DVR-A06-J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVR-A06-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A06-Jの価格比較
  • DVR-A06-Jのスペック・仕様
  • DVR-A06-Jのレビュー
  • DVR-A06-Jのクチコミ
  • DVR-A06-Jの画像・動画
  • DVR-A06-Jのピックアップリスト
  • DVR-A06-Jのオークション

DVR-A06-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月10日

  • DVR-A06-Jの価格比較
  • DVR-A06-Jのスペック・仕様
  • DVR-A06-Jのレビュー
  • DVR-A06-Jのクチコミ
  • DVR-A06-Jの画像・動画
  • DVR-A06-Jのピックアップリスト
  • DVR-A06-Jのオークション

DVR-A06-J のクチコミ掲示板

(1008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-A06-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A06-Jを新規書き込みDVR-A06-Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VRインポート

2003/12/30 08:23(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

PioneerDVR-7000(今年購入)からVRインポートできた方いらっしゃいますか?Pioneerサポセンに問い合わせところ、100%を期待されると苦しいがしっかりしたメディアであればおおむね大丈夫とのことでした。状況はつぎのとおりです。DVR7000/DVD−RW(Xcitek,FUJIFILM)VRモードMN21/Athlon800/774MB/XP/120Gです。WinDVDで再生できましたが、マイコンピューターでは認識されておらず、MyDVD5(バージョンアップ済み)でインポートできません。サポセンでは2001年以降のレコーダーであれば使用頻度にもよるが問題ないと思われますとのことでした。おわかりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:2286922

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 HIGUMAさん

2003/12/30 08:30(1年以上前)

すいません。正確には、PioneerDVR7000BasesesVolumeとは認識されています。ルートが表示されません。

書込番号:2286929

ナイスクチコミ!0


深夜の通行人さん

2003/12/31 03:16(1年以上前)

通りかかったのでお答えいたします。
結論から言うと可能です。
ウチはDVR-A06-J(コレだね)とDVR-1000(骨董品だね)を持ってます。
でも、そのままではインポートできませんよ。
デフォルトだと、WinDVDで再生は可能ですが、ファイル形式がWindows形式に準拠してません。
ではどうすればいい?
ファイルが見られるようにして、VR対応のオーサリングソフトを購入すればいいです。
まず、現状では1.5であるUDFを2.0にするべくダウンロードして、ファイルを見れるようにしてください。これで階層を辿ってファイルを見る事が出来ます。
続いてそのファイルをMPEGファイルに変換できるオーサリングソフトを買いましょう。
VRモードで書かれたファイルはそのままじゃどうしようもないので-VRを読める、TMPGEnc DVD Authorでも買いましょう。
とりあえずトライアル版があるので、使ってから決めればいいでしょう。

私もそれで苦労しましたが、DVD-RWを扱う商品の割りに、ファイル形式の未対応や、-VRの対応製品の少なさには本当に意外でした。

DVD-RWがPCと親和性があるって言ったヤツは誰だ!w

書込番号:2290256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2003/12/31 09:27(1年以上前)

システムドライブはNTFSフォーマットになってますか?
-RWのDVD-VRは(正確にいうとVR_MOVIE.VRO)は1つのファイルサイズが4GBを超えることがあるのでfat32だと認識出来ないっていう内容のサイトを見た記憶があります(閉鎖されたけど)。

RAMの場合必ず3.95GB以内に収まるのでシステムドライブがfat32でフォーマットされてても大丈夫なんですけど。

書込番号:2290595

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIGUMAさん

2003/12/31 12:07(1年以上前)

深夜の通行人さん丁寧な返信ありがとうございました。
UDF2について多少は理解できたつもりですが、
ダウンロードできるサイトがなかなか見つかりません。
あってもXP(NT系)に対応していませんでした。
ルートファイルさえ見えれば何とかなると思うのですが。
色々検索してみるとDVR-A05-JではUDF2の件がふれられていましたが
全体として、できるという割には具体的な話は多くありません。
現在格闘中です。
クランキーコンドルさん、ありがとうございました。
DVD-RAMでお使いなのでしょうか?
RAMは使いやすそうですね。
VHS,8mmビデオ、ハンディカムなどからの整理に使っています
NTFSフォーマットです。
ファイルサイズはいろいろやってみましたが同じでした。
もう少し頑張ってみますのでまたお願いします。

書込番号:2291011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

+R焼き損じ

2003/12/28 23:02(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

購入時の状態で、試しにやったら失敗。
ファームウェアだけをアップデートして、失敗。
OS、ライティングソフトをアップデートして、失敗。
色々やって・・・失敗。
失敗したディスクをチェックしたら、すべて同じところで失敗してました。
何がいけないのか見当がつかないので、とりあえず−RWで回避しました。
まあ、そんなこともあるということです。
失敗した+Rは4枚・・昼飯が何回食えるか・・。

書込番号:2281969

ナイスクチコミ!0


返信する
ここきさん

2004/01/20 04:12(1年以上前)

低スペックパソコン

書込番号:2366283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無題

2003/11/26 11:07(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 ***パスワードさん

このドライブの黒があったとは知りませんでした。
http://homepage2.nifty.com/yss/a06j/a06j.htm

黒が欲しいならエスティートレード買うことになると思ってましたが・・
しかし、これ店で見たことないです。

書込番号:2165403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2003/11/26 11:37(1年以上前)

台数限定らしいですよ。
http://www.pioneer.co.jp/dvdrrw/dvr-a06-j/index.html

書込番号:2165455

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/26 17:11(1年以上前)

びっくりしました。もう一台買おうかな♪

書込番号:2166120

ナイスクチコミ!0


スレ主 ***パスワードさん

2003/11/29 11:46(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ついに来ましたね。

2003/11/12 16:28(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 ほこりがとれないさん

http://www.zdnet.co.jp/news/0311/12/nebt_18.html
のようです。発売が楽しみです。

書込番号:2119082

ナイスクチコミ!0


返信する
サイフォンさん

2003/11/12 17:22(1年以上前)

えっっっ! もうDVD±Rの8倍速が出るの! 来年かと思っていました。
折角この夏にパイのA03から、3倍速RAMのロジのSuperMulti(H443AK)に乗り換えたばかりなのに・・・。“A07”ですか・・・。いくらになるだろう。

でも、バックアップに便利なRAM機能はないからなぁ〜〜・・・。 (-_-;)
サイフォン

書込番号:2119193

ナイスクチコミ!0


しいたけx2さん

2003/11/12 18:54(1年以上前)

12月発売予定ですか。。。欲しいですね。サイフォンさんの言われるとおり、RAMがないのが痛いですが、それでも欲しい。台湾製メディアが、出回るのはいつくらいですかね?G倍速ってみたことないし。このメディアがこなれた価格になるのと、出始めのA07のドライブの値段。そして、RAM対応の8倍速が、後出しでどれくらいででるのか?全て把握してから、購入したいところですな。。。

書込番号:2119407

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2003/11/12 19:30(1年以上前)

Write Speed
1X , 2X , 4X , 6X and 8X Zone CLV at DVD-R
1X, 2X and 4X CLV at DVD-RW
2.4X, 4X , 6X CLV and 8X Zone CLV at +R
2.4X and 4X CLV at +RW
4X , 8X , 12X, 16X CLV and 24X Zone CLV at CD-R
4X, 10X ,16X CLV and 24X Zone CLV at CD-RW

Buffer Memory Size : 2Mbyte

Supports KODAK Photo CD Single and Multi-session
Supports CD Extra (CD PLUS)
Supports Video CD
Supports to read/write DVD-R Ver.2.00 for General
Supports to read/write DVD-RW (Ver.1.0 & 1.1)
Supports to read/write +R (Ver.1.0 & Ver.1.1)
Supports to read/write +RW (Ver.1.2)
Supports to read/write CD-R discs
Supports to read/write CD-RW discs (AM 1 & 2)?,
Support HS CD-RW and Support US CD-RW
Supports to read DVD-ROM
Supports to read DVD-RAM (Ver.2.0 and 2.1)
Supports “Buffer Under Run” protection. (CD &DVD)
Supports CD text data read/write

書込番号:2119496

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/12 22:40(1年以上前)

あぁ、またメディアとの「相性問題」が勃発する予感・・・。

粗悪メディアに泣く人はもう見たくないです。

書込番号:2120145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

MyDVDバージョン5

2003/11/11 19:21(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

返信する
みにあひるさん

2003/11/11 20:50(1年以上前)

お知らせありがとうございます。早速見てきました。

>現在公開中のMyDVDバージョン5は、WindowsXP版とさせて頂きます。
>その他のOS(Windows 98SE、ME、2000)に対応した
>MyDVDバージョン5の配布は準備が整い次第本ページにて
>お知らせします 。

書込番号:2116439

ナイスクチコミ!0


toradonさん

2003/11/12 11:03(1年以上前)

fssさん 情報ありがとうございます。ところで、fssさん はダウンロードできましたでしょうか。自分もダウンロードしようとしましたが、シリアルナンバーを確認したところ、あまりにも文字が小さすぎて解りませんでした。ルーペを使い拡大してみましたが文字が潰れていて判別できません。私だけでしょうか。?

書込番号:2118437

ナイスクチコミ!0


スレ主 fssさん

2003/11/12 13:30(1年以上前)

toradonさん
http://www.sonicjapan.co.jp/version/ccheck.html#mydvd
こちらにシリアルナンバーの確認方法が載ってます。
英語モードにして、やっと読める大きさになりますね。

書込番号:2118772

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/12 16:16(1年以上前)

無償でのバージョンアップだが、(他社)このような形だと
あまり薦めてないような気もするね。

面倒な人は損をする方法かも。

書込番号:2119061

ナイスクチコミ!0


toradonさん

2003/11/12 23:36(1年以上前)

fssさん どうも有難うございます。早速英語モードにしてみたところ、何とか判読可能になりダウンロードできました。本当に助かりました。

書込番号:2120403

ナイスクチコミ!0


TOJOさん

2003/11/12 23:52(1年以上前)

インストールCD-ROMのMYDVDフォルダにある「OemLog.txt」というファイルを
開けば、シリアル番号がわかりますよ。先頭から17文字目までです。

私はこのテキストファイルからコピペして貼り付けました。

書込番号:2120489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2003/11/13 04:06(1年以上前)

MyDVD5の使用感ってどんな感じですか?
あの悪名高き「MP2→LPCM強制コンバート」は改善されているのでしょうか。
AC-3が使えると聞いたことがあるのですがどうなのでしょうか。

書込番号:2121120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

使用感

2003/10/07 20:19(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 @▼@/さん

本日、大阪日本橋のBEST ○○と言う所で買いました。値段は17.240円でした。値切りは無理でした。メディアも付けて貰えませんでしたが見た中で一番安かったので購入。早速、取り付けファームを1.05から1.07にアップしWinCDR7.62でCD-R(50枚1500円の台湾製)を焼きましたが生焼け!RICHO RW7200A では100%完璧に焼けたのに残念でした。次にB's7.06
で焼くと問題なし!どちらのソフトも対応しているはずなのに私の環境では合わないようです。一緒に買ったDVD-R台湾の×4のMEDI COOLという137円のメディアは言うまでもありません。

Win XP
PEN 4 2.4G
SDR 512M
ATA100 7200 120G

書込番号:2008934

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 @▼@/さん

2003/10/08 14:41(1年以上前)

追伸
ヤマダで買った5枚980円のSuperX DVD-R 1-4X は約4Gのデータを4倍書き込み成功しました。

書込番号:2010987

ナイスクチコミ!0


JBseedさん

2003/10/09 20:19(1年以上前)

4倍で書き込みできたんですか
俺のは1倍でしか書き込みできませんでした
(ヤマダのSuperX DVD-R 1-4X)

書込番号:2014285

ナイスクチコミ!0


]]]]]]]]]さん

2003/10/10 12:20(1年以上前)

>俺のは1倍でしか書き込みできませんでした

ファームウェアのバージョンと焼きソフトチェック

書込番号:2016010

ナイスクチコミ!0


bonyanさん

2003/10/10 20:39(1年以上前)

IDEドライバもチェック
私の場合、Nforce2 400にてM/B添付のドライバでは某ライティングソフト上でドライブを認識しませんでした。また他のソフトでは同じく等倍でしか焼けませんでした。
現在は、SuperX DVD-R 1-4Xにて4倍焼きミス無し。(約30枚使用)

書込番号:2016951

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/10 22:06(1年以上前)

>bonyan さん

ひょっとして、パケットライトのソフトを入れてませんか?結構トラブルの元になると聞きましたが・・・。

書込番号:2017215

ナイスクチコミ!0


JBseedさん

2003/10/11 18:39(1年以上前)

ファームは1.07
IDEはわかりません ソフトはB's5です
どうしたら4倍で焼けますか?

書込番号:2019547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/10/11 18:42(1年以上前)

IDEドライバにSWドライバを使うとトラブルの元。
nVIDIAから最新のリファレンスドライバを。

書込番号:2019557

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/10/12 22:53(1年以上前)

http://www.zdnet.co.jp/news/0303/11/nj00_dvdmedia.html

↑私はこの記事を読んだ後に本機OEM品を購入しました。
高いのは承知で国産メディアしか使いません。
そのおかげで今のところ焼きミスは出していません。
4倍できっちり焼けます。

メディアによるドライブの寿命やデータの保存性については諸説ありますが、一応の安全策ということで・・・。

書込番号:2023149

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-A06-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A06-Jを新規書き込みDVR-A06-Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-A06-J
パイオニア

DVR-A06-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月10日

DVR-A06-Jをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング