
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年7月7日 00:07 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月13日 14:35 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月4日 08:14 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月1日 01:20 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月6日 14:08 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月30日 14:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DVD-Rドライブが前からほしくて,ついにこれを購入しました。
最初はIO-DATAのDVR−ABN4なんかがいいかなと思ってましたが,
できればDVD鑑賞のため,静かなドライブが良かったのでこれにしました。
さっそくDVDを再生してみましたが‥驚きです!
片面1層のDVDを再生しても全くの無音!!
(耳を近づけても,奥のCPUファンがうるさくてわかりません)
一時期,静かだと言われていた東芝のSDM-1712がうるさく思えるほどです。
まだDVDの書き込みなどは試してませんが,
この静かさだけでも,ホームシアターPCを目指している私にとっては,
27000円の価値は十分にあります。久々に良い買い物をしました。
0点





みなさん、こんばんわ。
念願のDVDドライブやっと買いました。
埼玉北部のヤマダ電機で、\27,800- で10%ポイントでした。
実質 \25,020-です。
自分では、まあまあ安いと思っています。
+R/RWも使えるのって便利ですね。
でも、−と+の使い分けをどうしようかと迷ってます。
0点


2003/07/03 00:45(1年以上前)
DOS/Vマガジンか何かで-Rと+Rのエラー測定や対光性テストがありました。
ごく一部のメディアだけでしたが、参考になるのではないでしょうか。
内容は・・・、ご自身で御確認ください。
とりあえず、台湾製メディアは凄かったです。対光性テストはメディアを
もっと増やして、長期間やって欲しいですね。
書込番号:1723665
0点



2003/07/03 07:10(1年以上前)
なかじー7さん、こんにちは。
DOS/Vマガジンですか、見て見ます。
ありがとうございます。
+と−で使い勝手の差はどの位あるのでしょうか?
変わらないと思って良いのでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:1724127
0点


2003/07/03 13:07(1年以上前)
DOS/V POWER REPORTだったかも・・・。
+Rは使ったことが無いので、コメントしようが無いです。
スイマセン。−RはTDKの超硬メディアが存在するので
どっちかを選べといわれれば、−Rですかね。
書込番号:1724722
0点



2003/07/03 23:55(1年以上前)
自分も、DVDレコーダ(パイオニア77H)ユーザーの為、−R/RWが主体となりますが、
せっかく+が付いているので、+なりの使い方があるのかなと質問した次第です。
書込番号:1726488
0点


2003/07/11 00:46(1年以上前)
> +と−で使い勝手の差はどの位あるのでしょうか?
RWでは、+のほうが使い勝手が良いはずです。
ソフトのほうがDVR-A06-Jにどの程度対応しているかは分かりませんが、
ディスク上で追記や編集が出来ます。
DVD+VRの互換性や使い勝手も良いですし。
Rでは、+-どちらもあまり変わらないでしょう。
再生対応のDVDプレーヤーが両者で少し違うので、対象プレーヤーに
合わせて使い分ければ良いでしょう。
(例えばプレステ2なら+Rにするなど)
書込番号:1748621
0点



2003/07/13 14:35(1年以上前)
pokokun2002 さん、
コメントありがとうございます。
もう少し調べてみます。
書込番号:1756243
0点





DVR-A05-JとDVR-A06-Jどちらを買おうか迷っています。
DVR-A05-Jのユーザーの方がDVR-A05-Jの方が安定してるし、使い勝手もよいというのですが、性能的にはこちらの方が+-R4倍+-RW4倍だしよさそうですが、買ってすぐに焼けるって点ではDVR-A05-Jの方がライティングソフトも充実してるし、今のところこの2点でだいぶ絞れてきたんですが、
週間アスキーとか見るとDVR-ABH2が一番だし。うーん迷ってます。
用途は1GB以上のMovieの保存です。プレステ2で見れば問題ないのですが・・・。
DVD焼きのヘビーユーザーの方ご教授ください。
0点

>DVR-A05-Jのユーザーの方がDVR-A05-Jの方が安定してるし、>使い勝手もよいというのですが、
両方使った人の言葉じゃないと信用できないと思いますが。
>性能的にはこちらの方が+-R4倍+-RW4倍だしよさそうですが、
DVR-A06-Jは、±Rは4倍ですが、+Rは2.4倍、-Rは2倍速です。
>買ってすぐに焼けるって点ではDVR-A05-Jの方がライティングソフトも充実してるし、
DVR-A06-Jにもライティングソフト(RecordNOWDX4.6)は付属してます。
ちなみにDOS/V POWER REPORTの最新号では、
DVR-A06-Jがベストバイになってましたね。
まぁプレステなら-Rで書きこみゃ問題ないんで、
敢えて+Rを必要としないならどっちでもいいのでは?
書込番号:1718614
0点

間違えた。
誤:DVR-A06-Jは、±Rは4倍ですが、+Rは2.4倍、-Rは2倍速です。
生:DVR-A06-Jは、±Rは4倍ですが、+RWは2.4倍、-RWは2倍速です。
書込番号:1718668
0点


2003/07/01 22:04(1年以上前)



2003/07/04 01:27(1年以上前)
MIFさん のの丸さん れすありがとうございます。
プレステなら-Rで焼けば再生できるんですね。初心者の為対応しているメディアの形式など理解できました。後は再生時に画質の良いフォーマットで.avi.mpgなりにエンコードして焼いて再生できるかですね。
この前秋葉にて見ていたら初期不良があるなどと、注意書きがあり、本当に使えるかなっと心配でしたが、みなさん使用にはさほど大きな問題はなさそうですね。
Pioneerは延々と光ディスクドライブを作り続けてきたメーカーなんですね。
いまだにDVR-A05-Jが3位って事は単純に価格の問題だけで、A06の方が快調っぽいですね。やはりDVR-A06-J第一希望で購入を考えて見ます。
書込番号:1726801
0点

ボクはA06-Jユーザーですけど、
+Rならプレステ2(15000)で再生できました。
-Rと+Rを比べれば-Rの方が再生互換性は高いんですけど、
最近のドライブであれば+Rでも問題ないように思います。
+や-にこだわるよりむしろ、
メディアの品質の方にこそ主眼を置いた方がよろしいかと。
安物粗悪メディアは使わない方がいいでしょう。
書込番号:1727246
0点

また間違えた。
誤:+Rならプレステ2(15000)で再生できました。
正:+Rでもプレステ2(15000)で再生できました。
書込番号:1727249
0点





みなさん、こんばんわ
このドライブ初値から安くて注目していています。
ちょっとお聞きしたいのですが、このドライブを採用したサードパーティ製
ドライブのファームウェアは各サードパーティが作成しているのでしょうか?
それともパイオニア自身のファームウェアを使っているのでしょうか?
下記のドライブが黒ベゼルで、買いたい衝動に駆られています。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030609/iodata.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030627/sttrade.htm
新規メディアへの対応が不安で、ファームウェアのアップデートが
されるかどうか心配なもので…。
それでは、よろしくお願いいたします。
0点





2日ほど前にDVR-A06-Jを購入し、今まで使ってたMP5125Aと入れ替えしました。
ところが、DVR-A06-Jはどのメディアにも対応と思うのに書き込みされてるDVD-Rを読取る事が出来ません。
ディスクの認識に時間がかかり、かかった後にディスクを挿入して下さいとメッセージが出ます。
MP5125Aの時は何も問題なく-RのディスクでもDVD-ROMとして読み込んでました。
何所が可笑しいのでしょうか?
同症状になった方は居ませんか?
マザー P4PE /GBL/SATA/1394
メモリー PC2700 512MB
ビデオカード All in wonder RADEON 8500
サウンドカード SoundBlaster Audigy
DVD+-R/+-RW CD-R/RW パイオニアDVR-A06 IDE2 マスター接続
CD-R/RW Liteon LTR-48246S IDE2 スレーブ接続
HDD ST340014A(IDE1 マスター接続、OS、アプリケーションなど)
ST380021A (IDE1 スレーブ接続 データ)
ATAUltra133TX2 ST310022Ax2
0点


2003/07/06 14:08(1年以上前)
遅レスで失礼します。
同じP4PEマザー使いとして気になったので、少々・・・
私もP4PEにDVR-A06-Jをマスター接続して使っておりますが
DVD-Rが読み込めないという症状は出ていません。
もっとも、DVR-A06-Jが初めてのDVDドライブで、これ以外で
書き込んだ-Rディスクを、試してみたことが無いんですが。
ヤバイかな さん の場合、DVR-A06-Jで書き込んだディスクは
どうでしょうか?
それすら認識しないようだと、初期不良の可能性が高そうですね。
逆に、DVR-A06-Jで書き込んだディスクのみ認識だと、
もれなく私があせります。(笑)
書込番号:1734594
0点





B's Recorderについて
このドライブの購入を考えていますが一つだけ気になる点があります。
当方B's Recorderを長年愛用していましたのでこのドライブでもB's Recorderを使用したいと思うのですが、BHAを見るとDVR-106Dは対応しているようですが、DVR-A06-Jは記載されていません。
しかし、この2ドライブは型番も似てますしスペックも似通っていることからOEM向けに型番を変えただけの同系機のように思えます。
そこでDVR-A06-JでB's Recorderが使えるか試された方はいらっしゃいませんでしょうか?
もし駄目だったらケース色に合わないの覚悟でIOのブラック買います(涙
でも地元高い〜。DVR-A06-J最安値が27800...ここで通販しても送料入れると高くなるし…でも欲しい。
0点


2003/06/30 12:11(1年以上前)
私は、以前よりB'sを愛用していたのでそのまま使っています。
今のところ、不具合はありません。
ちなみに、ヘビーユーザーではありません・・・
書込番号:1716107
0点


2003/06/30 12:59(1年以上前)
DVR-A06-JはDVR-106Dで認識されています。
ディバイスマネージャーで確認してみて下さい!
ちなみに私は、B's Recorder GOLD5ですが、
問題なく使えています。
書込番号:1716204
0点



2003/06/30 14:30(1年以上前)
のたさん若葉パパさん回答ありがとうございます。
問題なく使えるようなのでこのドライブで決まりです。
あとは…ボーナス出るのを待つだけです(笑
>あぽぽさん
謎ですね。まぁメーカーのバージョンのつけ方なんていいかげんですからね。
競合製品が7に対して自社が5や6では劣っているように見えちゃうのであわせる傾向があるようですし。
Windows95や2000、XPが出たころはいろんなソフトがバージョン番号や表記を一気に変えたので何がなにやらわからなくなったことがあります。
書込番号:1716352
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
