『4倍速で焼けません、助けて〜』のクチコミ掲示板

DVR-A06-J 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 DVR-A06-Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DVR-A06-Jの価格比較
  • DVR-A06-Jの店頭購入
  • DVR-A06-Jのスペック・仕様
  • DVR-A06-Jのレビュー
  • DVR-A06-Jのクチコミ
  • DVR-A06-Jの画像・動画
  • DVR-A06-Jのピックアップリスト
  • DVR-A06-Jのオークション

DVR-A06-Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月10日

  • DVR-A06-Jの価格比較
  • DVR-A06-Jの店頭購入
  • DVR-A06-Jのスペック・仕様
  • DVR-A06-Jのレビュー
  • DVR-A06-Jのクチコミ
  • DVR-A06-Jの画像・動画
  • DVR-A06-Jのピックアップリスト
  • DVR-A06-Jのオークション

『4倍速で焼けません、助けて〜』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-A06-J」のクチコミ掲示板に
DVR-A06-Jを新規書き込みDVR-A06-Jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

4倍速で焼けません、助けて〜

2003/12/10 03:56(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 おとん35歳さん

どなたかお教え下さい。最近こちらのモデルが安くなったので購入し取り付けて焼いたのですが4.3Gの動画をコピーしたところ30分くらいかかります。ドライブの故障かな?と思いほかのPCにつないで試したところ15分程度で焼けました。この場合機械との相性なのでしょうか?
ちなみに30分かかるほうはP4P800 DELUXE・P42.6G・PC3200 1G・OSはXPホーム。ライティングソフトBs7です。15分で焼ける方はAK75にアスロンXp2000・PC2100X512ライティングは同じです。何が原因なのでしょうか?両方ともオンザフライで焼いています。送り側のDVD-ROMは故障ではないようなのですが。ちなみにファームは1.05、使用メディアは全て国産(TDK・誘電等)の4倍速対応品を使用しています。アスロンでちゃんと焼けてP4で駄目?なんて聞いたことがないのですが。どなたか助けてください。

書込番号:2215164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6625件

2003/12/10 05:46(1年以上前)

4.3Gの動画がきになります。個人所有のもので、他になんとか権に触れなければ良いかと。転送速度等のモードなどの確認と焼きソフトを変えてみるのもと、思いますが。

書込番号:2215250

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/12/10 07:25(1年以上前)

常駐ソフトなんかも気になる。
全く同じアプリを使ってるのなら不思議。
XPならお決まりの内蔵書き込み設定はOFFが鉄則ですが・・

書込番号:2215326

ナイスクチコミ!0


スレ主 おとん35歳さん

2003/12/10 14:03(1年以上前)

とんぼ5さん, sho-shoさん ご回答ありがとうございます。4.3Gの動画は私個人がビデオカメラで撮影した子供の学芸会の動画なので特に問題ないと思います。この動画を親戚に送りたいのでコピーをしていますがご指摘に通り転送速度・常駐アプリの確認をして焼きましたが30分かかります。時間が多くかかるほうのPCのOSがXPホームで4倍で焼ける方がXPプロなのですがこれも何か関係しているのでしょうか?正直お手上げで泣きが入ります。古い機械のほうだと大丈夫で新しい機械だと駄目?こんな事ってあるのでしょうか?何か原因があるとしたらなんでしょうか。何かお分かりでしたらご指導よろしくお願いします。

書込番号:2216100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6625件

2003/12/10 16:05(1年以上前)

デバイスから一端削除してみるとか、あとは時間が取れるときOS入れ直しとかでは?。メディアのロット不良とかですかねー。
 2倍の方がみんなみれたりするかもですよ。

書込番号:2216323

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/12/10 17:39(1年以上前)

こちらを確認して見て下さい。

http://www.bha.co.jp/support/sub_info/dma.html

書込番号:2216535

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/12/10 17:41(1年以上前)

補足です。

DMA転送になってるかの確認です。

書込番号:2216540

ナイスクチコミ!0


スレ主 おとん35歳さん

2003/12/10 19:01(1年以上前)

とんぼ5さん/ sho-shoさん 再度ありがとうございます。ご指摘の転送部分はDMA転送になっています。デバイスから対応ドライブを一端削除して見ましたが駄目でした。もう打つ手無しでしょうか。OSは先日リカバリしたばかりなので問題ないと思うのですが。何かマザーの方と合わないのかもうわけがわかりません。

書込番号:2216742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6625件

2003/12/11 05:03(1年以上前)

最新フォームの確認で駄目ならサポートにメール送ると良いと思います。過程、環境詳しく書き込みますと良いかと。パイオニアは良心的です。

書込番号:2218594

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/12/11 05:42(1年以上前)

ドライブについての説明です。

http://www.st-trade.co.jp/support/tech.html

書込番号:2218612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6625件

2003/12/11 07:32(1年以上前)

1.05→1.07にフォームUPしてみるとか。今自分のみたら1.07でした。
sho -shoさんも早起きですねー。エステーはQ&Aあるのですね。
で改善されなければパイオニアの掲示板に書くのも手かと。(*^^)v

書込番号:2218695

ナイスクチコミ!0


はずしたらゴメンねさん

2003/12/11 10:57(1年以上前)

オンザフライでは焼いたことが無いので的を外していたらごめんなさい。
1.お使いのDVD-ROMドライブのDVD-RメディアのReadは4倍速以上ですか?
2.デフラグなんかはしてみましたか?
要は、「DVD-ROMドライブがDVD-Rメディアを安定して読み込めない為、Burn-Proofが働き4倍速で書き込めないか、ハードディスクの断片化が進みボトルネックができている。」と言う推理ですが間違っていたらどなたか優しいツッコミをお願いします。

参考になる場所
http://akanemoe.bashi.org/pc/dvd-r.txt

書込番号:2219087

ナイスクチコミ!0


スレ主 おとん35歳さん

2003/12/13 17:05(1年以上前)

とんぼ5さん/ sho-shoさん はずしたらゴメンね さん ,ご回答ありがとうございます。前回皆様にお教えいただき、その後一回PCをばらして再度組みなおしていた為お礼が遅くなりすいません。再度組みなおして色々とためしファームも最新の1.07に直しましたが結果は同じでした。メーカーに問い合わせたところもしかすると他の何かのソフトが転送スピードを遅らしているのかも?といわれましたが組みなおし後にBsのみ入れて焼きましたが同じでした。そこでバイオスなどを調べていて少し気になるところがあったのでお分かりの方がいましたら教えてください。
正常に書き込める機械のほうですとセカンダリIDチャンネルのデバイス1がウルトラDMAモード2になっているのですが正常に書き込めない機械ですとデバイス1がマルチワードDMAモード2になっています。
これはどのような違いなのでしょうか?デバイスに関して無知なものでお教えいただけないでしょうか。

書込番号:2226878

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/12/13 18:13(1年以上前)

変更したのが良いでしょう。

やり方ですが、解決法はXP HomeEditionの場合、デバイスマネージャーからIDE ATA/ATAPIコントローラのセカンダリ IDE チャネルを一旦削除。
XP標準ドライバー使用なら再起動時オートで組み込まれ従来のDMAモードに戻ります。

書込番号:2227091

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/12/13 18:19(1年以上前)

言葉が変でした。

書込番号:2227110

ナイスクチコミ!0


スレ主 おとん35歳さん

2003/12/14 01:38(1年以上前)

sho-sho さん アリガトウございます。
削除したのですがマルチワードDMAモード2のままになります。
この項目は変更が出来ないのでしょうか?
バイオスで見てもそれらしき項目が無いようなのですが。
お分かりでしたらお教え下さい<(_ _)>

書込番号:2228855

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/12/14 06:06(1年以上前)

最終手段です。
PIOモードを例にしてますが、原因はこれではと感じます。

焼き損じのディスクを追記しようとしたり
不良ディスクの取り扱いでこの原因を発生させるようです。

激安メディアには注意して下さい。
参考に貼っておきます。モードの確認をして見て下さい。
マイクロソフトにも情報があるはずですのでチェックを・・・

http://element.dip.jp/~hm/memo/winsetting/idedma/document.html

書込番号:2229224

ナイスクチコミ!0


bobin2003さん

2003/12/15 21:46(1年以上前)

verify入りにしてませんか?

書込番号:2235518

ナイスクチコミ!0


unakosanさん

2003/12/16 13:06(1年以上前)

為になるかどうかわかりませんが、私は以前組み立てPCで、CDR−RWがどうしてもうまく動作せず、色々試して、ショップの人やメーカーに相談しても解決せず、半分あきらめ状態でマザーボードをバージョンアップさせたらあっさりと解決しました。メーカーもショップもマザーボードは対応していると言っていたのに。
ご参考まで

書込番号:2237334

ナイスクチコミ!0


(a_a)pさん

2004/01/01 23:43(1年以上前)

今更・・かもしれませんが、PCのBIOS設定確認して問題が見つからなかったら、CMOSクリアしてみてください。
私も865チップで、HDが同じ状態になったことがあります。
どこが影響するか判りませんが、どうもMBのチェック時のクリア漏れがあるようです。

書込番号:2295653

ナイスクチコミ!0


とおりすがりの者さん

2004/01/16 00:51(1年以上前)

私も同じく4倍対応のDVR-A05-J で 2倍でしか焼けなくて困っていました。私の場合、インテルのHPから ultla ata strage driver のバージョンアップで、解決しましたよ!ちなみにOSは win2000ですが。参考になれば・・いいのですが。

書込番号:2350433

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVR-A06-J
パイオニア

DVR-A06-J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月10日

DVR-A06-Jをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[DVDドライブ]

DVDドライブの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング