


ベゼルを外してケースに合うようにシルバーに塗りたいのですが、ディスクトレー?(イジェクトボタンで飛び出てくる部分)のベゼルが外せません。周りのベゼルは爪を押して外せるのですが、この部分はどのように外すのか教えてください。同じようにどこからか爪を押すのでしょうか?それとも力に任せてバキッとやるのでしょうか?
書込番号:3353820
0点


2004/10/06 17:56(1年以上前)
トレイ部分のベゼルですが、ベゼル裏面の下側に、
2箇所ツメがあります。ツメを押し出せば簡単に外れると思います。
力任せでは、バキバキって割れてしまいますww
ベゼルの塗装ですが、下地加工をしてから塗らないと、
いずれボロボロとはがれてきます。
はがれた粉は、ドライブ内部に入ったり、
静電気でディスクに付着して故障の原因になるので、
おすすめしませんw
書込番号:3355430
0点

レスありがとうございます。
無事外すことが出来ました。
いずれ剥がれてくるかもってことは考えてませんでした。
ん〜、どうしよう、カッティングシートとか貼り付けるタイプの
物にした方がよいのかな・・・。
よく考えてみます。
書込番号:3363906
0点


2004/11/11 19:42(1年以上前)
今まで7台のドライブをラッカー塗料で塗りました。
下地加工は特にやりませんでしたが一番古いもので
ドライブの寿命程度(3〜4年)以上は経っています
単純に塗ったもの(3回程度重ね塗り)はやや禿げている部分も
ありますが殆どがそのままで、仕上げにクリアー塗装している
ものは今でもピカピカです
家庭用ペンキと違って塗膜が剥がれそうには見えないですね
使用したのはいずれも「タミヤカラー(ラッカー系)スプレー塗料」
です
書込番号:3488013
1点


2004/11/11 19:51(1年以上前)
言葉が足りませんでしたが「禿げている」というのはイジェクトボタン
の角など長年にわたり指が触れ擦れて塗料が落ちた感しです。
手持ちドライブ6台中一部でも元の地が透けて見えるものはうち1台の
ボタンだけでした。
もっともドライブドアの開閉は全てソフトでやってきましたから
実際に手が触れることはあまり無かったと思います。
書込番号:3488047
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-A06-J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/02/14 2:16:53 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/16 3:33:13 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/11 19:51:42 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/14 22:46:00 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/04 23:19:07 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/23 17:25:40 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/24 21:47:26 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/18 10:11:14 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/11 18:21:29 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/18 13:07:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
