『また!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVR-A06-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-A06-Jの価格比較
  • DVR-A06-Jのスペック・仕様
  • DVR-A06-Jのレビュー
  • DVR-A06-Jのクチコミ
  • DVR-A06-Jの画像・動画
  • DVR-A06-Jのピックアップリスト
  • DVR-A06-Jのオークション

DVR-A06-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月10日

  • DVR-A06-Jの価格比較
  • DVR-A06-Jのスペック・仕様
  • DVR-A06-Jのレビュー
  • DVR-A06-Jのクチコミ
  • DVR-A06-Jの画像・動画
  • DVR-A06-Jのピックアップリスト
  • DVR-A06-Jのオークション

『また!』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-A06-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A06-Jを新規書き込みDVR-A06-Jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

また!

2003/08/22 15:31(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

というか、ついにですが、、、買ってしまいました(^^;
(今月散在しすぎ、来月の支払い大丈夫かな?)

この製品ではないのですがOEMのST−Trade社のDRW−AT6Bです。添付ソフト以外は全く同じ仕様のようです。TWOTOPで21500円くらいでした。限定ですがおまけで太陽誘電の4倍速対応DVD−R5枚セットがついていたのが決め手(笑)でした。せっかくですから、ベゼルが黒の製品にしました(PCケースは白)

書き込みソフトはとりあえずCDR用に入れていた、B'sRecorder で書き込んでみてます。動画ファイルを20個ほど(4GB程度)をテスト>書き込み>ベリファイでやりましたら、かなり時間がかかりました。1時間くらいかかったかな?

何か設定が悪いのかもしれませんので、付属ソフトも含めていろいろ試してみたいと思います。

ブラックベゼルを考えている方にはいい選択かと思います。

ただ、気になったのが、トレイの剛性が弱そうなところです。これが一般的かもしれませんが、プレクの場合はもっと剛性感があるトレイでトレイの動きも、プレクの方がスーッと出てくる高級オーディオのような感じで、こっちのほうは安物のCDコンポのような頼りない感じです。

やっぱりこういう部分で差が出てくるのですね。実用上は問題ないけど、長い目で見たときや質感という目で見ると違いますね(^^;
さすがプレクっていう感じです。

以上。

書込番号:1876867

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/22 15:41(1年以上前)

追伸、実はこの書き込みをしながら、もう一枚焼いていました(^^;

時間は書き込みのみでの時間ですが、30分程度でした。
雑誌の記事だと15分少々みたいなので、どこか設定が悪いように感じます。
皆さんの書き込み時間とそのソフトおよび設定なども出来たら教えてください。よろしく(^^

書込番号:1876881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/08/22 15:48(1年以上前)

プレクプレクって今は神話じゃないの?

書込番号:1876887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/08/22 16:02(1年以上前)

オンザフライで15分。

書込番号:1876907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2003/08/22 16:41(1年以上前)

>書き込みのみでの時間

純粋に書き込みしている間(イメージ作成を除く)だけの時間でということでしょうか?ベリファイありなら妥当な時間ですが・・・。太陽誘電ならメディアが対応してないってこともないでしょうし。イメージ作成領域が小さいってことはないですか?

書込番号:1876968

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/22 16:43(1年以上前)

>プレクプレクって今は神話じゃないの?

神話も何も、、、実際に使った感想ですので、、、(^^;
少なくともDRW−AT6Bとプレクのコンボでは違います。
トレイ自体の剛性が違うようです。
DRW−AT6Bのトレイは指で押すとガタガタなりますが、プレクはなりません。

書込番号:1876971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/08/22 16:59(1年以上前)

我が家にはDVR-105(国産)とDVR-106(OEM中国産)が
ありますが、トレーの立て付けや、出し入れの時の
音は明らかに国産のもののほうが優れていますね。
 
105のほうは何時ディスクが排出されたのか気がつかない
ことがあるくらいです。

書込番号:1876994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/23 04:46(1年以上前)

プレクってNECのOEMでないか?筐体など

書込番号:1878472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2003/08/24 05:51(1年以上前)

先代はNECの1300のOEMだったようですが、本機は初めての自社生産のようですね。基本部分の承継はあるとは思いますが。

書込番号:1881282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2003/08/24 05:53(1年以上前)

1300→1100

書込番号:1881283

ナイスクチコミ!0


MPFさん

2003/08/31 10:27(1年以上前)

>プレクの方がスーッと出てくる高級オーディオのような感じ
高級オーディオに失礼だな。

書込番号:1901070

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > DVR-A06-J」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
かなり良いドライブです 0 2005/02/14 2:16:53
DVDディスクもお手ごろ価格 0 2004/11/16 3:33:13
ベゼルの外し方 4 2004/11/11 19:51:42
試行錯誤中 0 2004/08/14 22:46:00
ファームアップしたら転送モードが・・・ 1 2004/07/04 23:19:07
PowerMacG4 4 2004/06/23 17:25:40
旧ドライブ2層化 5 2004/05/24 21:47:26
DVD-Rが読めません 1 2004/05/18 10:11:14
CloneDVDってどう 0 2004/05/11 18:21:29
DVD 1 2004/09/18 13:07:29

「パイオニア > DVR-A06-J」のクチコミを見る(全 1008件)

この製品の最安価格を見る

DVR-A06-J
パイオニア

DVR-A06-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月10日

DVR-A06-Jをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング