号:1783260

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/21 20:03(1年以上前)

このモデルは内蔵タイプだよ、ノートなら外付けを買うべきですね。

(reo-310でした)

書込番号:1783283

ナイスクチコミ!0


スレ主 クアラルンプールさん

2003/07/21 22:10(1年以上前)

そ・そうだったのか。。。聞いてよかった(^^ゞ
外付けのDVD-R/RWのお勧めってなにかご存知ありませんか?
(ちょっとあつかましく)
ここではお店で聞くわけにもいかず、
ちょっと掲示板をお借りしてもOK?

おばかな クアラルンプールより

書込番号:1783910

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/21 23:03(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/dvd.asp
上のサイトから希望のスペックを入れれば出てきますよ
価格COMのメニューには色々な検索機能が有るからうまく利用したほうがいいです。

(reo-310でした)

書込番号:1784208

ナイスクチコミ!0


スレ主 クアラルンプールさん

2003/07/22 15:36(1年以上前)

早速検索してみました。
23件も出てきて困惑状態です。/(-_-)\
色々とありがとうございました。
それでは

書込番号:1786047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

挟まってる厚紙?

2003/07/20 04:54(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 DVR-A06-Jを買った人さん

つまらない質問かもですが・・・
トレイと本体が接触する縁部分に、薄い厚紙みたいのが挟まってますよね。
これって取り除くべきものでしょうか?梱包用のクッション材?

とりあえず、取り除かずに使ってるんですが・・・

書込番号:1777607

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/07/20 12:37(1年以上前)

説明書を参照。

書込番号:1778399

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVR-A06-Jを買った人さん

2003/07/20 15:06(1年以上前)

取扱説明書を一通り読みましたが、見当らなかったので質問しました。
で、もう一度よく読み返しましたが、やはり見つけられません。
どこに書いてあるのか教えて頂けませんか?

書込番号:1778718

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2003/07/20 20:16(1年以上前)

密閉性を高めたり、静音に貢献していると私は考えています。そのまま使用してOKです。特に不具合は発生していませんよね?確かに、説明書にはそこまで書かれていません。私はそのまま使用で、絶好調です!

書込番号:1779467

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVR-A06-Jを買った人さん

2003/07/21 05:27(1年以上前)

discoさん、なるほど静音のためかもしれませんね。
そのまま使用してぜんぜん問題はないですね。
紙っぽく見えるので、剥がしたい衝動にかられて、、、みなさんは
どうしてるのかと気になりました。

説明書ってどの説明書のことだったんだろ・・・

書込番号:1781129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

4倍速書き込みができません

2003/07/20 11:33(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 根無し草さん

先日DVR-A06-Jを購入しましたが、DVD-Rの4倍速書き込みができません。
 使用したソフトはバンドルされていたRecordNowDXです。
 4GB位のファイルで書き込み前に出る予想時間は15分程度と表示されましたが、実際に書き込むとその倍の30分位かかりました。(2倍速相当?)
 メディアはmaxellの4倍速対応品を使いました。
 ハードスペックは以下のとおりです。
  MB:ASUS P4P800Delux
  メモリー:PC3200DDR512MB*2=1GB
  HD:maxtor 7200rpm 120GB
  ビデオカード:TORNADO FX5200
 どなたかお分かりの方教えて下さい。

書込番号:1778215

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/07/20 12:34(1年以上前)

ベリファイをOFFにするとか、DMAがONになっているか確認する。

書込番号:1778391

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/07/20 12:38(1年以上前)

予想時間が「15分」程度と表示されてる時点で、
メディアは間違いなく4倍認識されてます。
で、終了までに30分かかってるんですから、
ベリファイしてる時間が約15分って事でしょう。
「ベリファイってなんですか」ってのはナシですよ。

書込番号:1778403

ナイスクチコミ!0


スレ主 根無し草さん

2003/07/20 14:00(1年以上前)

あぽぽさん、MIFさん早速のご指摘ありがとうございます。
15分と表示された時点でベリファイのことは全く眼中にありませんでした。
ということは、ちゃんと4倍速で書き込めていたことになる訳ですね。
この1週間は、主にハード面でのチェックばかりを行っており、初めてのDVDに右往左往しておりました。
初歩的な質問にお答えいただき本当にありがとうございました。

書込番号:1778588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

書込み途中でフリーズ!!

