
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2004年1月14日 00:30 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月12日 18:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月12日 18:09 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月10日 11:56 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月13日 16:38 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月3日 11:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日このドライブが届いたのですが、WinDVDをインストールしようとしたところ、シリアルナンバーを入力するところで、シリアルナンバーを正しく入力しているのに、何度やってもシリアルナンバーが間違っていますと表示されます。これはメーカーに問い合わせた方がいいのでしょうか…?
0点

この製品のシリアルナンバーの傾向は知らないが大文字とか混じってないかな?
大文字の場合はShiftキーを押しながら押す。
書込番号:2337703
0点



2004/01/12 20:58(1年以上前)
返信ありがとうございます。
すべて大文字で記されているので、すべて大文字で入力しています。(一応小文字でも試しましたが無理でした…。)
入力は全て半角英数字で行っています。
入力ミスはないはずなんですけど…。
この製品では、他にこのような事がおきたっていう話しはないですよねぇ…?
書込番号:2337901
0点



2004/01/12 21:08(1年以上前)
やはり問い合わせた方がよさそうですね…。
明日問い合わせてみる事にします。
ZZ−Rさん、ありがとうございました。
書込番号:2337947
0点


2004/01/13 21:53(1年以上前)
名前と所属は入力されました?
書込番号:2341999
0点



2004/01/14 00:01(1年以上前)
はい。入力しました。
何やってもシリアルナンバーが間違っていますと出るので、
もう、どう考えても包装ミスしかないかなっていう雰囲気です…。
一応昨日メール送ったので、たぶんなんとかなると思います。
書込番号:2342806
0点



2004/01/14 00:22(1年以上前)
0とOを間違って入力していただけでした…。
数字が並んでいる所にOが入り込んでいて、間違えてずっと0と入力していました。
はじめに0だと思い込んでしまい、Oだという事にずっと気付きませんでした。
先入観って言うんですかね…。
皆さん、お手数をおかけしてすいませんでした。
ZZ−Rさん、bara3977さん、返答して頂きありがとうございました。
それでは、失礼いたします。
書込番号:2342935
0点


2004/01/14 00:26(1年以上前)
0(ゼロ)とO(オー)が区別されていないとかというパターンも有りです。
書込番号:2342956
0点


2004/01/14 00:29(1年以上前)
おっと、私が書いている間にもう解決してしまったのですね。返信が遅かった。
書込番号:2342971
0点



ベゼルの色が違うだけなのでお好きなほうを。
古いロットが嫌いな人なら後から出たBKにするのもありかも。
(無印でも古いロットとは限りませんよ)
書込番号:2337327
0点

迷いますか・・・・そうでしょうね
BKのほうが限定らしいから 後で売るとなると価格に色がつくかな?
書込番号:2337344
0点





意味が分からないんですけど、なんの第一世代ですか?
A07は2月発売予定なはずですから、
発表直後はもうちょい下がるかもしれませんね。
書込番号:2327002
0点



2004/01/10 11:52(1年以上前)


2004/01/10 11:56(1年以上前)
2層焼き可能なドライブですね。ただファームウェアのバージョンアップ
のみで2層書き可能になるんだったら早くしてくださいと思うのですが。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040109/ces06.htm
書込番号:2327099
0点





少し知恵をお貸しください。
マザー:P4R800-VM
CPU:P4の2.6G
メモリ:センチュリーマイクロの512M
HDD:Maxtorの120G
ビデオ・LAN・サウンドなどはOnBoard
以上の環境下でDVR-A06-Jを接続しているのですが、
CloneCD4を使用したときにイメージ化しようとするCDを読み込ませると、1.4Gとかあり得ない表示がされてしまうのです。
そのままイメージ化して、ファイルをマウントしても認識されません。
他のPCで同じCDをイメージ化することは出来るのですが・・・。
IDEケーブルを交換したり、Master,Slaveを変えても結果は同じです。
そして、CloneCD3を使うとどんなCDも0byteと表示されてしまいます。
これと同等の事がNEC:ND-1300Aでも起こります。
やはり、PC側に問題があるのでしょうか・・・。
なにか情報をお持ちの方、教えていただけると有難いです。
0点


2004/01/08 23:43(1年以上前)
ATIチップセットのマザーボードですね。
可能性でいうと、
1.ATIチップセットとCloneCDの相性が悪い
2.ATIチップセットとATAPI(IDE)デバイスの相性が悪い
一度 intelチップセットのマザーボードで確認されると
いいかもしれません、
書込番号:2321994
0点

CloneCDのバージョンはいくつですか?
ドライブのファームウェアはどうなんでしょう?
書込番号:2331282
0点



2004/01/13 16:38(1年以上前)
返信遅れて申し訳ないです。(><
>>安定様
intelチップで試したところすべて問題なく動作しました。
後、上記のATIチップの環境でAlcohol120%とダブルソーサーを試してもやはり動作しませんでした・・・。
>>あんこうもどき様
CloneCDのバージョンは4.0.0.0
DVR-A06-Jは5.1.2535.0 です。
書込番号:2340940
0点





パイオニアでなくエスティー箱の方なんですが、あちらはあまり書き込みが無いので、こちらで質問させていただきます。
メディアの相性なのですが、AT-05,AT-06を使っているのですが、ラ○○○のメディアですと、100%近い確立で書き込み後の検証でエラーが出て2時間映像の1時間40分あたりで止まってしまいます。
ほかのメディアですと、1枚100円ぐらいのものでもそんなことは無いのですが、単なる相性だけなのでしょうか?
それともメディアの......。
0点

自分も05 06 使ってますが、ラディウスで問題無いです。ロット不良にあたったのでは?。特に外周あたりですので。相性ではなく不良品。
書込番号:2299755
0点


2004/01/03 11:04(1年以上前)
とんぼ5さん
そうですか、同じDVD-Rで焼いているのですから、メディアの初期不良なのでしょうかね?
書き込みソフトはRecordNowとCloneDVDで焼いたのですが、だめでした。
インクジェット対応の4倍書き込みようです。
休み明けの発売元にメールでもしてみようかと思っています。
書込番号:2300039
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
