


そこはアナログアウト専用で、デジタルCD再生にしてると音でないはず。
書込番号:2209992
0点


2003/12/08 21:47(1年以上前)
たしかドライブのプロパディで「デジタルCDの再生」にチェックが入っていると音が出ないと記憶しています。
書込番号:2210044
0点



2003/12/08 23:38(1年以上前)
デジタルCDの再生をチェックはずして再起動してもだめなんです。
何でだろう?後は問題ないけど、これだけがつかえない。
書込番号:2210752
0点

んじゃ後ろのアナログオーディオケーブルひっこ抜いてみる。
その上でアナログ/デジタルを切り替えてみる。
書込番号:2210870
0点



2003/12/09 00:09(1年以上前)
アナログオーディオケーブルひっこ抜いてみる.これはどこのことですか?
書込番号:2210961
0点



2003/12/09 00:10(1年以上前)
アナログオーディオケーブルたぶんこれは初めからつけてないです。
書込番号:2210976
0点

本体の中開けてIDEケーブルの隣。
電源抜いちゃだめよ。
書込番号:2210988
0点



2003/12/09 00:18(1年以上前)
付属のアナログオーディオケーブルは付けてないです。サウンドカードはオンボードです。マザーに組み込まれてます。サウンドカードからは
音はでます。本体からだけでない。
書込番号:2211014
0点

んでは強制かどうかは知らないがデジタル再生になる。
書込番号:2211049
0点


2003/12/09 13:00(1年以上前)
再生メディアはCD・DVDどちら?
ヘッドホンジャック音声はCD再生だけと記憶していましたが
まちがっていたらゴメンナサイ
書込番号:2212275
0点


2004/04/05 17:22(1年以上前)
サウンドカードさしたらオンボードは死ぬんじゃ・・・。
書込番号:2669385
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-A06-J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/02/14 2:16:53 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/16 3:33:13 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/11 19:51:42 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/14 22:46:00 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/04 23:19:07 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/23 17:25:40 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/24 21:47:26 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/18 10:11:14 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/11 18:21:29 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/18 13:07:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