2003/07/17 00:50(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

DVR-A06-Jをようやく買いました。

さっそく使用してみると、今まで4倍焼きCD-Rドライブしか使っていなかったせいか
気持ちいいように焼けます。
CD-Rは全く問題なくガンガン焼けるのですが、
DVDがかなり不安定です。
こういったパーツはユーザーの使用環境にも問題があるので、
ドライブ自体が悪いかどうかはわかりませんが、
DVD-Rを8枚焼いて4枚が死にました。

枚目
1: ○成功
2: ○成功
3: ×失敗(3GB辺りでフリ−ズ)
4: ×失敗(3GB辺りでフリ−ズ)
5: ×失敗(3GB辺りでフリ−ズ)
6: ○成功
7: ×失敗(1GB辺りでフリ−ズ)
8: ○成功

症状は、テストも終わり、作成している途中で、PC自体が完全にフリーズ。
HDD作動ランプが点灯したまま、点滅もしません。点いたままです。
1時間ほどそのまま放っておいたのですが変化なし。
進行状況を表すバーやカウンタも全くの変化なし。
マウスはもちろん不動。Ctrl+Alt+Delの再起動もできません。
驚いたのは、PCのメイン電源スイッチを押しても無反応だったことです。
あとはコンセントを抜くしかないなと思っていたところ、
RESETボタンを押すとなんとか再起動してくれました。
もちろんスキャンディスク待ちです。
使用環境を下に書きます。

Win98SE 512MB ドライブ空き:C(3GB, D(18GB
使用メディア:maxell4倍DVD-R(原産国:日本)
一応アンチウイルスソフトを閉じて、事前に再起動やデフラグもしました。
バンドルソフトはWriteDVD!以外は全てインストール。
ライティングソフトはRecordNow DX。
作業フォルダはDドライブに作ったTempフォルダに設定しています。

あと、焼きミスしたDVD-Rの残りの範囲を使えるような方法はありますか?
CD-RはWinCDRで可能だったと思うのですが・・・・。
検索しても見つけることができませんでした。

書込番号:1768083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2003/07/17 10:11(1年以上前)

私はI-OのOEMのほうを使用してますが、付属のB'sで問題なく
焼けてます。メディアはマクセルの4倍速ですから同じですね。
焼きソフトを変えてみたらいかがですか?

書込番号:1768820

ナイスクチコミ!0


aokyuさん

2003/07/17 20:42(1年以上前)

下にも書いてますが私も同じような状況です
これからHDDのフォーマットからやり直します

B`sで問題が起きないとなると 焼きソフトの問題でしょうね

書込番号:1770057

ナイスクチコミ!0


noseさん

2003/07/17 22:29(1年以上前)

この辺のパッチとは関係ないでしょうか(?)
ttp://www.pioneer.co.jp/dvdrrw/dvr-a06-j/popup/info.html
私も付属アプリ一切INSTしてないので?です。

書込番号:1770472

ナイスクチコミ!0


スレ主 106Dさん

2003/07/18 00:35(1年以上前)

こういう事態に陥るとなかなか解決できませんね・・。
とりあえずこのまま使ってみて、全く改善されないようでしたらほかの焼きソフトを探ってみます。
みなさんありがとうございました。

ほかの原因に思い当たるふしがあるかたよろしくお願いします。

書込番号:1771061

ナイスクチコミ!0


ZACK03さん

2003/07/18 07:41(1年以上前)

>Win98SE 512MB ドライブ空き:C(3GB, D(18GB
Cの空は3Gと書かれているのでしょうか?書き込みソフトはCにインストールですか?とするとCの空が足りないような気がします。

書込番号:1771702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/07/18 12:52(1年以上前)

あと4G以上焼くならオンザフライで。

書込番号:1772211

ナイスクチコミ!0


LOPさん

2003/07/18 13:02(1年以上前)

メディアは変えてみたのですか。
CD-Rについてある特定の会社の製品はよくないとかいった話もききます。
焼いたはずが読み込み不可だったり。
DVDも似たようなことがあるかも・・・

書込番号:1772242

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-A06-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A06-Jを新規書き込みDVR-A06-Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-A06-J
パイオニア

DVR-A06-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月10日

DVR-A06-Jをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング